2013年ボレコ
ガレコレ
ガレコレ主、トドロ勝手ボレコ

i079.gif [ボレコ2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007]

2013年6月30日(日)  NeCoNoteから子猫の手へ [子猫の手]

 スマートフォンの普及により、ホームページのあり方が変わってきている。携帯でも、フルブラウザで見ることができるようになったが、画面の小ささから、あまりいいものではない。しかし、スマホは、ある程度画面が広いので、十分に機能する。

 

 そこで、スマホにも対応するため、『NeCoNote』を小さくして『子猫の手』を開発した。ガレコレのホームページだが、デモンストレーションとして、移行することにした。完全移行は、子猫の手にNeCoNoteの機能を取り入れた『子猫の手 for IE』を待つことになるのだが、夏場はシュノーケリングで忙しく、プログラミングは秋からとなるだろう。

 

 まあ、新しいガレコレ・ホームページを楽しんでいって下さい。

 

 そして、長年続けてきたボレコ(ぼやきレコードの意。以前は、つぶやきレコードの意で、つぶレコの時代も)は、子猫の手のブログに引き継いでいくことになるであった。

--

2013年6月30日(日)  いごっそらーめん、間に合わず [飲食店]

 これでしばらく1ヶ月間、いやもしかしてこれで最後かもしれないということで、夕方、新徳くんを誘って、いごっそらーめんに向かったのだが、店内は満席で、残念ながら品切れで、アウト。まあ、みんなの気持ちは同じだね。

 

 いずれにせよ。おんちゃん、十分に養生してね。

 

P.S. 車を走らせて、萬領@安田町に行った。かつラーメンは、美味しかった。餃子はがっくり。居酒屋とあって、揚げ物がきっと得意なんだね。

--

2013年6月29日(土)  田植え、まだやってます。 [援農]

 大将が、腰骨を骨折してから、みんなで空いている時間を利用して田植えを進めてきているが、今週ようやく終わりそうだ。苗があんなにひょろ長くなってしまって、果たして上手くいくだろうか?

 

 トドロの担当は、苗の根切りと苗の配り。朝1番に牛の干草の下ろしがあったが、これがなければ、苗の根切りがすべて終わったのだが、残念、残ってしまった。あとは、息子さんたちに委ねよう。

 

P.S. 田靴を履くのだが、親指が当たって痛いのだ。年がら年中、サンダルなので、足が靴に対応してくれない。すぐに、爪が黒くなる。

--

2013年6月28日(金)  固定キー機能が無効になっていない [パソコン]

 [Shift]キーを5回連続で押すと、[Shift]キーを押し続けた状態になる。いわゆる固定キー機能だ。体の不自由な人向けの補助機能なのだが、知らないとトラブルに見舞われたようになる。

 

 この機能をOFFにしておくことができるのだが、そう設定しておいても、固定キー機能と同じ現象が、お客さんのWindows7 HPノートパソコンで起きている。この現象、[Shift]キーを5回連続で押すと解除されるのだが、納得のいく説明ができない。インターネット上で、ピンとくるものがない。どの操作で、この現象になるのか分かれば、質問や投稿してみるのだが、まったく雲を掴むような状態ではね。

--

2013年6月25日(火)  剣の両手刀 [合気道]

 先週に続いて、両手刀の使い方を習練した。剣の素振りで習練しているように、主の手刀で道筋を付け、副の手刀を添えて、両手刀で斬り下ろす。丁寧に行う必要はあるが、カチカチッと区切るようにやっては、止まるのでいけない。半分で繋げることが肝心。相手の心臓の側部表面における意識の瞬間移動を加術して行った。

 

 自分が自然体で相手の両手持ちより行う。一方の手刀が相手の心臓側部表面から外へ軽く斬り下ろし、もう一方の手刀が先ほどできた空間に軽く斬り下ろして添え、両手刀で斬り下ろす。この際、あとの手刀で、相手の心臓側部表面を左右で2回手がうことになる。なお、手刀の位置が低ければ、高く修正して術を掛ける。

 

 逆に、相手が自然体で自分の両手持ちより行う。挟み投げ、首投げも行う。両手刀とも、薬指を相手に絡めて、指先を進める。左右どちらかに相手を動かすのだが、動く分だけ吸い寄せるようにして空間が生じ、空間が生じる分だけ寄せてやる。これを、瞬時に行うので、実際には空間は発生しない。引っ張ったり、掌底で押さない。

 

 小手返しで行う。術をかける相手の腕が右ならば、相手の心臓側部右表面から左表面に入り、右表面に返して、右外側に抜ける。今までのレベルの技に、左表面に入ることと右表面に返すことを追加している。もちろん返しにはレ点の術が含まれる。右表面への返しで待ちを行うのだが、単に通過してしまっては、大渦は発生せず、相手の左からの攻撃を誘発する可能性がある。大渦の術は、相手の意識を先に進ませ、実体は遅らせるところに妙がある。

 

 一教裏で行う。術をかける相手の腕が右ならば、相手の心臓側部右表面から左表面に入り、右表面に返して、右外側に抜ける。小手返しと同様である。右表面への返しで待ち、相手の懐に岩を発生させ、右外側に抜けることにより岩がすっと取り除かれる。大渦の術に、ひしゃげの術を合わせてもよい。

 

 相手の片手持ちより行う。両手で持たれた手刀で、相手の心臓側部相同じ表面を手がう。相手の心臓側部相反する表面に、意識にて瞬間移動してから、手刀をこれに斬り合わせる。手刀の横摺りになってはいけない。この時点で、相手は腰砕けになる。

 

 練習では、掛けられているほうは気持ちがいいと感じるはずである。意識が走ったあとを実体がその通りに追ってくることによる快感、邪魔なものを取り除かれたことによる快感と考えている。最後の手刀の反しを行うと、そこからひやりとする感覚に変わる。

 

 〆に、剣の素振りを行う。終筆を意識して、剣を振り下ろしたところで止めてから戻す。剣を跳ね戻しては、手刀の習練とは言えない。

--

2013年6月25日(火)  サザン復活 [音楽]

 あとで書くね。

--

2013年6月24日(月)  東京都議会選挙 [政治]

 あとで書くね。

--

2013年6月24日(月)  富士山 [トドロ]

 あとで書くね。

--

2013年6月23日(日)  ぶっかけ大 [トドロ]

 あとで書くね。

--

2013年6月22日(土)  5万円回数券 [二十三士温泉]

 あとで書くね。

--

2013年6月22日(土)  合気道場のお休み [合気道]

 メンバーの都合が付かないので、この際、トドロも用事を作って、道場はお休みとさせて頂きます。用事が、デートになるか、いつもの二十三士温泉になるかは未定です。

 

P.S. デートは明晩。今晩は二十三士温泉。

--

2013年6月20日(木)  磯遊び、残念、中止 [サンズイ]

 昨年に引き続いて、今年も小学生の磯遊びが中止に。残念、梅雨の中休みを狙うのは厳しいのか。

 

 天気も悪いことだし、パソコンのお仕事と、ガレコレ店舗の片付けですな。

--

2013年6月19日(水)  いい感じで練習スタート [傘踊り]

 第一回目の練習。結構な数の人が集まって、高知新聞の取材もあり、にぎやかにスタートできた。ビデオを見ながら、大体の感覚を戻し、先生のしぐさを真似て、おおっグレードアップできた。やっぱり、百聞は一見にしかず。

 

 トドロの真のお仕事である映像の記録も、ちゃんとやったよ。今回は、子ども達は、手持ち無沙汰。次回から、猛特訓だね。

--

2013年6月19日(水)  一雨来る前に [庭仕事]

 台風が来る前に、キウイと葡萄の枝を括ったり、完熟お豆さんを収穫。雑草を刈り取ったら、枝豆が成っていた。大きいのを10房取って、塩茹でに。1房味見、超美味しい。

 

 おじいちゃんが、風邪気味とのことだったので、酢を取るといいかなと思い、酢豚風麻婆豆腐を作ってみた。我ながら上出来。お口に合ったようで、一食分完食ですな。良かった。今朝は食が太いね。

 

 うさぎ屋さんが、毎朝、お惣菜を持ってきてくれることになった。おかゆご飯は、小分けにして冷凍。これで、食事の心配は無くなった。なんとか、1ヶ月間持ちこたえるのだ。

--

2013年6月18日(火)  剣の素振り [合気道]

 毎朝、木刀を右半身、左半身で各500振りしている。長年続けていると、1本の剣に2つの手刀がシンクロしてくるのが分かってくる。

 

 いつものように『歩み』をしっかりやってから、『剣の素振り』を行った。柄頭に近いほうの手刀で振り始めて、反対の手刀を添えて斬る。各手刀を同じように使ってはいけない。この両手刀の発動タイミングと方向の一致は、技の至る所で用いることができる。

 

 呼吸投げ、首投げ、挟み投げ、小手返し、一教裏で、『剣の両手刀』の術を習練した。

 

 片手持ち一教裏右半身で、左足で入身するとき、掴まれていない左手刀で十分に入ってから、掴まれている右手刀が入ってくる。相手の腕を反すとき、右手刀が入ってから、左手刀を相手の肘に添える。

 

P.S. 援農での杭打ちの方がキツイ。だけど、他の人には譲らない仕事なのだ。

--

2013年6月18日(火)  『子猫の手』完成! [子猫の手]

 『スライド整理』機能も追加しました。6月末までテストします。

 

 7月1日から、ご利用申し込みページを設置して、受付けしますね。

--

2013年6月16日(日)  いごっそらーめん 7月休業 [飲食店]

 店長の首が、折れ曲がって戻っていないのが痛々しい。ラーメン屋の職業病で、持病だとのこと。脊椎のヘルニアで手術もようせんので、病院で検査して、1ヶ月の休養とのこと。8月には再開予定とのことだが、うどん屋になっている可能性も。

 

P.S. つけめんは、汁まで飲めておいしい。暑い夏にはお勧めだ。

--

2013年6月16日(日)  タモ貸して [サンズイ]

 メインの仕事の合間に、ガレコレ店舗前の海で、魚掬い。魚影は薄かったが、小型の魚狙いで、まあまあ取れた。途中、泳いでいた子供たちが「タモ貸して」と来るが、商売道具だしね、網が破れてはということで断った。

 

 ガレコレに戻ると、一部破れて使わなくなったタモがあったので、これを使いなと貸してあげた。よろこんで捕まえに行ったが、釣果はどうだったかな。夕方に、建物の裏に置いていったのを回収しに行ったら、タモは朽ちていた。まあ、壊れたタモも、少しは役に立ったかな。

--

2013年6月16日(日)  キリンの泡 くつろぎステテコ [懸賞]

 当たりシールを貼って応募しておいたものが、届いたのだ。柄は、紅白の横縞で、ウォーリーさんのステテコ?という感じ。オレンジ色だったら良かったのに、赤は好きな色だけど、紅白はねえ。サイズはかなり小さいので、どっち道、履けないなあ。

 

 まあ、お互い、話題づくりということで。

--

2013年6月15日(土)  山越え [合気道]

 『歩み』では、心臓が動いていくのだが、鳩胸にならず、ペンギンにならず。心臓を伝って背から溢れた羽が、強い手刀になるように腕下部外側1/4軸を伝って、薬指に到達する。心臓と手刀でWになる。

 

 親指が進む方向と一致している。親指を、前に向ければ真っ直ぐに、開けば回転、閉じれば止まる。足裏三点(拇指球、小指球、踵点)で地面を捉える。畳、板の間、アスファルト、コンクリート、芝、土、砂、砂利、ぬかるみと、足場を変えて行うと分かるが、地面を味わうことが大切である。

 

 

 『山越え』には、6つのポイントがある。

 

 [1]入身 → [2]山越え → [3] 流し → [4]白波 → [5]背後霊 → [6]大渦

 

 [1]入身では、まず相手の心臓の側部表面を手がい、外して入身して、相手の肘に手刀で触れる。手刀は、相手に見えないように、下から移動する。この際に、振り子になってはいけない。薬指の背でそっと触れる。間合いは、直接打撃より相手の上腕分遠いところで、自分が攻撃有効距離になっている。触れては、山越えとは逆の手が、相手の肩に触れる程度の間合いになる。どうしても、詰まり過ぎになる。一見、相手のサンドバックになりそうな位置だが、いやな位置に立つとはこのことで、時間が経過すれば魔法が解けて袋叩きに遭う。

 

 [2]山越えでは、自分の指先が先行して、手刀の反しで、相手が弱い手刀になるように腕上部内側1/4軸に働きかける。『やじろべえ』『レ点』『仮想剣の弱点』などの術を使う。

 

 [3]流しでは、相手の手前の空間を掃除して、手刀が玉1個分下がって戻ってくる。本来は相手に許されるはずもない相手の手前の空間に、自分の手刀を出現させる。碁で言えば、自陣に打ち込まれたようなものだ。

 

 [4]白波では、坂を水が駆け上がり、波頭が崩れるイメージで、相手に見えるように手刀で押し寄せる。手刀の軌跡というより、手刀は波頭で、その下にある水を相手に感じさせる。通常ならば、攻撃相手のいる場所とは反対に避けるのだが、白波の反応で逆に近づく。

 

 [5]背後霊では、相手の後方の『虚』に触れる。『実』である頭部には、結果的に手刀または前腕が軽く触れることになる。相手は、手刀が入る逆方向に揺さぶられ、先の白波の反応を助長する。相手を外側に押し出すのではない。のちに、『軸の融合と移動』を付加して習練していく。

 

 [6]大渦では、『レ点』で帰ってきて、相手の心臓に働きかけ、相手の上澄みを貰って投げる。相手の体全体や頭部だけを貰ってくるのではない。手刀の反しにより、相手が渦を感じることになる。手刀の軌跡が、渦ということではない。大渦に相手が飲み込まれる際に、相手の足の裏が剥がれる。

 

 

 『剣の素振り』で〆た。柄に手刀を上から被せる。親指と薬指で絡める。人差し指では、力に頼ることになり、剣の自由も奪われる。薬指で丁寧になぞることが肝心となる。

 

 剣先三寸を柔らかい筆と見なす。尾骶骨に置いた墨壷に剣先を付けて、1〜2cm引き抜く。剣の峰が頭を摺っていき、剣を前に移動する。墨を撒き散らしてはいけない。相手の頭部または肩に到達したところが、起筆となる。送筆で斬る。終筆(収筆)で、剣先を斜め下に抜いて整え、次に繋げる。薬指で振っていれば、剣が跳ね上がることはない。

 

 狙いを点とするのではなく、狙いの両側にガイドラインとなる板をイメージして、剣がぶれてもこの板に当たり、点に導かれるとする。狙いが移動する場合、これを点として追いかけるのではなく、ガイドラインが変形して、剣がそれに沿い、変化に対応する。

 

P.S. おおっ!第二部でも2時間。1度で2度美味しい、マニアックな時間となっている。しかし、高知市組は、帰りは大変だろうな。土曜日はともかく、火曜日は雑談を22時までとしよう。新徳くん仕切ってね。

 

P.S.2 黒岩さんは来週日曜日に試験で、次回火土と2回お休み。勉強に集中して下さい。

--

2013年6月14日(金)  TESSHI-e の部屋からの脱出2 [ゲーム]

 脱出ゲームの新作が出ています。

 

 最近、簡単過ぎ。何かをつくる作業に慣れていれば、あっという間に終わるね。

--

MILD ESCAPE
2013年6月14日(金)  少女Aの誕生日 [トドロ]

 お友達なので、安くても、気の利いたプレゼントを贈りたいところ。

 

 お仕事が慌ただしくて、当日になっても、まだ用意していない。昨年は、よく噛んでいるガムの補充だったね。今年は、マクドナルドのハッピーセットのおまけ『マイメロディー』でと一時思ったが、やはり自力で集めたに違いない。明日、午前は田んぼ、午後は高知にお仕事なので、その帰りにでも探そう。

 

P.S. 家庭菜園でいいナスが収穫できたのだが。。。

 

P.S.2 お祝いはいおき家でぶっ掛けうどんデビュー。プレゼントはお米というリクエスト。

--

2013年6月13日(木)  再起動無限ループ [パソコン]

 Windows Updateで、再起動無限ループに入ることは珍しくなく、むしろよくある話。後日、その問題の更新ファイルが削除され、更新ファイルの更新ファイルが出る。毎日パソコンを使うトドロみたい人は必ずと言っていいほど、たまに使う人は運悪く、この現象にぶち当たる。

 

 こうなったら、素人には荷が重過ぎる。基本的には、セーフモード(または、システム障害時の自動的な再起動を無効にする)で起動し、システムの復元を行う。このとき、問題の更新プログラムが修正されていれば、Windows Updateしてもよいが、問題の把握および修正に、数日掛かることもある。

 

 ちなみに、最近では、2013年4月8日(日本10日)に公開されたKB2823324で、Windows 7, Vista, Server2008において、再起動無限ループに入る場合がある。必ず起きるわけではない。4月22日に、KB2823324(MS13-036)を修正する更新プログラムKB2840149が公開された。

 

 Microsoftからは、アンチウイルスソフトとの相性が原因と説明されることが多い。アンチウイルスソフトといえば、過去に、Trendmicroのもので、ウイルスパターンの更新にてCPU使用率が100%になり続け、パソコンをシャットダウンすることすら困難、ウイルスそのものじゃないかと言われた大事件が、まず思い浮かぶ。早起きは三文の徳には程遠い、苦い思い出だ。2005年4月23日7時半頃に発生か、もう8年も前のことなんだね。

 

 なお、Kingsoftのものは、トラブルことがしばしばあり、今回の2台もそう。ソースネクストのものは最悪。この2つは、評価も低いことから、他のものに置き換えることをお勧めしている。

--

2013年6月13日(木)  西へ北へ東へ [ガレコレ]

 前日のWindows Updateがいけなかったのか、ガレコレのXPにおいてIE8が調子が悪い。『システムの復元』を行い、もう一度Windows Updateしたら、正常になった。

 

 この症状とは異なるのだが、お客さんのXP2台において、再起動の連続で使えないという現状も起きていた。いわゆる再起動無限ループ。起動時の[f8]でセーフモードで起動したところ、再起動は収まった。あとは上記と同じ作業で、正常になった。今のところ原因不明。Windows Updateが原因なら、もっと電話が掛かってきそうなものなのだが、疑われる問題当日にパソコンを使っていなかったなどが幸いしたのかな。

 

 XPは、2014年4月8日(火)までMicrosoftがサポートする。XPのサポートが切れたときに、最大級のサイバーテロが起きて、甚大な被害が出るとの見方もある。トドロの最後のXPノートパソコンは、歴代のノートパソコン同様、ヒンジ(蝶番)部分が痛み始めており、期限までもってくれよと願っている。引退後は、音楽関係の専用機にする予定なのだが。。。

 

 朝から蒸し暑くて、夕方には夕立も。こりゃ夏だなあ。やっぱり、安芸市〜奈半利町あたりが、気候が良くて過ごしやすい。

 

