ガレコレ
Garage Collection
トップページ

 ◎気象・災害
2025年4月23日(水)
凄いもや
<画像>

2025年3月11日(火)
2011.3.11から14年


2025年1月6日(月)
久しぶりの雨
<画像>

2024年8月28日(水)~31日(土)
台風10号
<画像>

2024年1月21日(日)
能登半島地震について


2023年6月9日(金)
朝靄が晴れた
<画像>

2023年6月9日(金)
朝靄が凄いね。
<画像>

2023年1月24日(火)~31日(火)
水をちゃんと流していたのに・・・


2023年1月14日(土)
雨というより濃霧
<画像>

2022年12月23日(金)
ガレコレ@奈半利町でも雪 3/3
<画像>

2022年12月23日(金)
ガレコレ@奈半利町でも雪 2/3
<画像>

2022年12月23日(金)
ガレコレ@奈半利町でも雪 1/3
<画像>

2022年9月19日(月)~20日(火)
高知県奈半利町17時半、台風14号は峠


2022年8月30日(火)
奈半利町小須郷の森林火災


2022年8月16日(火)
線状降水帯、怖い
<画像>

2022年6月17日(金)
奈半利町震度2


2022年6月15日(水)
緊急地震速報の訓練でノイズあり。


2022年4月24日(日)
斜里町で観光船が沈没


2021年1月10日(日)
水道水が凍るね。


2020年11月13日(金)
今日の天気も当てられない天気予報


2020年10月21日(水)
朝だけちょっとイワシ雲
<画像>

2020年10月11日(日)
奈半利町宇川地区でも今年の夏はクーラーが必須だったと。


2020年6月10日(水)
今日から雨


2020年1月28日(火)
嵐が去った


2020年1月16日(木)
朝寒くて、掛け時計止まる


2020年1月8日(水)
昨晩の暴風の被害


2019年8月15日(木)~16日(金)
台風10号(奈半利川の水位)
<画像>

2019年8月13日(火)
網戸を仕舞って


2019年6月27日(木)
アメダス(のちに台風3号)


2019年6月23日(日)
地震の予兆?


2019年6月15日(土)
風が強い


2019年4月10日(水)
低気圧が通過中


2019年1月17日(木)
今季初、車の窓に霜


2018年9月30日(日)
台風24号


2018年9月4日(火)
台風21号


2018年6月20日(水)
竜巻、紙一重
<画像>

2018年5月2日(水)
夕方になって雨が強くなってきた


2018年2月7日(水)
五六豪雪以来


2018年2月7日(水)
今朝も水道管が凍った


2018年1月31日(水)
皆既月食だニャー


2018年1月27日(土)
3日連続、水道の水を凍らせてしまった。


2017年10月29日(日)
台風22号、過ぎ去った模様


2017年9月17日(日)
台風18号


2017年8月21日(月)
ゴロゴロ


2017年8月6日(日)
迷走台風5号


2017年7月4日(火)
台風3号、すでに暴風波浪警報


2017年5月28日(日)
逆波の雲
<画像>

2017年5月26日(金)
季節が替わりましたね


2017年5月17日(水)
無題
<画像>

2017年4月10日(月)
台風並みの強風


2017年3月5日(日)
土壌汚染について


2017年2月10日(金)
白昼夢


2016年11月10日(木)
もこもこ雲
<画像>

2016年11月4日(金)
無題
<画像>

2016年10月31日(月)
無題
<画像>

2016年10月21日(金)
鳥取地震


2016年10月14日(金)
無題
<画像>

2016年10月10日(月)
無題
<画像>

2016年10月9日(日)
無題
<画像>

2016年10月7日(金)
無題
<画像>

2016年10月7日(金)
出勤時に日の出
<画像>

2016年10月6日(木)
停電


2016年10月5日(水)
台風18号


2016年9月27日(火)
22時の時報とともに、雷雨


2016年9月25日(日)
今晩も雷が鳴り響いている


2016年9月21日(水)
伸び~る夕日
<画像>

2016年9月20日(火)
奈半利川の水位
<画像>

2016年9月20日(火)
台風通過


2016年9月20日(火)
10時半に帰宅


2016年9月17日(土)
そびえ立つ入道雲
<画像>

2016年9月15日(木)
最近、こんな線状降水帯ばっか
<画像>

2016年9月8日(木)
天気が回復?


2016年9月5日(月)
四国電力HPの停電情報


2016年8月29日(月)
台風10号による線上降水帯


2016年8月14日(日)
太陽が海に沈んじゅう
<画像>

2016年8月12日(金)
加領郷で野焼き火災


2016年7月28日(木)
奈半利町の降水量
<画像>

2016年7月4日(月)
靄が凄くて


2016年4月22日(金)
0:17 サイレン


2016年4月21日(木)
23:20 地震


2016年4月20日(水)
熊本大地震


2016年4月16日(土)
緊急地震速報の誤報


2016年4月1日(金)
台風並みの突風


2016年3月11日(金)
震災5年


2016年2月3日(水)
天使が降りて来た?
<画像>

2016年1月14日(木)
地震雲?
<画像>

2015年12月11日(金)
午前0時を過ぎて台風並み
<画像>

2015年10月27日(火)
雨音が激しい


2015年9月18日(金)
チリで地震で、津波注意報


2015年8月30日(日)
テント無残
<画像>

2015年7月16日(木)
台風11号


2015年7月13日(月)
昨晩は寝苦しかった


2015年7月9日(木)
なんと、綺麗なうねり
<画像>

2015年7月9日(木)
うねりだけでも、この有様
<画像>

2015年6月24日(水)
震度1だが、高知県東部震源


2015年1月17日(土)
阪神・淡路大震災から20年


2015年1月5日(月)
昨年12月28日の奈半利の停電は原因不明


2014年12月1日(月)
完全に冬である


2014年10月22日(水)
なんじゃ、この夕立


2014年10月13日(月)
台風19号のピークは夕方


2014年10月12日(日)
台風19号はいずこに?


2014年10月9日(木)
今度の台風への備え


2014年10月5日(日)
台風18号接近


2014年9月27日(土)
いい天気です。


2014年9月24日(水)
台風もう嫌じゃ


2014年9月8日(月)
今週からずっと晴れ予報


2014年9月4日(木)
雨が続きますね


2014年8月23日(土)
星天の霹靂


2014年8月22日(金)
雨ですねえ。


2014年8月21日(木)
広島土砂災害


2014年8月10日(日)
台風の爪痕


2014年8月10日(日)
台風11号を振り返って


2014年8月9日(土)~10日(日)
台風11号が心配


2014年8月5日(火)
奈半利川の定点カメラ


2014年8月4日(月)
奈半利川の水位


2014年7月10日(木)
台風8号


2014年6月24日(火)
雷、凄かった。


2014年6月5日(木)
奈半利町は大丈夫ですよ。


2014年6月3日(火)
四国が梅雨入り


2014年5月26日(月)
ゴルフ場の芝生で遊ぶ子供たち


2014年5月21日(水)


2014年3月14日(金)
地震は大丈夫でした


2014年3月11日(火)
あれから3年


2014年2月27日(木)
豪雨


2013年11月25日(月)
雨が酷くなってきた


2013年10月25日(金)
雨は峠を越えたようだ


2013年10月20日(日)
台風27号が不気味


2013年10月5日(土)
土日に雨


2013年9月5日(木)
久しぶりのいい天気
<画像>

2013年8月28日(水)
うろこ雲
<画像>

2013年8月25日(日)
いい雨っぷりだ


2013年8月24日(土)
久しぶりの雨も


お問い合わせ
by Network Communication Note