P.S. 珍しく、夜8時間も寝た。キャットランが深夜に繰り広げられていたが、目覚めることはなかった。疲れがとれたのだ。

--

2013年6月12日(水)  奈半利町無形文化財『東浜傘踊り』 [イベント]

 ガレコレは、活動映像の保存を担当しています。企画は、補佐ということで。費用に関しては、奈半利町に助成金を申請中です。

 

 8月16日(金)の奈半利町港まつりに向けて、活動開始しました。踊り子募集中です。

 

 トドロも数年前に、傘の役で踊りました。太刀をかわす際にくるくる回る傘はカッコいいですよ。

--

2013年6月11日(火)  足の意識ベクトル [合気道]

 そう来れないだろうと言っていたMさん、見学以降3回連続で練習参加。練習後に、あるマニアでもあることが判明した。そのテクニックは素晴らしく、教えたことを丁寧にトレースしようとする姿勢は、ここら辺りからも察知できた。今までの道場生にはないタイプである。いや、タイプこそ違えど、自分も含めて、マニアの血が濃い集団であることは間違いない。類は友を呼ぶということか。

 

 初心者からの『歩み』では、最初の一歩を大事に行う。日本人の特徴である蟹股の骨格は、『細い構え』により、小さな力を蓄えやすく、解放しやすい。すでに、レベル1で教えることはないようなので、しばらくは熟成を待とう。

 

 歩みから、前足の薬指である『足の意識ベクトル』へ解放して『入身』を行う。前足を着くとき、前足が斜めに移動するとき、踏み込んではいけない。後ろ足で蹴り出さず、腰が開く。両手で少し押さえつけていた風船が、片手を放して元の形に戻ろうとする感じである。

 

 『半身の切り替え』から『入身』して相手の肘を触る3ステップを行う。こんな基礎的な動きにも、左右表裏で4パターンある。半身の切り替えでは、相手に気づかれないように手刀を置き換えながらも、相手に違和感を与える。

 

 [1] 相手の心臓の側部表面 →(半身の切り替え)→ [2] 逆側部表面 →(入身)→ [3] 肘

 

 相手に対峙するときは、相手の中心線に立つのではなく、相手の心臓の側部表面のどちらかを手がう。実際には、[1]または[2]が、相手の間合い境界に触れる『影踏み』に相当するが、今回は幅の雰囲気を掴めればよい。なお、相手の攻撃が打撃系であれば、相手は中心線を保とうと修正しがちで、楽して心臓半分稼げることになる。間合いの攻防において、どう動き出すかを、5つの陰の奥義の中の1つとしているが、新徳くんはこのポイントに気づき始めている。上記のような動きの習練が、よいヒントになるだろう。

 

 体捌き(単独動作)『袈裟斬り』を行う。まずは、目安となる4ステップで、運足に慣れる。各ステップで、体が完全に安定してはいけない。一般的にも、不安定さが、相手の力を吸収しつつ、次の動作を生む。

 

 運足: [1] 引き付け → [2] ずらし → [3] 進み  → [4] 斬る

 手刀:   自分の腰上   自分の米神  相手の肩   相手の腰上

 

 [1]、[2]を分けている理由は2つある。1つは自分を点にしないため、もう1つは相手の心臓の側部表面を2度手がうためである。[3] では、後ろ足の拇指球と小指球の延長線上を、前足が真っ直ぐ進む。[4]で、前足の薬指を解放する。一見、円の中心に自分が点として存在するほうが良さそうに思えるが、動かぬ点は相手にとって格好の餌食であり、点になった芯は再び移動しない。運足をすべて繋ぐとS字様になるが、円の響きから勘違いして、初めから曲線を描いてはいけない。運足は、あくまでも心臓を含む体上部である『上澄み』の動きを反映しているに過ぎない。

 

P.S. 新徳くんは、仕事でか転んで右手拳を腫らしていた。ほら、前受身を練習しておけばよかったでしょう。というトドロも、綺麗な前受身を取ったにもかかわらず、手に持った携帯電話の角をコンクリート地面に摺ってしまい、五千円が消えたことは記憶に新しい。

 

P.S.2 携帯電話といえば、新徳くんのauのスマホ。今日、再三、docomoのトドロに連絡しようとしても繋がらず、繋がってもお互いの音声が聞こえない。依然、トラブルは収まっていないのだ。これで、700円割引(全体で5億円強で、設備投資は300億円)で済まそうとは、虫が良すぎる。普通の感覚では、復旧するまで無料でしょう。

 

P.S.3 新たな道場生は、マニアックかつミステリアス、そして言っちゃ悪いが同い年のトドロと同じくメタボ。とりあえず、コードネームはMさんで。

--

2013年6月10日(月)  ハチワンダイバー [漫画]

 新徳くんから借りっぱなしの漫画である。自分で買った漫画も読んでいないくらい慌ただしかったので、置いていってからすでに半年は経とうとしている。高知でのお仕事で、待ち時間ができそうなので、1、2巻を持っていった。30分で2冊完読。家に帰って、1時間余りで9巻まで一気読み。面白い。

 

 将棋の真剣師のお話で、タイトルは、9×9=81マスに潜るから来ている。シリアスとコミカルが錯綜しており、津波が押し寄せてくる勢いだ。

 

P.S. 続きを何冊か購入しているとのことで、楽しみ。

--

2013年6月9日(日)  海賊返り討ちの杖 [コカ・コーラ パーク]

 『蒼海王への道』にて、海賊に襲われて、海賊返り討ちの杖を1回で2本も使っている。でも、置き土産は無し。ガッカリ。

--

2013年6月8日(土)  手解き掛け [合気道]

 故先生は『手解き掛け』を習練しなさいと、最後の文面にて述べられており、手刀の妙として随分研究してきた。

 

 『手解き』だけでは不十分なのである。では、半分だけ手解きして技を続ければ良いのかというと、それでは結局解けて、相手との繋がりが解かれてしまう。相手に十分に持たせず、それでいて繋がっていなければならないのだ。

 

 そこで、半分の手解きのあと、相手にもう一度掴ませる。しかし、相手の人差し指が絡む『弱い手刀』になるようにして、同じようには持たせない。こういった戻りでは『レの字』を使う。入射角と反射角が異なり、かつ、その一方を垂直にする。力の減衰分は、相手の反射や反応で十分に補える。

 

 [5]手刀のつくり → [1]一指(親指) → [4]四指 → [0]輪(親指と人差し指) → 攻める

 

 [5]〜[1]では、『手刀の解放』を行いながら、一指を攻める。手刀をつくったままで、一指を攻めてはいけない。手刀の解放は、萎みではなく、蕾みに戻るという感覚だが、逆再生ではない。四指では、相手の人差し指に絡みを求める。[1]の終わりで、すでに[4]が始まっており、特によく重なっている。[0]輪は平面をもたらし、これを立体的に動かすことで、『手刀の反し』が成立する。輪が出来る前に、焦って攻めてはいけない。このように、手順で重ねてはいけないところもある。

 

 この手解き掛けの練習として、『合気上げ』から『天地投げ』を座位で、立位で『呼吸投げ』を行った。相手を弱い手刀にすると同時に、相手と自分の軸が融合しており、この軸を揺さぶる。また、相手の心臓の側部表面に働きかけ、相手の上澄みを浮かす。相手の体全体を浮かそうとして、持ち上げるのではない。

 

 『呼吸力』は力を出すものと考えて、思いっきり力を込めてしまいがちである。まったくの間違いではないが、合気道では『強い手刀』の一要素と考えたほうが良いだろう。呼吸を少し吐いたところで動き出す『沈呼吸』で、呼吸で横隔膜が戻るとき、背を伝って心臓に達し、羽となる手刀に伝わっていく。

 

 初心者からの『歩み』では、『心臓が股』『足の薬指が意識ベクトル』『構えは細く』を追加した。これら3つは、密接であり、フッと体を捌く要素となっている。小さな力をどのように溜め、どのように解放するかが重要である。どっしり構えてしまっては、小さな力を使えないばかりか、感じることもできない。

 

P.S. こうしたらこうなると分かってきたら、何故そうなるのかと考えると面白くなってくる。そこから生まれる術は、本質への道しるべである。術を身に付けるのではなく、術により本質に近づくと言ったほうが合っている。

 

P.S.2 新たな知見、体験もあろうが、武術を研究するものにとって、半分以上はすでに目にしていることである。今まで何気なくやってきたことを、気づきにより、再発見や意味付けすることが大事である。

 

P.S.3 手順を英訳するとき、プロセスかプロトコルか迷う。パソコンをお仕事としているからか、上から目線のプロトコルのほうが感じが近いと思って使っている。

 

P.S.4 雑談時に、杖の押し合い引き合いをやっていた。次回は『杖取り』か。これはちと早いなあ。歩みは割りと順調だし、『剣の素振り』をやっておこうか。

--

2013年6月8日(土)  チームストーム、今年初活動 [シュノーケリング]

 いつも、気象に運が無い、高知市の女子二人組。この日もカンカン照りを期待していたのだが、薄曇で水温が少し冷たく感じる。透明度は、かなりいい方で、随分と育ったサンゴを楽しんでいたようだ。

 

 大型の魚が多くて、ボラなんかも、こちらお構いなしに食事している。青色のソラスズメダイは、まったく孵化していない。例年に比べて、かなり遅れている。クマノミの赤ちゃんはGWからいて、ミツボシスズメダイが傍らにいた。キビナゴも少ないながらも、回ってきていた。

 

 約1名は、ウニを潰して、ばら撒いて、魚をこじゃんと集めて、一人沖縄の海的な。約1名は、寒くて早々と岸へ進路を変更していた。それに倣い、この日のシュノーケリングは、ここで打ち止め。

 

 大量のウルメイワシと1匹のウミスズメ(ふぐ)が、海岸に打ち上がってた。こんなことは初めてではないが、量が量だけにちょっと恐い気もする。いい具合に干物になっていて、猫のナルに与えるも、かじるだけで、どうやら塩っ気が強すぎるようだ。鶏は、よく食べた。まあ、問題ないようである。

 

P.S. やっぱり、猫の撮影会。今度、猫じゃらし期待しています。

 

P.S.2 一口ゼリー、お口に合ったようで、マルナカで買っていったかな?

 

P.S.3 翌日は弱い雨で、庭仕事と魚掬いはできない。ギリギリセーフだったね。

 

P.S.4 ウェットスーツを脱ぐとエッ? 昨年秋から7kg痩せたんだと。トドロは約3kg減で、とりあえず80kgで維持。お互い、リバウンドしなければいいね。

--

2013年6月7日(金)  オペラの怪人 [映画]

 富山の薬屋さんが、ブックオフで購入したDVDを携えて遊びに来た。昼飯も食わずに、壁洗いに熱中していたので、丁度休憩にピッタリといっしょに鑑賞することにした。

 

 1943年(昭和18年)作品というから、アメリカという国には驚かされる。映画の中で繰り広げられるオペラも楽しめる。内容に関しては、あまりにも有名なので省略。陰陽を描くことによって、人間の狡さ、幸せが伝わってくる。怒りというものは、ときにとてつもない鬼を出現させるものだ。

 

P.S. トドロは、怒りを表さずを美徳としていたが、成人になってからの経験で、それだけではいけないことを悟った。怒りは、溜めずに小出しにするのがよろしい。

--

2013年6月7日(金)  高圧洗浄は偉大 [ガレコレ]

 シャワーの排水管が土砂で詰まってしまって、棒では二進も三進もいかなかったのだが、上下から高圧洗浄すると、ついに貫通した。すごいの一言。その後、配管をやり直して、水が通路にあふれ出すことはなく、順調。

 

 ついでに、スレート壁を1階分念入りに真っ白に。おおっ!その場が明るくなった。いつかは、全部やりたいね。

 

 畳に溢れかえっていた荷物は、とりあえず離れ部屋へ。ほとんどが、ゴミだな。玄関の盛りもゴミだな。もう少しで、ガレコレ店舗内が完全復活する。

 

P.S. 仕事仕事の合間に休憩を返上してにやったので、ど疲れた。でも、今回の作業がターニングポイントといえるほど、ガレコレの機能性が増した。

 

P.S.2 土曜のシュノーケリングのあとのシャワーでも、排水は完璧だった。ほっ。

 

P.S.3 土曜の合気道は、久しぶりに畳フルスペースで行ったのだ。

--

2013年6月6日(木)  お風呂満喫 [お風呂]

 夕方5時チンで上がって、二十三士温泉に即行。3時間掛けてゆっくりと、久しぶりに、柔軟フルコースを堪能。体の調子が良くなったのだ。

 

 こちらも久しぶりに会うと、腸捻転で数日間入院していたと言われてビックリ。室戸に行ったとき、夕方でもお店のシャッターが下りていて、おかしいと思っていたのだが。切るに及ばなかったが、小腸と大腸の繋ぎ目の捻れが解消してからも、しばらく腸が機能せず、大変だったらしい。恐い症状だ。見た目は元気そうだが、3kg痩せて40kg台になったというからさらにビックリ。そりゃ一大事だ。

--

2013年6月6日(木)  援農に、庭仕事に [援農]

 今日のお仕事の組み合わせは、いずれもお外での活動。曇りだったので助かった。ビワは間引きしていなかったが、熟しているのは甘くて美味しい。いいタイミングで追肥できたもんだ。ご近所さんにお配りして、あと1回で採り尽しだね。

 

P.S. ある事情で、来週から本格的な援農になりそう。他のお仕事が進んでいないので、受けることにするか。でも、庭仕事は溜まっている。。。

--

2013年6月6日(木)  墨攻 [小説]

 新徳くんに借りっぱなしの厚さの薄い単行本で、以前に斜め読みしたっきりになっていたものを早朝に熟読した。話は、墨家の一人である革離[かくり]が梁城に入り、趙の攻撃からの守りを描いたもの。題材になっている墨家の特殊とも言われる思想が面白い。結末を知ると、人はシステムの部品ではないと伝わってくる。あるいは、戦争とは、それほどまでに非情なものということか。

 

 墨家の本質は、『寄らば大樹の陰』と真逆なんだろう。そこまでの献身には至らないが、遊軍と位置づけているガレコレの活動に、ある意味似通ったところがあり、墨家に共感がもてる。挿絵の革離の雰囲気が、トドロと似ている気もする。トドロが、合気道という武術を習練しているためか、墨子の戦闘的一面もすなおに受け止められる。いや、それゆえに平常時と戦争時との区別をしない世界を夢見てしまう。戦争は、異常だからと、捻じ曲げて処理されてしまうことが多いのは言うまでもない。

 

 何故、侵略戦争が起きるのか。答えは簡単だ。ある日、境界線を引いたとき、富める地と貧しい地に分かれたということだ。まず、みんなのものだったのが、あいつらだけのものになっていると妬む。そのうち、自分たちのものだったのに、と思うようになる。定住化にともなって、さらに排他的社会が進んだと考えられる。

 

 小さければ虫けらのように潰される。個体の感覚が、群体に反映されると、ある程度の大きさがなければ存続できないという考えに行き着く。この考えは、次第に暴走する。

 

 維持することを主に守りに入れば、衰退への道を辿ることになるという。「停滞は衰退」と同様、正論のようにも聞こえる。「まず守りありき」が信条のトドロは、守りが堅く、継続的維持ができて、初めて独自の文化が芽生えると考える。この文化あってこそ、外の刺激というものが実感できる。ただ、鎖国が長く続けば、淀みも生じるだろう。

 

 交流があれば、その都度、損得が生じる。勝ち負けだけを気にする世の中では、勝ち続けなければ生き残れないと錯覚する。損した時は損した時の生活、得をすれば少し羽を伸ばせればよい。

 

P.S. 酒見賢一さんの作品だが、漫画にも、映画にもなっている。先日、BookOffで、漫画を見かけたが、全巻揃っておらず、画に勢いも感じられなかったので、購入を見送った。

--

2013年6月5日(水)  東奔西走 [ガレコレ]

 今日ほど、走り回った日はなかっただろう。まず、東へ室戸市吉良川町に、西へ高知市上町1丁目に行った。久しぶりの高知市市街地だ。

 

 再び、東へ室戸市に向かうのだが、合気道に通っていた吉良川さんのトマトハウスがすぐそこで分かるよと言われて、ああ、ここかと覗いてみる。人影は見えない。立ち去ろうとしたときに、吉良川さんの呼び声。なんか殺気を感じたそうだ。たしかに、ハウスの中からもよく見えない。恐るべし。トマトとシシトウを説明してもらった。奥さんが、トマトのメンテナンスで、高下駄を履いているのには笑った。

 

 さらに、東へ浮津保育園に水槽のメンテナンス。今日やっておかないと、今週はやる日がないので無理を承知で行ったのだ。ヒシガニさんは元気そうだったね。

 

 ガレコレに帰って来て、猫と戯れていると、新徳くんから夕飯のお誘い。いつも車を出してもらえるので楽だし、OKした。車に乗り込もうとすると、カーナビでハングリーベアを検索し始めている。まじかと思ったが、新徳くんが前から行くのを楽しみにしていた高知市のハンバーグ店なので、綿パンとシューズに履き替えて向かった。当然、黒岩さんも巻き込まれることとなった。黒岩さんはカットステーキ。やっぱり餅は餅屋ですよと、ハンバーグにすればよかったと後悔気味。トドロと新徳くんは270gのパンバーグ。久しぶりのハングリーベアを、満喫した。お腹がいっぱいなのだが、帰り道にモスバーガーに寄ったのは、先週の流れからも容易に推測できるだろう。新モスバーガーになったとのことだったが、薄味になったのかな?よく分からなかった。

 

 一日中、車で移動していたようなもので、エコノミー症候群が発症しそうだった。ガレコレに帰って来て、すぐに爆睡したのは言うまでもない。

--

2013年6月4日(火)  剣の弱点 [合気道]

 合気道では、触れているところが力点ではなく、『剣の弱点』が真の力点となる。故に、相手が徒手の場合は、わざわざ相手に『仮想剣』を持たせて、これに働きかける。

 

 徒手および剣取りにおいて、『手刀の反し』が、『表面』を伝い『腕の内側上部1/4軸』に働く。相手は、人差し指の『弱い手刀』になり、『脇の腹側』と介して、相手の『心臓の側部表面』に到達する。ここが真の作用点となる。

 

 間合いが重要で、案外と相手の近くに立ってしまい、窮屈に自分の腕を折り畳んで動けなくなっている。ピッタリとくっ付けば、攻撃を受けない感じがするが、巻き込まれたり、引き技に持ち込まれたりしてしまう。『相手の攻撃の盲点』に位置することが正しい。

 

 相手と自分が『T字』になり、『相手と自分の軸を融合』して、この軸を動かす。自分の軸だけが先走りして、手刀が置いてけぼりになりがちだ。また、融合した軸を固定して相手を振り回すのではなく、動きながら回転する。

 

 相手に触れるときに、手首が逆に折れるのは、ほとんどの場合、間違っている。相手にばれてしまう、回転が逆、次の空間に手刀が移動できないなど、デメリットばかりである。

 

 つまり、合気道では、表面と軸と空間が見えないと、上達は見込めない。

 

 『歩み』では、まず『足裏三点』『上澄み』を感じてもらった。ズリ足、ベタ足にならない。いつものメンバーでは、先に30分やった。『小さな腿上げ』という表現だが、新徳くんの進言により、腿上げはしていないということで、削除することにした。骨盤の腸骨先端の裏の筋肉を撫でると、自然と足が出ると表現しよう。

 

P.S. 先週の土曜日の見学者が、さっそく参加。体型に見合わず、器用でマニアだ。

--

2013年6月4日(火)  日差しがキツイ [庭仕事]

 二日酔いのダメージもあるのだが、庭仕事1時間半でグロッキー。なんちゅう日差しじゃ。熱中症になっては敵わんと、早々に帰還して、道場の準備に、店舗を片付ける。またしても中途半端で、どこを片付けたのか分からない。体調不良のまま、道場開始となる。

--

2013年6月3日(月)  室戸で泥酔 [トドロ]

 室戸のお客さんにおごってもらったのだ。満天で一次会。以前から気になっていたお店で、ふわふわのお好み焼きがいける。二次会は、同級生の博子さんのお店でカラオケ三昧。後半、全く覚えていないのだ。日頃、まったくお酒をやらなくなったので、弱くなって当然なのだが、未だに大酒になることがあり、一番良くないと反省。送り向かいもしていただきありがとうございました。

--

2013年6月3日(月)  『子猫の手』もう少し待ってね。 [子猫の手]

 ある程度のレベルで完成したのだが、ブログ部分の操作性に満足できず、改良を重ねているところ。データベース部分は確立したので、スマホ完全対応は後回しになるけど、パソコン版の完成を急ぐね。

--

2013年6月2日(日)  小川の土手の草刈 [ガレコレ]

 草が生い茂って、まともに歩けない程になっていたが、朝に、草刈してさっぱりとした。

草刈機のカッターと混合燃料を使い切った。安売りの時に、買い置きしておかないとね。

--

2013年6月1日(土)  山越え [合気道]

 前回までは、相手と接するまでの間合いに焦点を置いていたので、今回からしばらくは、相手に触れてからの崩しを習練していく。

 

 『山越え』では、相手に半身に構えてもらい、相手の肘に手刀で触れる。相手の上腕の長さ分、直接的に間合いを稼いでいる。手刀は、つくりから解放にて、相手が見にくい下から、相手の肘に触れる。このとき、振り子になったり、払ってはいけない。下からの移動により、スムーズに相手の腕に回転を与え始められる。

 

 相手に触れてから、相手の腕を山越えして、『手刀の反し』を伴い、撫で下ろす。手刀は指先から動く。相手の『心臓の側部表面』に働きかけ、『仮想剣の弱点』や『やじろべえ』のレ点を使って相手を前に崩す。大きく崩すのではなく、1〜2cm程度で、相手は崩されたと感じずに、反射のみで戻ろうとする力を発動させる。このとき、お互いの軸をそれぞれの体より引き出し、体外の空間で融合させる。

 

 手刀の戻しは、『白波』で相手に見させる。下から攻めて全く見えなかったり、初めから同じ調子で見えてはいけない。相手の顔面に近づいては、『風船』の空間をつくり圧迫を与える。続いて、『背後霊』の頭部に触れるように進んで、『相手と自分の融合した軸』を相手の背に移動する。これら一連の動作で、相手は渦が発生したと感じる。

 

 自分の動きが止まったと相手に無意識レベルで認知させ、相手の動きを同調させて止める。時が止まった世界を、自分が先んじてスーッと動く。某漫画における、時を止めた世界の攻防みたいなことをやっている。

 

 自分の手刀の軌跡が渦ではなくて、相手が勝手に渦を感じ描く。これも某アニメしかり、相手の精神世界に侵食しているのである。

 

 山越えは、本来あるはずも無い相手の内側に手刀を出現させ、進めるはずも無い相手の側面に入身する手続きと言える。

 

P.S. 久しぶりに、見学者1名。またも高知市からというから、頭が下がる。指導力がついたら、高知市で出張道場というのも現実味を帯びてきた。

 

P.S.2 当道場では、切った張ったの技の練習より、技の要素となる術を身に付けることに主眼を置いている。道場で気づき、日常生活で深めるといったスタンスだとご理解頂きたい。気づくためには、1つのことにすべての練習時間を費やすこともある。未だに、『歩み』『流し』などは、必ず15分以上行っている。単なる時間潰しではなく、本当にそれだけの時間が必要なのだ。

 

P.S.3 見学者を無視している訳ではないが、いつもの調子でやっているのを観てもらった。土曜は、レベル易ということで、黒岩節で習ったことを独り言で解釈し、新徳流の違いの分かる指導でなぎ倒し、岩瀬が擬態語で補足する。ついさっきまでの自分と、今の自分の差を感じ取れる習練が当道場の拘りなので、最後にちょっとだけ、木刀を用いて『剣の弱点』を実感してもらった。弱点は、剣先や鍔元といった端部にあるのではなく、中途半端なところにあり、慣れるしかない。剣を奪い取るには、柄を掴んで捻り取っては上手くいかない。真の力点は、触れている場所にあらず、剣の弱点にある。徒手の場合は、相手にわざわざ『仮想剣』を持たせて、これに働きかける。次回は、この辺りをやろうと思っている。

 

P.S.4 道場が始まる前、黒岩さんが発起人で、男衆三人でいごっそらーめんに行った。限定に目が無い新徳くんは、つけめんを注文。冷たくて、美味しそう。今度、食べてみよう。

--

2013年6月1日(土)  今日明日のシュノーケリングは中止 [シュノーケリング]

 梅雨に早々入り、天候よろしくない日々が続いています。悲しいかな、GWからずらしていただいていましたが、今週の土日は中止とさせていただきました。夏まっさかりに、次回ご予約いただけることを切望しています。

 

P.S. 海水温はもう大丈夫。梅雨真っ只中ではありますが、シュノーケリングのご予約を受けたまわっております。よろしくお願いします m(_ _)m

--

2013年5月31日(金)  記念すべき門出 [傘踊り]

 午前中に最後の荷物が届き、ようやく全部納品ができた。5月末日までの期限に、何とか間に合った?かな?。それにしても、今回の取り寄せには、えらい役がかかった。原因は、多岐に渡るので、今後の反省材料とさせてもらおう。

 

 さて、午後には、傘踊りの初回打ち合わせ。懐かしい面々である。傘や太刀を出してみると、さっそく踊りが入って、ああそんな振り付けだったと皆に笑いが込み上げる。さあ、当面は8月16日(金)港まつりに向けてだが、練習開始には少しもたつきそう。和気あいあいの流れでシュパッと行きたかったけど、まあこれも想定の範囲か。

 

P.S. 短い期間での踊り子募集と練習。早急に策を練る必要があるなあ。

--

2013年5月30日(木)  ザ・ハッピーエスケープ5 [ゲーム]
 脱出ゲームの新作が出ています。

 

P.S. 6/1早朝にトライ。30分で脱出完了。よくあるパターンだったけど、トイレでちょっと手間取ったかな。まあ、今回もさくさくレベルでした。

--

2013年5月30日(木)  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 [映画]

 気になる映画だったが、観に行く暇も無く、どんな映画だったとインターネットで尋ねると、丁寧にネタバレで教えてくれるもんだ。文章で観た気になっていたが、Gyao!で衝撃のラスト10分間を公開している。本当はどちらなのかは、観る人の精神状態で異なるということか。

 

 『オズの魔法使い』や、以前に紹介した『星と雨とが交わる飲み屋』のように、自分の精神世界系のお話。分かっていても、やっぱり観てみたいなあ。

--

Gyao!

ネタバレ注意!

--

2013年5月29日(水)  アイロンプリント [傘踊り]

 恵みの雨で、外のお仕事は休業。午前中に、子猫の手のプログラムを完成させて、午後に最後の荷物が届いたら、アイロンプリントの作業を再開するのだ。一つ一つ、お仕事が完了していくのは、快感なのだ。

 

P.S. お仕事完了は、荷物待ちで持ち越し。

--

2013年5月28日(火)  手刀の反し [合気道]

 『手刀 [てがたな]』は、斬るものではない。『手刀の反し [かえし]』も、単にひっくり反せばいいというものでもない。まず、手刀にはつくりと解放があり、手刀の反しは解放時に行う。手刀をつくったままでは強すぎて、そのまま動き出せば相手にばれる。

 

 反す位置は、基本的に心臓の側部表面の延長線上にある。自分と相手の融合した軸に対して、手刀の反しを行う。手刀の高さは、一定ではなく、反しに伴い、相手の心臓の側部表面を撫でるように上下する。この上下幅が心臓を超えてしまうと、体の『上澄み』の効果から外れてしまう。手刀の反しにおける上下のずらしは、相手の各部位に少しずつ異なるベクトルを与え、相手に渦の発生を意識させる。手刀で渦の軌跡をつくるというと、少し語弊がある。相手を外向きに飛ばすなら足裏を剥がして大渦、内向きに押さえるなら足裏を一瞬接着して小渦となる。

 

 『呼吸投げ』において、相同じ手、相反する手のどちらでも行う。いずれも、最初の反しで外側にずらした相手の腕を、中の反しで内側に戻し、内側から最後の反しを行う。

 

 相手の片腕を両腕で挟んで『転開』して、『四方投げ』に繋げる。揺らぎの術を2回使って、相手の腕に触れる。相手の肘+自分の手首 → 相手の手首+自分の前腕として、融合した軸に対して斜めに差し入れる状態になる。引っ掛けたり、引っ張ってはいけない。

 

 四方投げをレベルアップしてみた。前提として、相手の肘を押したり、腕を直接回すのではなく、相手の手首および前腕に触れている手刀から回転を伝える。転開で、運足ごとに、自分の軸のありかを、心臓の側部表面の意識的切り替えにより、時間無しで移動させる。体捌きの『磯返し』が参考になる。相手に攻め寄って『転体』するときに、相手の腕を上げたり、相手の腕の下をくぐったりしてはいけないと言われる。ここで、先ほどの上下幅を活かすのである。相手の腕を上げるのではなく、相手の心臓の側部表面を撫で上げることにより、相手を浮かせるのである。転体したのち、相手の心臓の側部表面を撫で下ろし、相手を脱力のまま固定する。

 

P.S. 難しいことをやったので、最後に柔道をやった。大外刈りと寝技。いい汗かいた。

--

2013年5月28日(火)  配置換え [ガレコレ]

 朝早くからせっせと、あまり使わないテレビを奥に引っ込める。おおっ!すっきりした。

 

 その後、雨がなかなか降らないので、朝から庭仕事を3時間もしてしまい、ちょっとお疲れ。昼寝をしてから机を移動し始める。結局、置いてある荷物が多すぎて、片付けは机止まり。久しぶりに、机でプログラミングすると捗るなあ。コタツだと腰が痛くなって、すぐにゴロンだもんね。

 

P.S. 新たな高いところができたもんで、猫たちはこぞって机の上に大集合。パソコンが踏みつけられている。いかん。

--

2013年5月27日(月)  梅雨入り [気象]

 何となく、そうかなと予想はしていたが、梅雨入りを早々宣言されるとショックだ。平年より9日、昨年より6日早いとのこと。朝の海水温が、ようやく20℃になってきて、6月最初の土日に期待していたのだが、今週は雨続きで濁ってしまうのか。

 

 雨に降られる前に、家庭菜園を片付けておこうと、ちょっと長くやって疲れたべえ。タマネギを全部収穫して、カボチャの苗を移植して、熟れたビワを摘み取る。タマネギとニンニクを植えてあったところを、徹底的に草抜き。2/3やったところで、雨がポツリと落ちてきたので作業終了としたが、結局ずーっと曇りだったね。

 

P.S. 梅雨明けは、例年通りだと7月18日だが、早まってくれるかな。

 

P.S.2 戦闘機が真上5回低空飛行で何事かと思ったが、ニュースにはなっていないようだ。

--

2013年5月26日(日)  オクラの杭打ち完了 [援農]

 日中、なかなか時間が取れないので、朝1時間半〜2時間打ってきた。昨年より少なくて500本ぐらいかなと舐めていたが、川原だった田んぼということで、底に石が多く、とんでもなく大変だった。

 

 石に当たると、オクラの株1つ2つ分ずらしたり、縦にずらしたりして再度打ち込むのだが、15度やっても石に当たってしまうところも数箇所あり、体力を使い果たして動けなくなる。こんなときは、苦肉の策だが、杭の間隔を狭めて、杭を増やして打つのさ。

 

 上段の田んぼの方が大変だった。最後の一突きで石に当たり、左肩に電気が走って、10本ぐらいでやめた日もあった。下段の田んぼは、石のある筋があって、どうしても打ち込めないところもあったが、全体的には楽で、打ち込みだけだと3時間だった。それでも、急ピッチだったので、右手首が痛んでいる。

 

 月曜日から天気が崩れるとあって、無理やり時間をとって間に合わせた。あとのマイカー線張りは、おばちゃん達にお任せ。昨年やってみたが、これも結構大変な作業なのだ。

 

P.S. 時間的には、杭の運び出し2時間、配置と打つので15時間掛かっており、予想より5時間ほどオーバー。打ち直しと、めげた時のロスタイムが響いているね。

--

2013年5月25日(土)  マクドへわざわざ行く [飲食店]

 合気道場が終わってから、新徳くんが、明日は動きたくないから、今晩、野市のマクドに遊びに行きましょうとの掛け声。普段なら遠いし行かないのだが、疲れきっていたせいか、やけにハイテンションで、行くぞということになった。黒岩さんは、明朝、仕事で早いということだったが、帰り道ということもあり、結局男衆3人で行ったのだ。

 

 いつもは朝マック(ソーセージエッグマフィン)またはビックマックなのだが、久しぶりに食べたフィレオフィッシュは美味しかった。一緒に買ったマックダブル190円は朝食にするつもりだったが、勢い余ってその場で手を付けてしまった。新徳くんには、どうせお土産にしても家に着いたらすぐ食べますよって言われ、図星。確かに我慢できないのだ。なので、夜中のスーパーでは、朝食分は調理しないと食べれないものを買うようにしている。

 

 新徳くんは、よく吟味して、期間限定のわさび風味ソースのチキンナゲットを購入していた。1個もらった。これはいける、美味しい。

 

 お腹が膨れたら、睡魔が襲ってきた。思考回路0である。ゴミ箱がいっぱいで片手で捨てれず、半分になったコカコーラMをもったまま、携帯と財布をゴミ箱の上に置いた。気になるチラシがあり、それを手に取る。帰りの新徳くんの車の助手席でウトウト。途中、サンクスに寄って、プリン美味しそうと思いながらも、これ以上食べると太ると自省し、車から降りず。まあ、動きたくないいい訳なのだが。

 

 ガレコレまで送ってもらって、布団を敷いて寝ようとしたら、携帯がないことに気づく。ああ!ゴミ箱の上かと思って、マクドに確認してみるも、携帯はない。ショックと思って帰ってきたら、玄関に携帯が置いてあった。新徳くんが届けてくれたのだ。感謝。車内でこぼれていたようだ。ポッケだと、しょっちゅう落とすので、移動の際には手で持っているようにしているのだが、その手すら緩んで、当てにならなかったのだ。ボタン付きポッケか、夏は腰巻ポーチが必需品なトドロであった。

 

P.S. この日の夜に、疲れがピークに達していた。眼鏡をいつものところに置かず、何処なのか分からなくなるし、こういうときは迂闊に動かないことだね。反省。

 

P.S.2 次回5/31(金)〜のハッピーセットは、マイメロディ。少女Aの誕生日プレゼントにピッタリと考えていた最中の行動を覚えておらず、携帯をゴミ箱に置いたままだと思い込んでしまったのだ。

 

P.S.3 マクドでは、ハッシュドポテトじゃなく、ハッシュポテトなんだね。大好きなのに、間違えていた。

--

2013年5月25日(土)  山越えの導入部 [合気道]

 戦いは、相手に触れるまでが、結構重要だったりする。誘い→影踏み→ずらし→ずらしで相手の肘に触れて、山越え。タン→タ→タ→タッと、誘いはゆったり取るも、影踏みからは2文字では休んでいるに等しく駄目。相手に触れるまで何度も左右に揺らぐのだが、明らかに分かってしまってはいけない。

 

 最初のずらしで、あえて少し止まるのが味噌なのだが、まず出来ない。体はパッと捌き、手刀は少しずれてゆるっと動く。同時にこんな器用なことができるかと思われるだろうが、イメージを伴った反復練習の賜物なのだ。

 

 ずらしは前足からというのが、黒岩さんがいたく気に入っていたが、運足と言うより『上澄み』の移動を正確に行えば、足はそれに従うはず。

 

 移動には足の解放も使っているが、膝を折っては駄目。縦であろうが横であろうが、幅を広く取って安定してはいけない。小さな力の貯まりが分からないと、解放の効果がなくなるのだ。膝を緩めると、小さな捻れを感じやすい。幅を狭くというより、構えを細くと言ったほうが正しい。

 

 『一本取り』と『山越え』は、見た目は異なるが、同じ術を使っている。相手に気づかれず、でも深層心理にちゃんと働きかけている。突きを払ったりかわしたりするのではなく、自然と外れるといった感じを目指す。まあ、間合いが近過ぎて、慌てて捌いているのが現状である。

 

P.S. 道場が始まる前に、夕食がてらNHK総合のマサカメTV「メイクにまつわる目のつけどころ」を観ていたら、和太鼓の達人技も、メイクも、薬指が重要と言っていた。合気道と同じだね。でも、分かっていても、人差し指や小指でやってしまうんだよね。

--

2013年5月24日(金)  ニンニク、全部引いた。 [庭仕事]

 茎がとにかく太い。ニンニクの芽は食べないとのことなので、早めに摘んで、もう随分経っている。茎と葉ばかり生い茂って、肝心の実は少ないということもよくあることで、恐る恐る抜いてみた。

 

 おおっ!でけえ。上等だ。おじいちゃんにサンプルを持っていくと、上機嫌で、よし全部抜いて天日干しにしてくれとのこと。

 

 さっそくやってみるが、茎が枯れ過ぎていて、しっかり引き抜けたのが半分。あと半分は掘り起こした。同時に雑草のノビルなども駆除するのだが、生えていないようでも、球根は結構ある。ということは、葡萄の下のノビル群生地は凄いことになっているなあ。

 

 今回は、ニンニクとタマネギは、大々成功。大きくて、味もしっかりしている。みんな、大満足だよね。

 

P.S. 大成功に味を占め、おじいちゃんはすでに秋に植える苗の倍増を描いているようだ。

--

2013年5月24日(金)  高いところで寝る [猫]

 子猫たちが、応接セットをピアノの前に寄せてコタツ布団などを積み重ねて高くなっているところを、必死に登っていく。すごい、登りきった。居心地がいいらしく、そのままお昼寝。降りる時は、オグリキャップのクッションに飛び降りる。いつの間にそんなに動けるようになったんだ。お父さんは、感激だよ。

 

P.S. 夜は、トドロの掛け布団の上か足拭きマットの上で、親子3匹で寝ていたもんだが、この日から、この高いところで寝ている。寝相の悪いミュンは、たまに落ちる。

--

2013年5月23日(木)  500円の日 [温泉]

 二十三士温泉のサービスデー。いつもなら、忘れるはずもないのだが、この5月はとにかく多忙で、えっ、もう23日という感じ。回数券を握り締めるトドロは、Yさんが教えてくれるまで気づかなかったのだ。

--

2013年5月22日(水)  ミュン、トイレ砂でウンチ [猫]

 すでに何処かにウンチをしてしまっているようだが、ついにトイレ砂の上でウンチした。このまま定着してくれれば良いのだが。ズンも、おしっこをちゃんとトイレ砂でしている。

--

2013年5月21日(火)  半身の切り替え [合気道]

 合気道では、右でも左でも技が掛けれることが、重要となる。もちろん、左右同じレベルというのは難しいのだが、左右使えることによって、『騙し』『入身』が格段に良くなる。

 

 新徳くんに、『半身の切り替え』レベル3を正確に教えたところ、あっさり出来た。レベル2が十分に出来るようになっていたからで、レベル2における初めの1歩をイメージにて省略して行うことにより、正確な腰回しが出来る。進む方向に腰を捻るのではなく、開きの内に軸を進め、足の解放により進むのだ。

 

 技には半身の切り替えが随所にあり、『待ち』に相当する。単に相手の反射を待っているのではなく、僅かにずらし、相手の幾つかの離れた部位を順に攻める。各部位に異なるベクトルが生じ、相手の体をバラバラにしながら、同時に渦も発生する。この過程を『無重力へのいざない』と呼んでいる。まあ、言葉では伝わろうはずがない。出来ていないが、どうやら感覚は掴めて、理解はできたようだ。

 

 黒岩さんは、レベル2の習得に、時間を丸々注ぎ込んだ。その甲斐もあって、少しはマシになった。膝を折るのと膝を緩めるのとは異なる。膝を折るのは、貯金してまとめて使う。膝を緩めるのは、とっ払いをその晩に使ってしまう高知男子のような金銭感覚と似ている。まあ、貯めずに次の動きに投資していくと言ったほうが、ニュアンスが合っているかな。

 

 足の解放だが、体重が乗り過ぎてても、乗ってなくても出来ない。進んだ足に、全体重が乗ってから次の足を動かしては遅いし、まず進み過ぎる。一連の動作は、水が流れるようにすべて繋がっている。

 

 半身の切り替えは、半身の構えを単に反対にすればいいのではない。相手に気づかれないようにして、立つ位置や攻撃点が少しずれているのだ。大きなずらしでは効果がなく、この小さなずらしが、騙しの入口となる。

 

P.S. 運悪く、六本松の住民懇談会と重なったが、道場を優先ということですみません。

--

2013年5月20日(月)  ヤモリをガシガシ [猫]

 ナルが、またヤモリを咥えてきた。いつものように、しばらく放しては捕まえ遊ぶ。今回は、子猫たちも加わり、手加減がなく、すぐに尻尾が切れ、ズンが止めを刺した。ミュンが切れた尻尾を、ズンが本体を全部食べてしまった。ビックリ。

 

P.S. ズンは、相変わらずドライフードには手を出さず、お乳なのだが。。。

--

2013年5月20日(月)  時計が止まっている [ガレコレ]

 起きたのが5時前だったので気づかなかったが、6時近くになっても5時前だったので、ようやく動いていないと分かった。やばかったね。

--

2013年5月19日(日)  ニース@安芸市 [飲食店]

 新徳くんが、ビーフカツが美味しいとのことで、一緒に昼飯に行った。国道55号線沿いにあるので、通過したのはもう何十回、いや百回は越えていると思う。

 

 初めて入った店内は、ちょっとレトロ。流れる音楽も、トドロの小学生から中学生の時代のもので、一日中歌っていられそう。メニューをみると、どれも良心的な値段だ。

 

 まず、ポタージュスープが出てきた。食べ終わった頃に、ビーフカツが登場。大きいのにビックリ。グレイビーソースが掛かっており、サラダとスパゲッティーが添えられている。ナイフとフォークで頂く。肉汁もあって、美味しいね。ボリュームがあったので、夕飯はいらなかったのだ。

--

2013年5月18日(土)  腰を開く [合気道]

 腰を回すと、手刀は回転に伴い相手を引っ張ったり、引っ掛けたりする横の動きになる。腰は開くもので、手刀は差し入れる縦の動きになる。

 

 その後、『上澄み』を使って、相手と自分の融合した軸を移動させるのだが、その時も手刀を横に斬るのではない。あくまでも、手刀は指先から動くのが鉄則である。

 

 簡単なようで、とてつもなく難しい。『流し表』『一本取り』『四方投げ』で練習するも、なかなか上手くいかない。『体で邪魔するがぶつからない術』も組み込んだり、術がテンコ盛りになると、体が変な反応を起こして、ずぶの素人の動きに戻ってしまう。

 

 新徳くんは、かなり多くの術を融合する段階に入っている。こっちの術に集中すれば、あっちの術が疎かになる。そう、術は習得した上で、半分で融合できればいいのだ。また、半分ですかと言われそうだが、便利な言葉なので、また使ってしまいました。

 

P.S. 玄関のカーテンを閉めずに行っていたが、見学者は訪れなかった。山脇さんが、肉を差し入れてくれて、練習後に頂きました。

--

2013年5月18日(土)  田野病院にお見舞い [医療]

 元気にしているかというより、脱走していないかお見舞いに行くと、案の定、ちょっと家に帰ってお風呂に入ろうと思案していた。昔、12月28日の大手術の後に、こっそり抜け出して、銘木市の初競りに行ったというのは伊達じゃない。

--

2013年5月18日(土)  ヒシガニ移動 [サンズイ]

 5月2日にSさん経由で頂いたヒシガニを、浮津保育園の水槽に移した。餌は、スーパーのあさり。ちゃんと馴染んでくれるかな。お魚が揃うまでの出張なのだ。

--

2013年5月18日(土)  オクラの杭打ち3日目 [援農]

 杭を打つ場所まで運んだり、打つ場所を決めたり、打ち直したり、休憩したりして、1時間に50本程度だ。畝で切りのいいところまで頑張ったら、本日分112本と煩悩越えだ。まだまだ、先は長い。

 

P.S. 4日目は、1時間半で105本。どうしても1本、石に当たって打ち込めない。

--

2013年5月17日(金)  裏庭デビュー [猫]

 朝になると、枕元ですりすり。ナルかなと思ったら、子猫たちだった。おお、なんか急に大きくなったなあ。高いところも登り出した。

 

 そして、子猫たちが、ナルが見守る中、裏庭でじゃれている。まだ、ドア付近だけどね。

--

2013年5月16日(木)  高知医療センターにお見舞い [医療]

 お見舞いに、初めて医療センターに行った。外観は、何度も見ているんだけど、入ってみると、どこかのホテルの様。ゆったりとしていて、静かである。11階のレストランでランチを取ったが、サラダバーまでついて、結構いける。海が見える場所があるとのことだったが、全面が木々の緑に囲まれていた。案内は、各フロアーの愛称と東西南北で示されているが、方向感覚が働きにくい。駐車場の向こうにはドクターヘリが待機して、すごいね。

 

 お見舞い相手は、やつれておられたがシャキッとしていて、経過は良好のようだ。いいところですよ、と誘われたが、病院にはご面倒になりたくないものだ。

 

P.S. 高知医療センターに関しては、PFI事業で、前の会社で関与しようと試みるもあまりにも難しく、挫折した思い出がある。

 

P.S.2 帰りは、100円ショップで携帯ストラップを買い、眼鏡を直し、アイロンプリントとインクとSDHCカードを買って、本屋へ寄るも新刊のマンガも、Windows8に関するいい本も無く、いおき家でぶっかけうどん大を食して帰宅。まあまあ、いい寄り道だった。いおき家のおっちゃんは、小麦高騰と消費税アップで、苦渋の選択を迫られているとのことだった。アベノミクスで確かに物価は上がるが、売価を上げても利益は変わらず、これはいいことなのか疑問である。

--

2013年5月16日(木)  オクラの杭打ち開始 [援農]

 今週から午前中はジャガイモ堀りをやっている。日中はなかなか時間が取れないので、朝1時間半〜2時間だけ、オクラの杭打ちをすることにした。

 

 初日は、杭を運ぶだけで終わった。毎年、こんなにたくさん打っているんだね。

 

P.S. 金曜日、端だけ杭を配置して打ち始めるも、50本で時間切れ。石で入っていかない場所が結構あるぞ。

--

2013年5月15日(水)  猫達の習性 [猫]

 夜でも、コタツの掛け布団はいらなくなった。

 

 コタツの下に足を伸ばして組んでいると、子猫たちが、脚の間に乗っかってくる。その内、親のナルまでが割り込んできて、脚が開かれる。股間とコタツの組み合わせは、猫達にとって最高の居心地のようである。まあ、コタツの下が安心する場所なのか、そっと胡坐に戻しても、そこにいる。

 

 コタツの傍らに布団を敷くと、猫達の活動時間になり、子猫達が枕元でじゃれ合いだす。しばらくして静かになり、掛け布団のひだに埋もれて眠りだす。トドロもうつろうつろしてきたときに、子猫達を踏みつけられてはたまらないと、ナルが子猫達を寝床に咥えていく。いつもの光景である。

--

2013年5月15日(水)  ギザ十が十枚 [コレクション]

 小さな幸せが、この十円硬貨にある。まだ流通しているんだよね。財布の中に120円。でも、一枚がギザ十のとき、自動販売機でジュースを買うのをやめさせる力を秘めている。

 

 積もり積もって、10枚になった。記念に、ソースに付けて、ピカピカにしてみた。子供だましで、お年玉としてあげたりするのだ。でも、2度は使えないなあ。

--

2013年5月14日(火)  叩き方 [合気道]

 学生時代のように、叩いて気合いを入れているのではないので、あしからず。

 

 体捌きの袈裟斬りにおける運足は、1.引き寄せ → 2.ずらし → 3.前 → 4.開き である。3でチュンと足裏をつくり、間髪置かず解放して、4の開きにもっていく。解放は、外しと言ったほうが近いかもしれない。運足がS字だったり、踏みにじったりしがちだ。

 

 3〜4の感触を理解するため、腿部分を叩いて促してみる。トドロ自身でやってみると上手くいくのだが、新徳くんを叩いても足が動かない。掛からなかったら、容赦なく動かないので、こちらも嘘の発見に繋がっていて、逆に助かっている。

 

 新徳くんに同じように叩いてもらうと、トドロの足も動かず、叩き方が間違っていることが分かった。腿の側面を摺るようにしても、足はビクともしない。前面から側面に流れるように叩くのが正解だった。

 

 トドロ自身ができても、伝わる言葉がなかったり、指導方法が確立してなかったりするのを、新徳くんにぶつけてみる。結構無茶振りなのだが、妥協せずに、何か閃くまでやり続けるので、お互いに満足まで到達することが多い。

 

 本当は、受身を中心にやろうと思っていたのだが、完全に脱線してしまった。いや、本音のところ、脱線とは思っていないのだが、やろうと思って未消化のものが増え続けている。本日は、膝行における常識の検証で、予定していたことに少し触れられた。最後に、剣道と柔道みたいなこともやれて、トドロはストレス解消、新徳くんはア゛ーと、いつものようにキャパシティー超えであった。

 

P.S. 合気道場で、玄関のカーテンを引くことか恒例となっているが、見に来てくれていた人がいてたようだ。次回からは、開けておくことにする。

--

2013年5月14日(火)  お仕事の合間に、魚取り [サンズイ]

 早朝からホームページを整理。援農の作業は、苗を切り出したあとは、田植え機への補充のお手伝いだったので楽だったが、時間が押した。昼飯食わずに、魚取りを1時間半。それから、パソコンで提出書類の作成のお手伝い。所々で、購入代行のやり取り。夜は合気道場と、終わってから2時間ぐらいプログラミング。子猫とジャレながら、いつの間にか寝る。

 

 カゴカキダイが、兄貴を含めて10匹ぐらい取れた。補充用として、今年のカゴカキダイはこれ位にしておこう。来週からは、ソラスズメダイとオヤビッチャを狙ってみよう。

 

P.S. 翌朝6時から、オクラの杭打ちを予定していたが、起きたら7時近くに。あちゃー。普段は5時には動き出しているのだが、疲れてたんだね。杭打ちは、次の日からスタート。

--

2013年5月13日(月)  1ギガプラン? [パソコン]

 中芸ピカラを仕方なく利用しているが、100Mプランから1ギガプランへの変更が、6月末日まで無料となっており、先週、インターネットで申し込んでおいた。朝に、設定変更したとのメールが届き、あれこれやってみるもスピードは20Mbps前後と、以前と変わらない。

 

・マイピカラで、プランが変更しているのを確認。

・全ての電源を落として、ハードを再起動した。

・配線もチェック。

・WindowsXPで、EditMtuで設定数値を変更するも、以前より悪くなる場合もある。

・Windows7でも、同じ結果。

・有線で行ってみるも、以前と同じ結果。

 

 さて、どこが悪いのだろう?

 

P.S. トドロだけではないようだ。みんな、愚痴をこぼしている。

--

2013年5月13日(月)  室戸で素潜り、行方不明 [シュノーケリング]

 5月12日(日)午後にヘリコプターが室戸へ飛んでいく。何かあったなあと察していたが、キラメッセ室戸の沖で、行方不明者が出たと、漁師さんから教えてもらった。

 

 今朝、海底に沈んでいるのが見つかった。

 

 流されずに海底で見つかったということは、引っかかって浮上できなかったのか? 水温は相変わらず低いので、これが原因とも考えられる。

 

 トドロも、お薬を飲んでから素潜りしていたら、潜ったはずが、気が付いたら浮いていたということがあった。仰向けで、シュノーケルが口から外れていて、難を逃れた。このことを含めて、早朝の運転で眠くなること、テレビを観ていて何度もうとうとしてキャラメルを頂いたら目が覚めたことを、田野病院のN先生に伝えるも、取り合ってくれなかったっけ。海に出るときは、ちょっとしたことでも命取りになる。肝に銘じておこう。

 

P.S. 漁師さんは、2回見つけたことがあるそうで、その場で海上保安庁を待つも、なかなか来てくれなかったとのこと。

--

2013年5月13日(月)  傘踊り10年ぶり復活へ [地域]

 高知新聞朝刊に、掲載された。トドロも、最後に踊った一人なのだ。動作は、部分部分では覚えているが、通してはすっかり忘れている。

 

 そのこともあって、復活へ少しお手伝いをしているところである。8月16日の港まつりで披露する予定になっている。

 

 傘踊りの内容は、実はおどろおどろしくて、女と女の攻防を描いている。小刀で襲い掛かり、それを傘を盾にしてかわすといったものだ。傘を開いたり閉じたり、ひらりと回したりする動作は、優美である。前回は、女のしぐさの表現にまで至らなかったが、今回やるとしたら、梅沢富美男ばりに舞ってみたいものだ。でも、髭が。。。

--

2013年5月12日(日)  平井稔先生の動画 [合気道]

 トドロの合気道のルーツをみたいと、かねがね思っていました。久しぶりに、検索してみると、平井稔先生の動画がアップしてありました。なるほど、鍋田先生の動きを思い起こしますね。

 

 要所要所に、十畳合気道場で習練している術が垣間見られて、うれしくなります。柔の部分だけでなく、剛の部分も明らかにあり、学生時代にやっていた合気道のルーツはここにあったのかと感じました。

 

 現段階で、十畳合気道場では、合気の術に主眼を置き、剛の大部分を排除して練習しています。剛の強さに盲目に成り、奥に進めなくなっていたことの反省からです。剛に頼らず、気に走らず、相手と自分の融合を感じて。

--

成新会合気道

一元塾

平井稔先生の動画があります。

--

Minoru Hirai

Founder of Korindo Aikido

1994年の練習の取材ですね。

--

合気道 日本光輪会

遊悠塾

昨年度の明治神宮奉納演武があります。

懐かしいですね。

--

Korindo Aikido

Demonstration Meiji Jingu 2010

遊悠塾、東京農業大学の演武ですね。

--

2013年5月12日(日)  デモのバージョンアップ [子猫の手]

 忙しくて放って置いた『子猫の手』ですが、まずはデモをバージョンアップしました。

 

・コンテンツの種類に、HTMLタグを復活。これに伴い、TEXT/HTMLの選択を無くしました。

・ブログにおいて、分類ごとに、前および次のブログに移動できるようにしました。

・2013年3月1日(金)にアクセスしていると仮定しました。

 

 システムは、これから修正します。スマホ用は、勉強が必要なので、少し後回しになっております。

--

2013年5月11日(土)  Windows8の初期起動 [パソコン]

 ガレコレのお客さんで、初の8。初期起動に携わった。あらかじめ勉強しておいたので、トラブル無く進んだかに思えたが、あとで勉強し直してみたら不十分と分かった。

 

 起動したのちも、終了、コントロールパネル、アプリが、どこにあるのか、普通にやっては分からないよね。まあ、困った時には、[ウインドウズ]キーと[デスクトップ]パネルですな。直感で操作できないので、OSとして作り込めていない。MS-DOSにWindows3.1が付いたときのように、Windows7にWindows8が被さった感じで、すごく違和感がある。

 

 Kingsoft Officeをインストール。Nortonをアンインストールして、Windows Defenderを有効に。ピカラを1ギガプランに変更申請。サインインを指紋認証で。あとは、基本的な操作をトレーニング。

 

 一番の問題は、標準メールではPOP3が使えないこと。勉強不足でした。Windows Vista、Windows7と同様、Windows Live メールを使えばいいのだが、それにしても随分と不親切な話。そして、Microsoftアカウントは、POP3のメールアドレスでは、本当はダメなんだね。次回、ここら辺りを再設定せねばいけない。

 

 Windows8を店頭で触れただけでは分からなかったけど、初期起動をきちんとこなすのは、結構難しいねえ。皆さん、ホイホイできているのかなあ。

--

2013年5月10日(金)  建設工事が揃った [コカ・コーラ パーク]

 スゴイ自販機で、61 under construction 01 [RARE] ゲットして、建設工事が揃ったぜ。ゼネコン出身のトドロとしては、ちょっと嬉しい。あと、4つ。

 

 43 Coca-cola truck(アスファルト) [RARE]

143 colosseum(石畳) [RARE]

158 music on house(アスファルト) [SPECIAL]

159 music stadium(アスファルト) [SPECIAL]

--

2013年5月10日(金)  子猫たちが元気になった [猫]

 順番に風邪をひいていたが、ようやく治った。これを記念して、正式に命名することにした。白茶ブチ♂を頭が大きいのでズン、ボケ三毛♀を鳴き方からミュン。

 

 ズンは、右目が腫れていて失明してしまうのかと思っていたが、大丈夫のようだ。ズンもミュンも、胡坐の足や股が大好き。パソコンしていると、トドロに構わずに、場所取りをなさる。最初はミュンが手数で攻勢なのだが、一発の重い払いで転げ落ちていき、ズンが勝利する。その内、胡坐から降りて、二人で仲良く丸まってお昼寝。今が、一番可愛いね。

 

P.S. 子猫用の小さなトイレを用意。食べやすい皿に、子猫用餌をやってみるも、子猫たちはいじるだけでまだ食べない。でも、もうそろそろだね。

--

ご要望にお応えして、寝姿。

ズンは、いつも綺麗に丸まって寝る。

ミュンは、自由本方で足を伸ばして寝ることが多い。

--

2013年5月9日(木)  水温20℃まであと少し [シュノーケリング]

 朝の水温が、19.5℃。逆戻りにならないことを願う。今日もいい天気だ。

--

2013年5月9日(木)6:30

日の当たるところが分かりやすいように、

コントラストを上げています。

--

2013年5月8日(水)  印刷が赤茶ける [パソコン]

 写真印刷で、色合いが良くないとの連絡が入った。印刷を診ると、たしかに黒が淡い。トドロも、幾度も経験した。まず、考えられることは、下記の通りである。

 

1.黒インクの目詰まり。

2.用紙(印刷設定、用紙とインクの相性、用紙の劣化など)。

3.プログラム(プリンタドライバー、カラープロファイル、アプリケーションなど)。

4.インク(互換品、顔料→染料)。

 

 トラブルシューティングして、今回は、マジェンタとシアンが、互換品(サードパーティ)の染料インクを使っていることが原因と結論付けた。

 

 まずは、ノズルチェックをするのだが、正常なようだ。普通紙で印刷してみると、黒が出たり出なかったり、おかしい。黒のインクカートリッジを、差し直してみると普通紙での印刷が正常になった。第一段階クリアー。しかし、ここで一部純正インクでないことが判明。

 

 普通紙では、紙に載せれるインクの量が限られているので、一般的に黒を多用している。一方、写真用紙ではインクはたくさん載せられるので、微細な表現を出すために、黒は控えて、カラーインクの混合を使う。

 

 さて、普通紙では黒の切れがあるのに、写真用紙では赤茶けていた。本来は顔料インクだが、互換品の染料インクを使うと、全体的に薄くなる。トドロも、コストを下げるため、EPSON PX-101で何種類もの互換品を試して、まずまずのメーカーを把握している。しかし、純正には到底及ばない。ガレコレでは、印刷業務縮小に伴い、すべて純正品に戻している。

 

 つまり、写真印刷がメインなら、顔料インクならなおさら、純正品をお使い下さいな。

 

P.S. 昔、写真がにじむとの問い合わせがあり、写真用紙が裏表だったことがある。今では、安物でも、ほとんどの場合、裏には文字が入っているので、こんなことは起きない。

--

2013年5月8日(水)  パソコン再開 [パソコン]

 4日夕方から、一切パソコンを絶っていた。日中の活動で、夜間と早朝のパソコンタイムに起きているのが難しい状況だったためだ。こんなにパソコンに向かわなかったのは、何年ぶりだろうか。

 

 視力の回復にも効果があり、十分にリフレッシュできたので、パソコンの仕事をバリバリこなしていこう。

--

2013年5月7日(火)  主と副、実と虚 [合気道]

 両手刀は、同じようには動かない。主と副があり、主は小さく、副は大きく動くと紹介してきた。今年は演武できたらいいねと言い続けており、技の練習をやりましょうと催促されたので、久しぶりに技中心でやってみた。

 

 技の型は、小出しに教えてあったので、後45度→後90度などの号令はやらず、腰回しや手刀を感覚で動かすことに終始した。腰回しは、思いのほか軽くできていた。先週の練習で、何か分かったと言っていたのも、満更気のせいでもなかったようだ。本日のテーマである実と虚の深みにどっぷりと浸かってもらった。

 

 ほとんどの場合、主=実、副=虚なのだが、逆の例もあるので、別の漢字を当てている。『実』は、素直な方向で、素直な力。『虚』は、別の方向で、フッとした力。

 

 一見、両手刀が実であるほうが良さそうに思えるが、それは力で振り回しているに過ぎない。一人の相手から複数方向よりいろんな力が伝わることで感覚が混乱して、無重力空間が生まれる。

 

 手刀はもちろん最大の武器だが、体自身も邪魔をするなど重要な働きをしている。手刀で門を少し開き、体でさらに少し開きつつ、門の内側に立つ。案外、暖簾をくぐるという自然な動作に、神秘を秘めた要素があるものだ。次回やってみるか。

--

2013年5月7日(火)  小さいのは可愛い [サンズイ]

 昨日に掬った魚たちを、浮津保育園に入れた。その前に、先週回収し損ねていたベラ1匹を回収。やっぱり、砂の中に隠れていた。1度はポリタンクに入れていたものの、うっかりそのポリタンクの海水を、水槽に入れてしまった。すぐに気づいて、まだ隠れることができなかったベラを即、再回収、事なきを得た。そうしないようにと、わざわざ遠くに置いていたのだが、忘れてしまったのだ。

 

 小さいカゴカキダイが、群れになって泳いでいる。トドロが、小さいのが可愛いですよねと相槌を打つと、ちょっと離れたところを小さなY主任が、人間もですよねとホホホホっと笑いながら、そそくさと走り去っていった。はい、可愛いですよi204.gif

 

 案の定、クモガニは海藻のようで分かりにくい。食べられていたと思っていたケブカガニも生きていた。オウギガニは、サンゴ砂に混じってじっとしている。園長先生は、子ども達にカニを捜させてみようと意気込んでおられる。水槽の魚の数が減っていると嘆いていた子ども達は、喜んでくれただろうか。

 

P.S. なぎさのラーメン食べたいと思うのを、ベラがいるから我慢とスルーして、ガレコレに到着。トイレに駆け込んで、ベラをすっかり忘れる。翌日、援農に行ってから海水の入っているポリタンクを発見。凍死寸前のベラがいた。日光に当てて、回復を待つ。お昼に、水槽に入れてやり、セーフ。昔と異なり、並列思考が弱くなっている。一種のボケだな。

 

P.S.2 翌日の援農で、1回目の苗置きが終わったところで、トドロ自身が、2回目の位置を決めておきましょうと綱張りを促しておきながら、何に気を取られたか、水路で足を洗い始めていた。向こう岸から声を掛けられて、あれ?と気づいた。一種のボケだな。

--

2013年5月6日(月)  マイルドエスケープ6 [ゲーム]

 脱出ゲームの新作が出ています。6年目突入おめでとうございます。当初から楽しませて頂いています。これからもよろしく。

 

P.S. 5/9早朝にトライ。50分以内で2パターン脱出完了。時間が掛かったのは、スイッチのところかな。あとは、さくさく解けたけどね。

--

2013年5月6日(月)  魚掬い [サンズイ]

 朝もはよから、羽根岬の潮溜まりで魚掬い。ちべたい。でも、明日は、浮津保育園に持っていってあげなければいけない。潮が悪く、狙いのカゴカキダイが多くいる場所が、溜りにならず大苦戦。3時間粘って、生まれたばかりのカゴカキダイ8匹、クモガニのつがい、オウギガニ1匹。

 

 ガレコレに帰って来て、目の前の海で第二ラウンド。30分で、兄貴のカゴカキダイ3匹、ヒメジ2匹、兄貴のギンユゴイ2匹。勝てるところに追い込んで、タモを華麗に捌く。合気道のいい練習相手なのだ。

--

2013年5月5日(日)  海辺の自然学校 [シュノーケリング]

 前日の反省から、子供たちにしっかりとウェットスーツを着させて、ちょっとだけシュノーケリングを楽しんだ。お姉ちゃんは、ちゃんと深いところのサンゴを観て感動していた。グラスボートや箱メガネでは味わえない開放感だよね。

 

 今日は、波打ち際の水温が20℃あったので、まあまあ暖かかったかな。でも、慣れていないと冷たいのだ。もう一息だね。

 

P.S. 子供用のシュノーケリング道具を、レンタルさせてもらうことにした。足ヒレS/M、マスク&シュノーケル、3mmウェットスーツ、ライフジャケットS。ウェットスーツは、夏シーズンにはお返しいただくが、他は常備品扱いなので、いつでも子供に対応できる。

 

P.S.2 子供用の足ヒレMは、シューズを履くことを前提に、踵の引っ掛けゴムの目盛りを、長いほうから4、5、6とした。これで、いちいち調整しなくて良くなる。足ヒレSは、2組だけなので、その都度、調整する。

--

ガレコレの子供用ウェットスーツで楽しんだよ。

--

2013年5月4日(土)  子ども達、冷たいとして上がる [シュノーケリング]

 今日も、海水温が低い。シーカヤックを長めにして、シュノーケリングをちょっとだけにしようと計画。だけど、ものの1分で終了の子どもも。最低でも、ウェットスーツがいるなあと、つくづく思うのであった。

--

2013年5月4日(土)  シュノーケリングの延期 [シュノーケリング]

 3月の暖かさに騙されて、4月頭からシュノーケリングをぼちぼち開始できるかなと思っていましたが、4月のおかしな気象と黒潮の離岸により、海岸の水温が20℃以上になっていません。連日のいい天気で水温も上がりそうなのですが、なかなかそうはいかず、フルタイムでのシュノーケリングは、かなりキツイ状況です。

 

 今日、明日、あさってのご予約は、高知市からのお客様ということのあり、残念ながら延期とさせていただきました。安定して20℃以上になりましたら、ご連絡いたしますので、よろしくお願いします。

 

P.S. 連休中は、海辺の自然学校におけるシーカヤック&ちょっとだけシュノーケリングに専念することにしました。

--

2013年5月3日(金)  海辺の自然学校、シーカヤック [シュノーケリング]

 海辺の自然学校において、大阪の子供たちとシーカヤックをやったよ。外海の波が高かったので、内海だけだったけど、透明度は抜群。サンゴはよく見えたよ。ナマコを見ようとしていたとき、キビナゴの大群に遭遇していたんだけど、みんなに気づいてもらえなかった。

 

 後半は、ちょっとだけシュノーケリング。しかし、水温が低くて、ようできん。ちょっとだけ顔を付けただけに留まった。面倒でも、ガレコレ提供の子供用3mmウェットスーツを着させるんだった。とにかく、今年は水温が厳しい。

--

2013年5月3日(金)  レア・アイテムをゲット [コカ・コーラ パーク]

 スゴイ自販機で、37 horse [RARE] をついにゲット。早起きは三文の徳で、すがすがしい気分だね。200/205とついに大台に乗った。もちろん、あと5つは集めにくいものばかり。

 

 43 Coca-cola truck(アスファルト) [RARE]
 61 under construction 01(土) [RARE]
143 colosseum(石畳) [RARE]
158 music on house(アスファルト) [SPECIAL]
159 music stadium(アスファルト) [SPECIAL]

--

2013年5月2日(木)  魚集めの日 [サンズイ]

 潮が悪いが、羽根岬に向かう。14時半〜16時、潮溜まりを探してみるが、お目当てのカゴカキダイは1匹、オヤビッチャも1匹。キビナゴは、よう飼わんので掬わなかった。あとは雑魚ばっかりで、釣果は上がらなかった。

 

 夕方に、Sさんが腕だけがでかいカニをもって来てくれた。図鑑で調べると、深いところにいるヒシガニだね。うまく飼えるかなあ。

--

2013年5月1日(水)  浮津保育園の水槽セッティング [サンズイ]

 小さい魚に入れ替えるのに、大きな魚を取り除いた。モンガラが2匹いるが、こいつらが、ヒレや目玉をつついて荒らしていた。こいつらは、別水槽で飼うことにした。

 

 敷き砂、濾材、水中ポンプも綺麗にした。これで、小さな魚を入れる準備が整った。かに見えたが、変わりのベラがまだ1匹潜んでいた。次回だな。

 

P.S. 回収してきた魚は、翌朝6:30にチェックして全員大丈夫だった。外の水槽(気温10℃、水温13℃)、室内の水槽(気温と水温14℃)。

--

2013年5月1日(水)  射水市のパンフレット [トドロ]

 富山県射水市[いみずし]は、トドロが産まれた新湊市と射水郡が合併してできた95,183人(5/1現在)の市だ。懇親にして頂いている富山の置き薬のFさんが、射水市の観光パンフレットを持ってきてくれた。うれしいね。

 

 誰か知っている人が写っていないか、チェックしてみる。小さくてよく分からないが、「新湊カニかに海鮮白えびまつり」に同級生で網元のやんまが写っているような気がする。

 

 「新湊大橋」に、自転車歩行者道路が、この春に開通するんだね。行ってみたいなあ。それにしても、あのドブ川が、「新湊観光船・内川の橋めぐり」になっているんだから、時代は変わったなあ。川の色からして、まだ綺麗ではないんだね。自転車のブレーキが利かなくて、自転車共々ドブ川に落っこちた臭い思い出が蘇ってくる。

 

 気になるのは、地図を見ると相変わらず、高岡市が富山新港に食い込んで、市が分断されている。昔、幼稚園で好きだったKちゃんが、放生津小学校グランドの向かいだったが、高岡市ということで、目の前の小学校に通えずにお別れということがあった。まあ、数年後、そろばん塾で会うんだがね。未だに、自治体の利権争いというものが、色濃く残っている。

--

2013年4月30日(火)  常識を疑う [合気道]

 世捨て人の世迷言のようなに聞こえるかもしれませんが、本質に気づくには、こんなことまで疑うのかという徹底さが必要です。人を疑うのではなく、言葉を疑います。

 

 知識や身に付いてしまったものが、調子を狂わせたり、習得を邪魔することがあります。言葉は、集約し過ぎたあまりに、勘違いを誘ったり、他は間違いという盲目を生じさせることもあります。上下相髄、臍下丹田、腰回し、手刀、摺り足、舟漕ぎ、合気上げ、小手斬り、円の体捌き、円転無窮など、言葉の響きから早合点して解釈してはいけません。

 

 力学的法則も大事ですが、心体の原理と呼べる異なる次元で合気道は成り立っています。円といえば遠心力が思い浮かびますが、合気道では遠心力は無用なのです。

--

2013年4月30日(火)  海賊の落し物 [コカ・コーラ パーク]

 海賊を撃退したら、カリブ海のグレートアイテム「透明の衣」を落としていった。これでノーマルとグレートが全部揃って110/115アイテム集まった。現在、下記の通り。

 

・カリブ海:あと超レア1つ。

・太平洋 :制覇。

・大西洋 :あと超レア1つ。

・インド洋:あとレア2つ。

・北極海 :あと超レア1つ。

--

2013年4月29日(月)  今季、最初のお客さん [シュノーケリング]

 気温はまずまずなのだが、水温が20℃に達していない。シャッポとインナーベストを装着して頭と首と体は万全だ。手と腕と足が冷たいね。外海は18℃を切っているようで、脂肪を落としたトドロにはちとキツイねえ。やはり、ふっくらお姉さんは強い。

 

 体力のあるうちに、逆流で冷たい外海を散策。波風が全く無かったが、水温の差で揺らいでぼやける。内海の暖かい海水が、離岸提を通して染み出てきているのだ。離岸提を離れると冷たいねえ。

 

 ベラが多い。ソラスズメダイもちらほら。大きいのは、グレ、サンノジ、ヒダリマキ。今の時期は魚は少なく、大群には恵まれなかったね。刺さないクラゲが結構漂っていた。

 

 30cmのカワハギ発見。おいしそう。指差してみるが、よく分からないと。内海で、クマノミの赤ちゃん発見。見えないと。でも、お姉さんは自力でイセエビを発見して大興奮。お店以外で見るのは初めてとのこと。最後のあたりに、黄色い魚がいたと、チョウチョウウオだけど、最初からたくさんいたのだが。縦縞と横縞は、見られたようだ。

 

 サンゴは健全なようだ。死に掛けていたシコロサンゴが復活していた。ハナヤサイサンゴの復活地域を確認したかったが、回るのを忘れていた。次回だね。

 

 シュノーケリングは、正味3時間。ご来店のご参考にして下さい。

 

 12:30 モネの庭に、迎えにいく。

 12:45 ガレコレに到着。猫と戯れる。

 13:00 着替え開始。(着替えは、慣れて15分、初心者は30分掛かる。)

 13:15 ガレコレを出発。海辺で軽機材を装着する。

 13:30 ビーチエントリー。

 15:15 離岸提で30分間の大休憩。

 15:45 再び、海へ。

 16:30 海から上がって、ガレコレに到着。

 17:10 シャワー&着替え完了。(温水シャワーが1つなので、複数人だと結構掛かる。)

 17:35 ガレコレから、送る。

 17:49 奈半利駅からごめん・なはり線で高知駅へ。

 

P.S. 逆周りで、帰りに流れに乗って冷たい外海をサッと回る手もあるが、気温が高く、体力があるうちに攻めて正解だと思う。

P.S.2 ドライヤー設置を忘れていて、途中で接続。椅子もあったらよかったね。

P.S.3 言うの忘れていたが、パンテーンはちゃんと封切りしてあったので、使えたね。ボディーウォッシュは、ダブに戻そうと思っていて忘れていた。

P.S.4 今回、何とか間に合わせた感が強く、夏に向けて少しずつ店舗を改善していくね。

P.S.5 室戸岬の水温データをみると、3/25から18〜20℃で、4月は水温が伸び悩んだね。

--

2013年4月28日(日)  水槽セッティング完了 [ガレコレ]

 寒冷紗も張って、玄関先のフレームが完成。玄関先に120cm水槽、室内に60cm水槽と45cm水槽をペアーにして窓際に2組設置した。気温が低いので、お魚救いは5月に入ってからだね。小グレ1匹、小ボラ1匹が奇跡的に生き残っていたので、回収して玄関先の水槽に入れた。凄いねえ。

 

 シュノーケリングの道具も、すべて出して、店舗はすでに夏バージョンである。海水温が18〜19℃と伸び悩んでおり、目安の20℃以上にならず、厳しいねえ。明日は、気温の予想が23℃、昨日の予想より下がっている。曇り出すのが、早まるのかな。

--

2013年4月27日(土)  基礎と基本 [合気道]

 似通った言葉だが、取り間違うと永遠に門が開かない状態に陥るものだ。

 

 後45度→後90度→前90度と捌く練習をするのだが、実は数字には意味が無く、指標ですらない。こう捌くのが基本であるという言い方には語弊がある。本当の基本は数字と別のところに有り、身勝手な動きを自制した捌きを練習することにより、気付きを促しているのだ。つまり、基礎づくりなのだ。

 

 レベルを上げて教えている30度、60度、120度という数字は、実戦に近づくものの、この数字にも正確な意味はない。レベルを上げた練習を行えば、数字が意味の無いことを、より実感できるだろう。

 

 基本は、相手を感じて、自分と融合することである。基本に戻れと言われて、角度に拘る練習を繰り返しても徒労に終わる。意味の無いことを100万回反復練習しても報われない。

 

 「合気錬体」とは、合気道を吸収できる心体をつくっていくことを目指すものであり、今やっている練習は基本ではなく基礎であると認識してほしい。型は、柔術、剣術などからの借り物。そう考えれば、この捌きでは戦えないという疑問を、払拭できるのではないか。

--

2013年4月27日(土)  田野屋魚流[とるる] [中芸地域]

 田野屋塩二郎(佐藤京二郎)くん、活動しているね。高知新聞に、お弟子さんに屋号を贈った話題が載っていた。

 

 村岡明紀さんが、塩二郎の塩を使った干物作りで田野町に開業するとのこと。仕事が連携して広がっていくのがいいね。潮の結晶が育っていくように、じっくりと頑張ってほしい。

 

P.S. なんかよう会の飲み会で、本名がさとうで、しお作りと笑ったもんだ。

--

2013年4月26日(金)  猫に布団を取られて [猫]

 昨晩、お風呂から帰って来ても、ナルたちが布団の上でじゃれていた。トドロは仕方なく脇でパソコンを始めるのだが、いつものごとく寝てしまった。子猫たちを踏み潰してはいけないと、無意識だが敷布団から落っこちていて、毛布の端と掛け布団だけだったので、疲れが取れなかった。朝、ナルは耳元で餌をくれるのを待っており、子猫たちは幸せそうに毛布のひだにうずくまっていた。

 

 今晩もそうなら、布団をもう1つ出そうと思っていたが、帰ってきたらナルだけお出迎え。子猫たちが消えた。前の巣にも、前の前の巣にもいない。ナルの行動を観察して、ギターの後ろに子猫みっけ。今晩はそこでお休み。

--

2013年4月26日(金)  シャンプー&コンディショナー [ガレコレ]

 今日も午後は、玄関先の水槽のセッティング。濾材を洗って、小分けにネット詰めした。時間がかかるなあ。もう18時だ。明日は、他のところもやらなきゃいけないし、水槽洗って、濾過水槽のノッチ水路を補修するところまでかな。

 

 先日、少女Aに尋ねたところ、パンテーンだとテンション上がるとのこと。なんか、海に入ったあとのダメージヘアーに良さそうなので、今年のシャンプーはこれにした。コンディショナーもセットでどうぞ。

 

P.S. 明日も強風だが、日曜日と月曜日は穏やかだと漁師さんが言っていた。

--

2013年4月25日(木)  蟻にやられてメゲ [トドロ]

 午後の庭仕事が延期になったので、ここぞと玄関先の水槽をセットアップすることにした。調子良く、濾材を先日頂いた高圧洗浄機で磨いていたのだが、最後の袋で背中にチクリと走った。アブかと思ったのが誤り、服を脱ぐのが遅れて、7箇所噛まれてしまった。

 

 あれー、キンカンがまだあったのに、、、(**)蓋が緩んで倒れている。痛いのを堪えてかもめ薬局へ。キンカンは置いてないんだよなあ。カンピオーネEX(PVA配合)を車の中で早速塗り、助かった。こっちのほうが、効くような感じだなあ。

 

 濾材を詰め直す網袋を、帰りに買ってくる予定だったが、すっかり飛んでしまっていた。まだ、ちょっと痛いし、薬が十分効くまで待つということでメゲていたら、海岸をお散歩してきたSさんが来店。散らかっているのでお外で立ち話。東山薬局はと言われて、すっかり忘れていた。キンカン、置いてあるかもね。

 

 結局、立ち直れず、水槽セッティングは、明日の午後。小魚掬ってくる時間がないなあ。

--

2013年4月24日(水)  中波にて濁り [シュノーケリング]

 連休前最後の大雨で、大波ではないにしろ濁りました。陸上では濃霧が奈半利川から街に流れ込んで視界が最悪です。明日からはしばらく晴れそうなので、シュノーケリングの1発目は出来そうですね。明日からのツイッターで、ご確認下さい。

 

 先日、救命講習も再受講して、医薬品も充填させました。トドロ自身も、4月に何度か海に入ったり、陸上で運動して、体調を整えております。現在、海水温は20℃に達しておらず、冷たいですね。シュノーケリングで、注意することはたくさんありますが、奈半利の海での活動から導いた注意書きを抜粋しましたので、一度目を通して下さいな。

 

●低体温症

 

 4月〜5月は、低体温症になることが考えられます。夏でも、日差しの弱いときは、海水が冷たく感じるものです。カップルの場合、女性は平気でも、筋肉質の男性が震えることになりがちです。やせ我慢無しでいきましょう(^^)

 

 熱いお茶とバスタオルを、搬送ボートに積んでいます。早め早めの休息でいきましょう。海岸で火を熾せればいいのですが、公然と行うにはいろいろと問題があるので、その場での甲羅干しか、室内に戻ってストーブで暖を取ることになります。

 

●転倒

 

 突堤のコンクリート、大きな石では、分かっていても滑って転びます。イソハンモンなどの海藻が濡れて、滑り易くなるのです。すべりにくい歩き方もあるのですが、過信に繋がりそうなので、余りお薦めしません。そこに近寄らないことが得策なのですが、どうしても通らなければならない場合は、初めからお尻を付いて移動して下さい。

 

 とにかく、一発でこけます。ガレコレが係わった内でも4名が大転倒しており、大尻餅で済んでいますが、1名はジンジンと大変な痛みがあったようです。いずれも、最初か最後で、トドロが目を離した瞬間に起きました。くどい程何度も言ったり、トドロは補助に徹底したりすることにしています。

 

●ウニ

 

 ガンガゼと呼ばれる細くて長い棘のものは、絶対に触らないで下さい。激痛です。刺さった棘は先端が反っているので取れず、放っておくことになります。思ったより深く入るので、まあ、腫れます。トドロも経験しています。

 

 ムラサキウニ、ツマジロナガウニ、クロウニ、アカウニ、バフンウニ、シラヒゲウニ、コシダカウニ、タワシウニ、ノコギリウニ、フシザオウニは、取って触ったりできます。もしムラサキウニなどの棘が刺さったら、針を使って取ることはできますが、取れない場合でもあまり腫れないのでそのままにしておきます。サロンパスを貼っておくと取れやすくなると感じています。

 

 ラッパウニには、ラッパ状の環足に毒があると言われています。トドロは素手で触ったことがありますが、体調に変化はありませんでした。人間にとっては弱い毒ですね。皮膚に大きな吸盤が千切れて残るので、あまり触りたくないウニです。

 

 タコノマクラは砂地にいます。これ自身は安全なのですが、砂地にはカレイやヒラメもいますので、死に至る毒性を有するダルマガレイも付近にいると考えましょう。

 

 迂闊に、海底を歩いたり、手や背中を付いたりしてはいけません。ガレコレでは、潜れそうな人だと判断した場合、初日からでもジャックナイフ法による潜り方を指導しています。簡単に潜れるようになって、楽しい余りに調子こいて、海底のウニに頭をぶつけた人もおられました。後日、シャンプーしてたら、ウニの棘がポロリという笑い話です。

 

●熱中症

 

 安全対策も兼ねて夏でもウェットスーツを着用してもらっています。灼熱の夏場には、定期的に呼びかけて、スーツ内の水を入れ替えてもらっています。

 

 冷たいジュース、冷たいチョコ、凍らせたゼリー、保冷材、バスタオル、麦藁帽子を、搬送ボートに積んでいます。岸で見守られるお母さん方には、パラソルを用意しています。

 

●毒クラゲ

 

 7月下旬〜8月下旬は、特にアンドンクラゲに気をつけましょう。透明の薄ピンク色で、20cmぐらい長さの4本の足に毒があります。慣れていないと見えないようです。波打ち際から5mまでが、最も危険な場所です。朝に見当たらなくても、夕方に恐いくらい大群で居ることがあります。朝方は、海底に隠れていると言われています。なお、水面から大きく影を落とすものに対して、彼らは逃げようとゆっくり潜ります。目の前に突然現れたら、じっと水面で水平に浮かんでやり過ごすのが一番です。立ったり、手ですばやく払ってしまうと、被害に遭います。

 

 トドロの後ろに付いてきて、指示に従って、ゆっくり泳いで下さい。ガレコレでは、ウェットスーツを着用してもらっておりますが、大人では唯一肌が露出している口周りと喉が、子供では足首の僅かな隙間がやられたことがあります。

 

 グローブにクラゲの足が付いていることもあり、グローブをしたまま顔などを擦ってはいけません。切れた足でも、刺胞はまだ発射されずに残っています。トドロは、クラゲ駆除中にタライをひっくり返してしまい、クラゲの足には触れなかったものの、海に撒き散らされた刺胞に喉の表面をやられてしまったかゆい思い出があります。

 

 軽微な場合は、海水でゆっくり洗い落としたあと、真水で洗い、市販の薬剤を付けます。足が巻き付くように大きく刺さっては、医者にかかるしかありません。男の勲章とか、奈半利のキッスとか茶化さずに、被害に遭わない様に心がけましょう。

 

 毎年、大発生を確認した夕方に、一度に300匹ぐらい駆除しています。この1回の駆除で、その後ほとんど見かけなくなりますが、0匹ということではありません。例年9月初旬には、自然と見かけなくなります。昨年は、クラゲが極端に少なく、駆除は行いませんでしたが、少なくても居るところには居て、ガレコレの部外者で被害に遭われている方もおられました。

 

●その他の危険生物

 

 一番冷やりとしたのは、水中銃を向けられたときです。視界不良で、離岸提の角を曲がったところで起きました。これを教訓に、見えないところから急に飛び出す行為は慎むことにしましょう。

 

 サメはどうなのとよく尋ねられます。沖の定置網には、サメが掛かります。昨年11月15日にニタリという尾の長いサメが弱って海岸に打ち上げられたこともありました。アカエイ5匹連隊を離岸提から内側でみたことがあります。しかし、今のところ、離岸提から200mほど沖に出ても、サメを発見したことはありません。昔、パラオのドロップ(崖)で、頭上1mをサメが通過していったことがあります。トドロとスージー(バディー)の2人だけが気づきましたが、あとの8名は全く分からなかったとのこと。通過したサメは、浅瀬に入っていきました。浅瀬にもサメは入ってくるのです。サメを見かけたら動くな、接触してしまったら鼻を叩けと言われています。サメを発見したら、音を立てずに岸または離岸提に上がり、救助を求めましょう。携帯電話を、搬送ボートに積んでいます。

 

 大きなボラが魚雷のように去っていくのに、驚かされることがありますが、危害はないので落ち着きましょう。

 

 ウツボ、ゴンズイは、コンクリートブロックや岩の隙間に、迂闊に手や鼻を近づけない。ガシラ、ミノカサゴは、岩やゴミだと思い込んで触らない。ダルマガレイは、砂地を踏まない。チャンバラガイに形状が似ているイモガイは触らない。死に至る猛毒性のものではないようですが、それでも毒性はあると言われています。

 

 オニヒトデは、絶対にちょっとでも触らない。トドロは、駆除中に柔らかい棘がグローブの上から指にちょっとかすっただけなのに、少量の出血が止まらず、吐き気が続いたことを経験しています。二度と後免です。酢酸注射法で駆除するべし。

 

 案外恐いのは、ヒョウモンダコです。トドロは、羽根岬の潮溜まりで2度捕まえたことがあります。本当に可愛らしいので、手の平に載せたくなります。地元の人には、イイダコだと思って茹でて食べたという方も結構おられます。知らぬが仏ですね。

 

 念のために釘を刺しておきますが、自然を舐めてはいけません。例えば、一昔、二昔とはクラゲの量が異なっていると考えて下さい。昨年初めて経験しましたが、全く波風が無かった状況から、数分程度で真っ黒な雲が立ち込め、熱帯地方と変わらないスコールになり、突風により搬送ポートが転覆し、一時ですがお客様と共々離岸提から動けないということもありました。自分達は日頃から目の前の海に慣れ親しんでおりますが、毎日海を眺めることの重要さをつくづく思い知らされます。トドロは奈半利に住んでたかが9年であり、そして例年と同じと言える気象は一度もなく、高知の海や気象の難しさ、地球温暖化による危機的変化を肌で感じています。悲しいかな、この難しさや変化を感じようとせずに、口だけが達者な方がおられますので、地元の人が言っていたからといって鵜呑みにして行動しないようにして下さい。本当に命取りになります。

 

 まあ、トドロは臆病なので、海のコンディションが悪い場合は迷わず中止にしますので、出来るとあらば、存分に楽しんでいって下さい。

--

2013年4月23日(火)  ナルまっしぐら [猫]

 少女Aが豆を携えて、久しぶりに遊びにきた。運動不足のナルにとっては、格好の遊び相手だ。じゃらしで回転走り、紙の小さな隙間に潜り込もうと突進。なんとなく、体が締まったように見える。子猫たちも可愛いでしょ。

--

2013年4月23日(火)  腰回し [合気道]

 トドロが習ってきた合気道では、腰回しが大切だと教わってきた。自分自身十分に身に付いておらず、教えられる方も勘違いして動いてしまいがちで、公開練習においては当初から6年間以上も封印してきた。体の上澄みを浮いたように移動することに、注力したかったからだ。まず、心臓、摺り足を身に付ける。

 

 新徳くんのレベルが上がってきており、単純な上下相隨では、体のしなやかさが十分に得られず、手刀の反しなどの軽さが表現しづらいことから、満を持して腰回しに踏み入れた。

 

 腰回しは、単に腰をぐるぐる回せばいいというものではない。インターネットで茶化す発言が多いが、放っておけばよい。力強く腰から動いたり、鋭く切ったりするのとは別物だ。流派によっては、同様な術を代替わりして勘違いしていると思える節さえある。この辺りが、常識を疑わなければ、先に進めないところである。

 

 手刀を解放して相手の反射を引き出す際に、体の上澄みおよび融合した軸を残しつつ、腰が先行して開いていくという手順を取る。まあ、物事はこう単純ではないが、時間という間合いには、遊びが必要ということだ。遊びの時間にただ待つのではなく、有利な位置や体勢に移行するのだ。

 

 しかし、普通に行うと、腰が空回りするに留まってしまう。腰回しは、高等技術であり、幾つかの術を習得してからでないと、意味を見出せないのだ。腰回しだけを、百万回繰り返しても、身に付くものでもない。ある意味、陰の奥義なのだが、最初から公然と教えてもらえる陽の奥義の1つであった。

 

 合気道では、最初から多くの陽の奥義を教えてもらえる。逆にデモンストレーションで植え付けられる難解感が、合気道の初級の門を遠ざける。門をくぐっては言葉だけに止まり、例えば学生時代に合気道を経験したという段階で終わってしまう起因になっていると思う。しかし、他の武術をある程度以上に修得された方にとっては、宝石箱のように映るのも事実である。鍵を見つけて、中身を確かめたくなるようだ。術の系統樹を意識して、先に習得するもの、関連するもの、奥にあるものを、指導者は整理する必要がある。

 

P.S. 忙しい時こそ、どうしてもやりたくなることってあるよね。円和の合気道DVDを通して観てしまった。やっぱり凄まじい内容だなあ。

--

2013年4月22日(月)  ナルの最初の子猫たち [猫]

 室戸の水槽掃除の行きがけの駄賃に、子猫たちの里親Hさんのところにパソコンを設定しに行った。

 

 おお、毛がふさふさで、ライオン丸だ。夏にはバリカンで刈ってやりたいところだ。顔は、ナルに瓜二つ。

 

 三毛も大きくなったなあ。まだ、妊娠はしていないようだ。元のご主人様が分かるようで、自然と懐いてくるので嬉しい。

--

2013年4月22日(月)  生めんタイプ袋麺の順序決定 [食品]

 並べて食べ比べしてみた。麺は、やっぱり正麺が美味しい。

 

 麺: 1.マルちゃん 正麺 2.日清 ラ王 3.サッポロ一番 麺の力

 汁: 1.マルちゃん 正麺 2.サッポロ一番 麺の力 3.日清 ラ王

 

 多分、ラ王はもう買う必要はないな。

--

2013年4月22日(月)  音声読み上げソフト [パソコン]

 ガレコレでは、フリーウェアーのSofTalkを使っている。でも、最近の製品版は凄いね。低価格にて商用で利用できるなら、購入するのだが。まあ、すぐには必要でないなあ。

 

 トドロも、中学生の時、コモドール64でしゃべらせようと努力したことがある。波形合成を知らなかったが、あ行とざ行を作ったもんだ。パターンの組み合わせで、どうしてもか行が作れなくて、挫折したのだ。

--

SofTalk
AITalk

女性の「かほ」さんなんか、完璧。どのソフトにも言えることだけど、男性は今一だね。

--

VoiceText

HOYA音声合成ソフトウェア

--

2013年4月21日(日)  車のデコレーション [ガレコレ]

 ゴールデンウィークに向けて、店舗改装を急いでいるが、車のデコレーションのハゲ具合が半端でなくなってきている。1時間ぐらい空いたので、綺麗に剥がして、洗って、貼り直したのだ。フロントを「G.C.」、右ドアを斜め「画」、右はねを「シュノーケリング」とヤマブキ色ガムテープで描いたのだ。「ー」と「グの濁点」は、後日お魚にする予定。

 

 リアのキラキラ「ガレコレ」も、左ドアの取り扱い注意「画」も、ダメだね。全部剥がそうとしたが、ガムテープと異なり、剥がれにくい。表面のプラスチックだけ先に剥がれてしまうのだ。キラキラは気に入っているのだが、退色がとにかく激しい。取り扱い注意は面白かったのだが、文字が読みにくい。なので、ガムテープで、合気道とガレコレを赤色、パソコンをヤマブキ色にしようと思う。

--

2013年4月21日(日)  子猫1匹死ぬ [猫]

 昨晩から調子を崩して冷たくなっていた今回の長男は、朝、箱の隅に真っ直ぐになって固まっていた。母親のナルは分からず、一生懸命舐めているのだが、取り上げて、サヨナラのキッスしてバイバイした。やっぱり、しばらくあちこち探していた。

 

 ナルは、子どもを産んでからすぐに盛り出して、夜遊びで子どもを放って置くことが目立ったので、外出禁止令を布いていたのだが、かえって子猫を過激に扱うようになって、悪かったのかもしれない。反省したのか、今は子猫を丁寧に扱っている。

--

2013年4月20日(土)  海浜センターの講習会 [海]

 午前中に、中芸消防署で救命講習を再受講しました。年に1回はやっておかないと、度胸が付かないのでね。最後の再シミュレーションでは、5人で2人を看るシチュエーションだったのだが、うまくいかなかったね。要救助者に意識があると、119番していいものか、迷うね。リーダーは、倒れている両者の状況を観る必要もあった。

 

 午後からは、海。だが、小雨が振り出してきた。寒いねえ。まあ、シーカヤックは楽しめたのだ。初めての方は、分かっていても腕で漕いでしまう。あとで、筋肉痛だな。シュノーケリングはお預けでしたが、晴男さんは泳いでいました。

 

 夕方の懇親会は、養老の瀧で開催。19時から合気道場があるので、トドロだけノンアルコールで。結構、皆さん小さい頃から海で遊ばれていますね。真剣に銛をやろうかな。

 

P.S. うっかり、ニンニク食べ過ぎて。。。

P.S.2 夜は爆睡 zzZ

--

2013年4月16日(火)  子猫、目が開く [猫]

 長男は両目、次男は1.5、最後に産まれた長女はまだだ。黒い瞳が愛らしい。

 

P.S. 翌日、全員パッチリ。

--

2013年4月14日(日)  雨乞い [気象]

 一日、田んぼの畦の草刈り。二十三士温泉で、柔軟のフルコースをこなすも、背中にちょこっと張りが残っている。肩甲骨の柔軟を重点的にやるべきだったなあ。そして、やっぱり半日やな。

 

 明日は、午後からニンニク抜きだが、1週間雨が降っていないので、地面が硬い。このままでは、引き抜くのは大変。なので、少しだけ夜中に降るように、雨乞いの呪文を唱えた。すると、21時過ぎに、突然の激しい雷雨。

 

 夜遊び中のナルも、堪らんとご帰還。タオルで拭いてブラシで毛並みを揃えてあげた後、餌をやるが、飛びつかない。やっぱり、ご近所で貰っているようだ。餌代も浮くので、ありがたい。まあ、飼い主と同じで、頂き物で生活しているのだ。

 

 明日の朝に、ガレコレ店舗の玄関の水槽をセットアップする予定だったが、どうやら波が3mと高くなるようだ。しまったぁ、疲れていたけど、夕方に海水を汲んでおくんだった。雨乞いが効き過ぎたのだ。

--

2013年4月14日(日)  便秘の人に [トドロ]

 トドロは、たくさん食べるし、たくさん水分を取るので、いつも快腸なのだ。

 

 実は、しゃがみこんでからも一工夫ある。7(seven)、7、7、7、777、777と、タイルの目地を見つめて7の字をなぞりながら、ウルトラマンセブンを歌うと、自然に気張れる。7で、横にずれて、ストンと落ちるイメージだ。

 

 すぐに出そうでないときも、やっぱりタイルの目地を見つめて、8−8(eight to eight)でじっくりと足を開き、□88(eight eight)で右足に重心を移し、88を反時計回りで∞にしてお腹をよじる。これで、肛門括約筋のバランスが崩れるような気がする。    ∞

 

 困っている女性に、こんな変なアドバイスをしてみたのだが、効果があったとのことだ。大人な会話だなあ。是非、お試しあれ。

--

2013年4月13日(土)  7という数字 [合気道]

 表裏、左右、前後の2択であれば分かりやすいが、味気が無く、相手にとっても動きが読みやすい。四方八方という言葉があるが、全方位で八方は、綺麗過ぎで、不足だと考える。

 

 7は1週間の日にちを示すように、案外7進法は身の回りにある。10進法より7進法の方が、生物的に合っているような気がする。10進法に慣れてしまっている現代の人間は、7進法に戸惑うだろう。7方向、7カウントと、ちょとした意識のずれが面白い。自分が迷わないような整然とした術があればいいのだ。

--

2013年4月13日(土)  淡路市で震度6弱 [地震]

 目が醒めていたが、緊急地震速報で起きた。モコモコモと揺れ始めて、来るかあと身構えたけど、これだけ?という感じだった。高知県東部では、大したこと無かった。

 

 携帯でワンセグを見ていたが、テレビより2秒ほど遅れるんだね。NHKでは時刻が出ていないんだ。ワンセグでは正常だが、テレビでは音声と映像がずれている。変だね。1時間後に直ったね。

 

 昨日、大本棚に引き戸を戻そうと洗っていたが、ガラスなので、プラスチックに置き換えようと思う。

--

2013年4月12日(金)  ナルが好きな魚 [猫]

 先日頂いたブリをナルにお裾分けしているが、1回目は刺身で美味しそうに食べたものの、2回目、3回目は、焼いてやらないと食べなかった。4回目は、猫跨ぎである。

 

 どうやら脂っこすぎるようである。カツオのたたき(タレ無し)も苦手なようで、マグロ、サーモン、白身魚が好みのようだ。ダメなものは食べないとは。見習わないとね。

--

2013年4月12日(金)  柔軟運動 [トドロ]

 お風呂に行ったときに、入念に柔軟体操している。3年前に、体が資本とつくづく思い知らされて、2011年2月から続けている。お金がかかるけど、個人的には他に使うこともないし、唯一の贅沢にしている。今年に入ってから、週3回のペースに減らし、柔軟の量を減らして、柔軟の種類を増やしていた。足上げでは、14呼吸では後退し、28呼吸で変わり始め、49呼吸で抜けが一定になる感じがする。

 

 中2日あくと、体が硬くなるようだ。柔軟の量を減らすのも、効果が薄れる感じだ。今日から、柔軟の量を戻し、下記のメニューをこなすことにした。1呼吸は約3秒。約2時間のコースだね。2日に1回のペースだと、これでないと体が維持できない。

 

○足上げ:25分+10分

・胸の位置 湯船に膝まで浸かり、5種(前外、股間、前内、反り、四股)、各49呼吸。

・肩の位置 屋外で、2種(前、横)、各49呼吸。

○足首:6分

・湯船に膝まで浸かり、4種(脹脛、アキレス腱、甲、指)、各14呼吸。

○フィン:10分

・300回

○歩み:15分

・3歩×100回×3セット

○股割り:2.5分

・50呼吸

○サウナ(足裏揃えて前屈):20分

・90℃以上、3〜5分×4回。

○水風呂:1分

・3呼吸×4回

○入浴:6分

・2回

○打たせ湯:3分

・1回

○壁で足上げ(休憩):15分

・1回

 

P.S. 股関節は開くようになったが、右膝の裏が伸びないので、股割りは未だに不完全。

P.S.2 足上げに、手摺りを使っているが、耳ぐらいの高さがほしくなってきた。

--

2013年4月12日(金)  日清ラ王の袋麺 [ラーメン]

 安売りで買い溜めしていたのを、開けてみた。確かに美味しい。が、生めんタイプでは、次のような順番のような気がする。

 

 1.マルちゃん 正麺 2.日清 ラ王 3.サッポロ一番 麺の力

 

 横に並べて食べ比べしたいね。麺の力は、ちゃんぽん、坦々麺と味にバラエティがあり、麺は今一だけど、買いたくなる。ラ王は、ノンフライ麺だけど、しょうゆ味の油が多くない?

--

2013年4月11日(木)  お片付け [ガレコレ]

 連日、お客さんに子猫を触られていたのが気に食わなかったのか、夜中にナル一家の大移動が始まった。引越し先は、更衣室の奥に設置したダンボール。3匹目を咥えて移動中に、子猫の泣き声に起きたトドロに発見されてしまった。

 

 保温用にと思い敷いていた新聞紙は、すべて掻き出されていた。寒かろうと、バスタオルを子猫の下に敷いてやった。ぐっすりんこである。

 

 てな訳で、机周りを片付けることが出来る。先に、火曜日にKさんからいただいた電子レンジとメタルラックを設置した。ぐっと片付くのであった。

--

2013年4月11日(木)  MADE IN PRC [中国]

 『MADE IN CHINA』じゃ売れないから、『People's Republic of China』にしたとさ。

--

2013年4月10日(水)  Twitter始めました [インターネット]

 シュノーケリングにおける気象や海の状況をお知らせするために、つぶやくことにしました。メインは、あくまでもボレコですが、ちょっとしたお知らせとか、気象などリアルタイムな情報は、Twitterを利用しますね。

 

 以前に試したことがあったのですが、設定はやっぱり重いですね。プログラムも、バグが幾つかあります。まあ、気にせずに使っていきましょう。

 

 この際、Facebookもつくって、連動させました。まあ、使いにくいこと。ちまちま、更新していきます。

-- 

2013年4月10日(水)  高砂香料工業の平塚工場で火災 [知人]

 Kちゃんの会社じゃないか。怪我人はいないとのことだが、大丈夫か。火災のあった番地こそ違えど、平塚の総合研究にいるようだ。

 

 過去の年賀状を引越しで紛失、携帯電話を水ポチャして、パソコンクラッシュと、立て続けにアドレスを失ったので、少し困っている。インターネットで繋がることもたまにある。Facebookをつくっておこうと思った次第である。

--

2013年4月10日(水)  最後はめんたいこ [コカ・コーラ パーク]

 『オロオロおじさんの濃いもの探し』でアイテムが全て集まったのだ。ボーナスポイントは無かったみたい。あと1つはミルクと予想していたが、外れたね。でも、すっきり。

 

 毎日おじさんに会いに行かないと、おじさんのかしこさと濃さが減ってしまうので、パークG目当てに今後も行くのだ。

--

2013年4月9日(火)  景色のいい部屋からの脱出 [ゲーム]

 MILD ESCAPEさんの新作が出ています。今回は、回○椅子が関所。あとは、簡単、簡単。最後は、数字→英語変換で、ハッピーだね。

--

2013年4月8日(月)  風力発電機の羽根が落下 [気象]

 三重県青山高原のウインドパーク笠取に設置されている風力発電機で、三枚羽根モーターが落下していたとのこと。笠が取れるほど強い風が吹く所とあるが、いったいどんな風が吹いたのだろう。

 

 建設会社で風力発電を勉強していたときは、頑丈なものでも強風で壊れると結論付けて、小さな風力発電に魅力を感じていた。風を受ける形は、いろんなものがあり、研究の余地があるのだ。奈半利港に大型のものを設置したいと本気で言う人がいたが、高知県の海沿いはやらない方がいいと、今回の破壊は明示してくれたのではないか。

 

 ガレコレの店舗も、一昨年9月の台風で、大被害を経験した。北からの谷風と更地からの西風が合わさって、竜巻が起きたんだろう。建物が軋んだ音がした瞬間に、外のあちこちで大きな音。外の水槽がドミノ倒しで結局3つ壊れ、水道管がもげ、軽トラが30cmぐらい移動し、単管パイプで組んだ屋根付きアングルが1m舞い上がりバスタブ内に柱が入る等。根本的解決には至らないが、各所に工夫を加えて様子をみている次第である。

 

 風や波は、地形によって集約されると、大変に威力を増すことを肝に銘じておこう。そして、地球温暖化が引き金になっているのだろう。局所における気象の激しさは、千年に1度のクラスに相当しており、また想定外と言っているに違いない。

--

2013年4月8日(月)  空港連絡バスが縮小していた [交通]

 時間を見つけては、交通関連のページをチェックしている。

 

 高知龍馬空港の空港連絡バスは、植田線が昨年9月30日をもって運行廃止となっていた。今年3月31日から、空港〜朝倉(高知大学)が無くなっているね。

 

 南国オフィスパークへは、タクシーか送迎車ということか。高知大学へは、乗り換えか。不便にはなるが、まあ現実的な選択だ。

--

四国路線図

フィーチャリング 奈半利

タイトルチップの情報を充実させました。

--

2013年4月7日(日)  援農の再開 [援農]

 3月中旬に風邪をこじらせて、下旬からお仕事を再開しているが、やっつけておきたい仕事が積み重なっており、シュノーケルの問い合わせも早々にあったりしている。

 

 昨日の大雨のときよりも、風がかなり強い。予報通り、春休みくんのマリンレジャーは適わず、久しぶりに援農のお仕事を入れた。

 

 今日は、草刈り、杭打ち、苗床作り、牧草集めと、目まぐるしくちょこちょこ作業。晩には、お疲れ会もあって充実した1日でした。

 

 4月頭に開始予定のお仕事が音沙汰ないので、今週の水曜日から半日仕事で援農することにしている。

--

2013年4月6日(土)  ナル、子猫産む [猫]

 昨晩から、餌をあまり食べなくなって、そろそろかなと感じていた。朝からよがって苦しそうだったね。更衣室に用意したダンボールで産む感じだったが、結局、ゴチャゴチャにしていた作業机の下、ふかふか椅子での出産。

 

 9:33 茶で腹が白のが1匹産まれた。しっかりと鳴いている。かわいい。

 10:18 同じようなのがもう1匹。元気。←上と同じ猫だった。

 10:28 三毛だね。黒いが勝っている。

 10:32 白茶。赤い血袋(羊膜)に包まれてる。ナルがそれをムシャムシャ、出てきたあ。

 

 どうやら3匹だね。みんな元気。

 

P.S. 三毛が特にかわいい。3匹中2匹は、50日以降で里親に出そうと思う。今回、1匹はナルの元に置いてあげたいと思っている。

--

2013年4月5日(金)  朝鮮民主主義人民共和国の恫喝外交 [政治]

 北朝鮮について、コメントしないのかとあったので、考えがまとまっていないが、ボレコすることにした。

 

 今までの欺いた情報戦から導き出すと、ミサイルは撃つが、狙いはグアムではない。平和な中では、北朝鮮の意見はまず通らない。きな臭い時代に突入すれば、北朝鮮の主張も世界観の1つになる可能性がある。

 

 ソウルを核弾頭で攻めることはしない。同民族の大虐殺をやってしまっては、南北統一は不可能になってしまう。また、洋上に落としても、もはや威嚇にはならない。

 

 消去法で言えば、日本が標的に選ばれている可能性が高い。通常弾頭であれば、福島以外の原発が狙われてもおかしくない。核弾頭であれば、国境問題となっている島を破壊して、迷わせる雰囲気を作り出す。日本の眠れる獅子を起こさずに、反撃させないことができる。タカ派の安倍晋三内閣が機能しなくなれば、混乱に叩き落されるだろう。

 

 要は、アメリカ合衆国が、腰抜けで役立たず、あわよくば、悪役色がかかればいい。同じ色であれば、どちらに義があるかと主張できる舞台が整う。日本攻めは、格好の材料に過ぎないのだ。

 

 都市や軍事施設を攻めては、応戦されてしまう。判断が難しい壷を警戒すべきなのだが、戦力を廻せない。防御は不可能である。

 

 では、回避はできるのか? やはり、北朝鮮の開国しかないのだが、どの国も引っ込みが付かなくなっている。

--

2013年4月5日(金)  高知龍馬空港〜名古屋小牧空港 [交通]

 名古屋との飛行機が、3/31(日)から二年ぶりに復活。静岡のフジドリームエアラインズ(FDA)が、エンブラエルERJで、一日一往復運行を開始している。

 

 初日の第1便が、ほぼ満席となる81人を乗せ、高知空港に向け飛び立ったとあるので、以前より大きな飛行機である。

 

 以前のジェイエア時代に小さい飛行機で名古屋に向かったことがあるが、名古屋空港への着陸は街に落ちていく感じだったっけ。

--

2013年4月4日(木)  久しぶりにCuさん [ガレコレ]

 帳票を電子化するお仕事を依頼されている。2月は他の仕事で忙しく、3月は風邪でダウンと延び延びになっていた。今日もトークが長くて、実質の仕事時間は1時間かな。

 

 手書きと異なり、電子データには決まりごとがあり、市販の業務用ソフトでは融通せいがほとんど無い。トドロも会計ソフトを以前に使ってはみたが、窮屈すぎて、更新にお金がかかるし、やめている。

 

 今回、EXCELでつくり込む。追加レコードや集計の自動化を、どこまで希望にそぐえるか腕の見せ所である。

 

 以前に、レイアウトを更正してあげた請求書だが、改めて見てみると、先月の繰越請求額も記載されている。ああ、ガレコレでもこうするべきだったと深く反省するのであった。

--

2013年4月4日(木)  1票の格差 [政治]

 0増5減で、高知県の衆議院議員は、1名減って2名となる。高知市を二分して、県東部と県西部の区分となる予定だ。高知県民は、大方この処分に諦めをもって受け入れている。

 

 現在、高知県の小選挙区は3区割だが、人口の多い高知市はすでに分割されている。2区は、高知県東部とは言いながらも、高知県中部の都市部が主流となっているのだ。純粋に高知県東部と言えば、室戸市、安芸市、安芸郡であるが、総人口5万人そこそこだ(平成25年3月1日現在51,271人)。大合併の話もあるが、広過ぎると言われる。しかし、ガレコレもそうだが、小さな総菜屋さんに至るまで、広過ぎる地域を相手に商売しているのだ。公務員だけが出来ないと駄々をこねても、人口は増えやしない。

 

 ゲンちゃんこと中谷元(高知2区衆議院議員)@自民党が、防衛大臣に付いたことがある。このとき、改めて国政だなあと感じたものだ。片田舎の要望なんて話し合われたのかなあ。この分だと、ますます都市部の意見で物事が進んでいく。

 

 そもそも、裁判所が出した判断は、「民主主義の原則は1人1票で、1票の重さは同等であるべきである」というキャッチコピーから導き出したに過ぎない。2002年にアメリカ合衆国ペンシルベニア州の19名差に違憲が出された例を強調する人もいる。それならそれで、裁判所は、何名の国会議員で議論するのが望ましいと踏み込んで、判決内容に盛り込むべきだ。法に合わないから認めないでは、子どもの使いである。

 

 これは、法律には日本国全土を平等に育てていくという概念がないから、仕方がないことである。エントロピーの法則も通用しない、融通なき法の世界である。法律が抱える矛盾点の一つである。

 

 私の1票とあなたの1票は価値が違うんだよというのであれば、厳密に傾斜ポイント制にすればよい。票と頭数を揃えているのは、決議の可否を読みやすくしているに過ぎない。2ポイントの議員と1ポイントの議員とでは、扱われ方が異なってくるという下衆な考えもあるが。まあ、小選挙区制をやめようという動きが今後加速しそうなので、どうなることか。

--

2013年4月3日(水)  放射能の値が高いと警報 [核]

 午後3時55分頃、福島第一原発の正門に設置した放射性物質の濃度を測る測定器から、放射能の値が高いことを示す警報が出たという。機器の故障とのこと。

 

 さて、馬鹿じゃないのかね。これだけ重大な計測で冗長性をもたせてないのかねえ。3月の鼠による停電といい、あいかわらず想定外としていることが、信じられないくらいあるのだろう。このまま国と東電に任せておいていいのかねえ!

 

 現場を知っている人間が担当したほうが良いと普通は考える。しかし、逆も真なり。日本の信用がガタ落ちになると言われるが、犯罪者はこれ以上しゃべらないし、役に立たない。ここでいう犯罪者とは、日本の大学における原発に関わってきた先生方も含む。作業自身、手詰まりになっている。日本国土の健全化を真に願うなら、犯罪者には指揮系統から退場していただいて、指揮系統を国際組織に委ね、現場作業は日本人主体で行うといった抜本的組織改革が必須だ。次の大地震まで、そう時間が残されているわけではない。

 

P.S. この機器が、過去に4回もフィルターが目詰まりして、誤作動による警報音を出していたとのこと。東電は「計器の一時的な異常」として、県や周辺自治体に通報せず、公表もしていなかったと、お粗末な対応が明らかになってきた。犯罪者が完全に上から目線。東電に管理能力無し。

 

P.S.2 トドロも、同位体元素を用いて研究していた時期に、報告の義務があるにも関わらず、上司や会社が都合の悪いことは蓋をするということを経験してきた。思い出すと今でも腹立たしい。上司に対しては、一生恨む。

--

IAEA(国際原子力機関)

福島廃炉を国際事業化

事務局長が方針、

4月に調査団

2013/02/22 10:58【共同通信】

 

すんません m(_ _)m すでにそういう動きでした。プログラムに勤しんでいた時期、世の中の動向が抜け落ちてます。

--

2013年4月2日(火)  NTTのモニター [インターネット]

 4月8日〜7月末に1000人規模で予定していたモニターを中止したとのこと。「各サイトへのログイン用のパスワードなどは一切取得しない」としながらも、クレジットカード番号などの個人情報は、設定しなければ取得されてしまうという仕様が問題視されたのだ。

 

 おそらく、今までのモニターでも個人情報を搾取していたんだろう。天下のNTTが何やってんだか。

--

2013年4月2日(火)  アベノミクスの真相は? [政治]

 大方、支持されているアベノミクスだが、このやり方は必ず失敗すると断言できる。

 

 経済は波があったほうが良いという考え方がある。うまく波に乗ればよいということだ。急激な為替、株価、価格の変動も、この機に乗じることができれば、ご利益に与れるというわけだ。波を立たせる側に立てば、変動も予測しやすいはずだが、今日の株式・為替社会では、動き過ぎたり、呼び水にもならなかたり、思惑通りにいかない。いや、物事は単純で、政治屋は企業献金確保で、投資屋は利益確保という構図だ。このスパイラルからいつまでも抜け出せない。

 

 ほとんどの方が、我慢を強いられるのだが、不思議と不平不満が表面化してこない。日本国民性もさながら、アベノミクスという看板が、いかにも洋風であり、諸外国もタイミングよく浮き足立ち、分からないけど良さそうだと思わせられているのだ。やられたねえ。ある意味、思惑通りなのかもしれない。

 

 どこから切り開いていくかということだが、バブル経済に似通ったこのやり方は、発想が貧困である。糸口は他にいくらでもある。

 

 テレビでは、ホステスにちびちび少額貢いでいてもたなびかず、ポンと出したほうが心も動くというものでしょうと言っていた。ははっおかしい、一度だけの関係ならいざ知らず。誰も発言者を攻めようともせず、最低の番組だね。

 

 とにかく、急激というのは良くない。高知県に来たとき、奈半利町に来たとき、急激に変えようとしたが、うまくいかなかった自責の念を踏まえて、そう思う。私なら世界を変えられると思うのがリーダーの資質の1つだろうが、現実を無視するようなことが続けば、何が誤ったのか分からない内に失敗するだろう。

 

P.S. トドロの体重は年に数キロ減で、現在目標値の80kgに到達している。無理なダイエットじゃ続かず、リバウンドするでしょ。

--

2013年4月1日(月)  あかしおくん [イベント]

 高知県のマスコットのくろしおくんが、エイプリールフールで、1時間だけ赤色に変身していたとさ。赤色ということで、高知ファイティングドッグスを宣伝していたんだね。まあ可愛らしいもんだ。

 

 日頃言えない毒々しいことを言ってみればと思う。例えば、毒を持って毒を制しようとしたと土電社長暴力団発言事件の全容とかね。県は、もっと情報を持っているでしょう。マスコミは、これで終わりとしないでしょうし。

--

2013年4月1日(月)  高知高校ベスト4 [スポーツ]

 高校野球は、ドラマがあって見ごたえがある。お仕事でリアルタイムで観れなかったが、仙台育英に完封とはすごい。こちらでは、もう優勝したような雰囲気だ。

 

 ベスト4、酒井投手と言えば、トドロの地元の新湊高校@富山県を思い出す。Wikipediaでも『新湊旋風(1986年)』として紹介されている。酒井君は、実家の隣の隣で、姉がトドロと同級生でした。小さい頃は、てんま(ゴムボール)で遊んだこともあったが、あの子がねえと感動したものだ。親父なんか、キャッチボールぐらいしかしたことがないのに、野球を教えたと豪語している。これもいと楽し。卒業後は、新湊市役所に入って、軟式野球を続けていると聞いている。甲子園での連投で肩を壊して、硬式ができないとのこと。近況は不明。

 

 トドロは、中高とバスケットボールをやっていた。中学では1勝もできなかったが、高校では、県で2〜4位といつしか強豪になっていた。I君の存在が大きかったよね。大学出たての数学の先生がコーチだったが、指導が的確で、ブロックやプレスディフェンスを身に付けられたのが勝利に繋がったと思っている。もう少し考えてできたなあと思うと、苦笑いになる。

 

 トドロの唯一の武器は、速攻のランニングシュート。ボールが絡むと、意外に足が速かったのだ。生涯最後のシュートは、タイムであと1分でレギュラー全員交代と告げられてから、ハーフラインでパスをもらって1ドリブルでのシュート、自分でも何でこんなに動けたのか分からない。中学最初のシュートも速攻のドリブルシュート。丁度、区切りとなった。

 

 さて、あと一踏ん張り。頂点を目指して進めることなんて、そうあるもんじゃない。何かを見つけてきてほしいね。

 

P.S. 翌日の準決勝、ほしかったですね。ストライク判定が、向こう贔屓だったとぼやきたくなる。野球の神様は味方してくれてましたが、雑なプレーがちょっと目立ったね。

--

2013年4月1日(月)  年度替わりのシステム更新 [パソコン]

 年度替わりということで、運用しているシステムにメンバー変更などの手を加えるのに、あくせくしていた3月末でした。なんとか、すべてのシステムで更新が完了したかな?

 

 メンバー登録では、ユーザ名をローマ字にするとき、崎がzakiなのかsakiなのか、明記してもらわないといけない。また、字体の異なる崎は、文字コードの都合でご利用いただけない。Unicodeに移行すれば解決するが、UnicodeはUnicodeで、いろんな異なる問題がある。

 

 NeCoNoteの簡易版である子猫の手をリリースする日だったが、ガレコレ店舗を早急に夏バージョンへの模様替えする必要もあったり、1週間遅れます。ご勘弁を。

--

2013年3月31日(日)  準備、準備 [ガレコレ]

 ぽっかり丸一日時間が出来たので、ここぞとばかり、店舗の改装に当てたのだ。

 

 更衣室と台所はほぼ完成。ようやく、ちゃんとした自炊ができる。

 

 ピアノを再配置して、広くなったのだ。久々に弾いてみたのだ。

 

 玄関先のパイプを組んだ。先週から、何とか三角屋根にできないか実際に組んで検討してきたが、諦めて例年通りの平たい屋根にした。道路側に1本柱を増やして、強度を上げた。さすがに、屋根を葺く体力はなかった。屋根が完成したら、水槽を道路側に移動する。水道を使いやすくするためだ。

 

 合間の14時に、羽根岬の下見に行った。1時間ぐらい歩き回った。水温は、泳いで潜るにはまだ早いけど、足を濡らす程度なら心地よい。小魚が戻ってきている。カゴカキダイの赤ちゃんもいるね。

 

 いやはや、これだけいっぺんにやると、体が軋む。よく、これだけやったと自分を褒めてあげたいが、店舗内は逆にガチャガチャで、布団を広げる場所も無い。月曜日の空き時間に片付けないと、火曜の合気道が開けないのだ。

--

2013年3月30日(土)  お花見 [イベント]

 毎年恒例のお花見なので、合気道場をお休みにして行って来ました。満開ですね。枝を降ると、わんさか花びらが舞う絶妙なタイミング。3月にお花見したことなんて初めてだし、今晩は風も無く暖かい。とは言っても、裸足にサンダル履きは、トドロぐらいなもんだけどね。

 

 釣りたてのブリ、豚肉、猪汁、天ぷらをご馳走になりました。いつもは、天ぷら係なのだが、今回はKちゃんが係りっきりなので、焼肉用の炭を熾しただけで、上げ膳据え膳だったのだ。

 

 腰を据えて、会社関係者の方々とじっくりお話できて、充実のお花見でした。

 

P.S. お土産のブリ、漬けにして寝かせたら、美味しいこと美味しいこと。

--

2013年3月29日(金)  坂口良子さん、急死 [訃報]

 ついこの前、ぴったんこカン・カンでプロゴルファー尾崎健夫(ジェット)との結婚披露宴を観たばかりなのに。結婚未経験のトドロにしてみれば、「結婚=幸せ」と素直に喜んだ。

 

 坂口杏里[あんり]も、おばかキャラでブレイクしだしたばかり。無知って楽しいことなんだと思わせてくれる。女々しいところが、ちょっと気にはなる。

 

 前夫の不動産負債が結婚の障害となっていたようで、東日本大震災をきっかけに、再婚を決意したとある。良子さんの病気は大分前からのようで、順風満帆に見せてきたところは、夢を与え続ける女優魂さえ感じる。

 

 最近のタレント訃報の中では、ギャップが大きいせいか、ちょっとショックが大きい。

 

P.S. 四国生まれでないトドロは、披露宴のとき初めて、尾崎三兄弟の出身地が宍喰@徳島県だと知ったもんだ。賑やかだった方々の涙ぐんでいる姿が思い浮かんで辛い。

 

P.S.2 東洋町と覚え違いしてました。お風呂の休憩室で、所々見ていたので、お許しを。

--

2013年3月28日(木)  蒼海王への道、太平洋を制覇 [コカ・コーラ パーク]

 やっと、1つ制覇したのだ。5つ目の『カリブ海』のアイテムもそこそこ集まりだしている。やっぱり、じらされていただけに、すっきり感が強烈だよね。

 

 『オロオロおじさんの濃いもの探し』では、カカオがみつかり、残り一つとなっている。リストには、マンゴー、バナナ、オレンジ、茶葉と、製品の材料がある。欠けているのは、ミルク(牛乳)だね。また、リストの第一面にピーチがあるが、今後発売予定なのかも。

 

 『スゴイ自販機』では、ヘリコプターUFOと立て続けにレアをゲット。あと、レア4つ、スペシャル2つとなったのだ。

 

 『ぶらり、小さなたび』は、相変わらずビクともしない。あと、超レア都市1つ、レア都市2つ。レア名所『宗谷岬』にリスト中訪問回数最大の34回も行っているので、「あなたのぶらたびは、最北到達者なぶらたびです」と称号されている。学生時代に、研究&バイトで釧路に行っていた際に、M口さん、S田教授の3人旅で、1回行っただけなんだけどね。岬までの道、灯台、牧場、アザラシが、印象的でしたね。松山千春の『オホーツクの海』を口ずさんだもんだ。

 

P.S. 現地で、ご当地ソングを歌うのが当たり前なのだ。もちろん、竜飛岬では。。。

--

2013年3月26日(火)  体捌き重視 [合気道]

 出身流派が光輪洞ということもあって、単独動作の体捌きに重きを置いている。相手を付けて練習すると、相手を倒すことばかり考えて、先走った形になってしまうもんだ。足裏の着き方、手刀の反し方などを、イメージ通り丁寧に行えてこそ、本物の技に近づいていく。

 

 トドロは『腰回し』を、未だ修得していない。武術の腰論争では『腰を捻らない派』なのだが、力を入れるならば腰を捻ればよい。ここで言う回しは、捻りとは明らかに異なる。腰を開く、蕾む、差し入れるといった動作を、腰骨で表現していると実感している。最終的には、腰回しは間合いの騙しとなるが、トドロはその域を感じているに過ぎない。現在、身を軽くして柔らかく捌くことを重視しており、腰を意識し過ぎるとどうしても身が重くなり力強くなってしまうので、論じることを控えている。

 

 腰よりも、四肢が交わる『心臓』を意識した術を習練の中心に置いている。心臓の傾き、心臓の表面、心臓に効かせることをイメージする。単独動作の体捌きをしっかり身に付けておくと、相手に対峙したときに、相手の心臓がみえて、手玉に取れるだろう。

--

2013年3月25日(月)  子猫の手への要望 [子猫の手]

 「ブログを分類ごとに、連続して見られるようにしたらいいよね」とご指摘頂きました。そうですね。そのようにしましょう。

 

 HTML利用も、ややこしいとのご意見を頂きましたので、NeCoNoteで実施しているように、コンテンツの種類として扱うように変更します。

 

 ガレコレのホームページも、NeCoNoteから子猫の手に移行する予定です。今時のHPは、やっぱりスマートフォンでみれないとね。contentEditable=true方式を復活させ、パレット群を使えるようにして、フォルダ階層も制限無しにした『子猫の手 for IE』を作成してからだけど。

 

 子猫の手は4月1日リリース&申し込み開始。子猫の手 for IEは、4月中旬までにつくって、ガレコレのホームページで検証しながら、6月1日リリース予定としましょう。本家のNeCoNoteは、本来の目的だった「複数人で共有できるインターネットノート」という位置づけに戻して、セキュリティ関連を強化して再リリースする予定です。とはいっても、お金が無いため、SSL暗号認証サーバじゃないので、自ずと限界はありますが。。。

--

2013年3月24日(日)  46歳のバースデー [トドロ]

 いやはや、歳をとるのは早いもんだね。高知に来てからすでに13年が経ち、ガレコレを2004年11月3日に興してからの区切りの年に近づいてきている。独立した当時は、10年で商売を軌道に乗せるつもりだったが、いろんなことが度重なり、儲けることの厳しい現実を思い知らされている。

 

 シュノーケリング、パソコン、合気道、援農が、計画から生き残っており、すべてにおいて、確実に力を付けてきていると実感している。しかし、全部合わせても、食いぶち一人稼ぐのも儘ならない様子だ。10年一区切りに向けて、現状打破の秘策に着手し始めている。

 

 なお、伴侶と歩んでいきたいが、また振り出しに戻る状態なので、これはぼちぼち行きまっしょっ。

 

 妹が、漁サンをプレゼントしてくれるそうで、楽しみ。メールを頂いた方々に感謝。今日は、仕事の電話を待ちながら、結局は体を休めることに専念できました。買い溜めていたマンガも読み終わり、ナルと戯れ、お風呂に行ってから、ゴマケーキを食べました。

 

P.S. 漁サンのカラー3色はこちらで指定。オレンジ、ゴールドは予想通りとのこと。黒は黄色かマリンブルーだったのかな。黄色はすでに履いているのだ。

--

2013年3月24日(日)  たかじんのそこまで言って委員会 [テレビ]

 たかじんが、いよいよ復帰。三宅久之が引退、逝去されて、面白さが激減して、しばらくまともに観ていないが、この日は視聴率に貢献してしまった。まあ、今回の放送内容は、期待以上ではなかったものの、いいスタートが切れたよね。

 

 三宅の奥さんの場面では、お涙頂戴にトドロもうるっと来た。人の繋がりとはこういうことなんだなあと思わされ、看板番組というのは生き様なんだなあと伝わってきた。

 

 辛坊治郎副委員長は、癌摘出しながらも、「人生はイベント。イベントのない人生はつまらない」と夢の太平洋横断に思いを馳せていて、ほほえましい。たかじんのいない1年半をよくぞ乗り切ったと褒め称えたい。

 

 残念なのは、勝谷誠彦が、過激な発言を巡って、スタッフ側とのたびたびトラブルが原因で、すでにやめたことだ。個人攻撃もさることながら、民族攻撃発言に嫌悪を抱く人が多かったのだろうか。トドロは、半分は判らないこと、半分は同感できると、大方好意的にみていたのだが。。。

 

 トドロも、高知県民は・・・と愚痴をもらす。みんながみんなではないのだが、やっぱり風土というものは、そこに暮らす人々の魂に、重大な影響を与えているよね。

--

2013年3月23日(土)  機動警察パトレイバーが実写化 [マンガ]

 2014年公開だとさ。何故、今なんだろうね。警視庁が、スポンサーにでも付いたのか? いずれにせよ、ゆうきまさみの次回作は、しばらくお預けだな。

 

 トドロは、マンガを卒業していた時期にあたる作品なので、ちら見はしていたが、あまり思い入れはない。それでも、後藤隊長には堺雅人、主役の泉野明には剛力彩芽を、柳場敏郎もどこかで是非キャスティングしてほしいと、意気揚々と話し込むのであった。

 

P.S. 鉄腕バーディーのコスプレはエロいが、そんな風になりそうもないのがちょっと残念かな。

 

P.S.2 段ボールをかぶるだけのガンダムのコスプレという画像を見せてもらった。んーん、実に微笑ましい。

--

2013年3月23日(土)  反対側へ [合気道]

 正面斬ってのぶつかり合いが相撲の醍醐味なのだが、体力差が歴然としているのに真っ向勝負は解せない。まあ、そんな勝負の中から本物を見つけるしかないのだが、ある意味無気力相撲よりガッカリさせられることがある。無気力相撲と言われている何番かは、わざとらしいけど、人はこける時はこんなもんだよというのも含まれている。

 

 相手の軸を攻めるのではなく、相手の軸の前後左右に働きかけ軸を崩す。その時に、自分も軸をぶつけるのではなく、軸を瞬時に移動させる。軸を回すのとも異なり、軸を反対側に移すだけといった感じだ。

 

 軸ついでに述べると、相手の軸を引き出して、体外の空間で自分の軸と混じり合わせ、お互いに支え合ってこの軸を動かす。人間軸[じんかんじく]とでも名付けようか、攻防一体に深く関わっている。この軸は、基本的にお互いの体外にあるが、どちらかの体を通過する技もある。どちらかの体に軸を吸収してしまうと、あとは力技となってしまう。

 

 合気道で、騙しや崩しが大事とよく言われるが、どのような術に成り得るのか、本質はどのようなことなのかを追求していかなければ、単なる健康体操と変りない。

--

2013年3月22日(金)  ハリーポッター [テレビ]

 テレビはほとんど見ないのだが、『2013年 ぜんぶやります! ハリー・ポッター祭り!』と称した金曜ロードSHOW!の企画につられて観てしまった。先週の1作目は何度も観ているが、2作目以降はちゃんと観たことがない。今回2作目を観て、夢中になる人がいるはずだと思った。

 

 まあ、USJの宣伝なんだね。インターネットやDVDが普及した世の中では、テレビの役割が変わってきているねえ。映像自体を楽しむだけでなく、企画やトレンドにどっぷり嵌る時代にエスカレートしてきている。昔は映画館に行っても、パンフレットかポスターが関の山。今じゃ、本体の作品よりも、グッズのほうが何倍も儲かる。

 

 ハリポタを観て、いやしくも顕著にそう感じたのだ。ハリポタの小説も読んだことはないが、世界観やメッセージ性もきっと高いに違いない。映像化する時点で、こぎ削がれてなければいいけどね。あとの6作品が楽しみ。次は夏かあ。

--

2013年3月20日(水)  お久しぶりの日 [トドロ]

 昨日から本格的に仕事復帰で、今日は建設現場の写真整理のお仕事。Uさんに会うのも1年ぶりなのだ。引退直前の最後の仕事のようなことを言っていたが、今回の現場のように、まあ長年のしがらみで儲けがなくてもやることが点々とあることだろう。

 

 帰りに、今年初めての『いおき家』で、ぶっかけうどん大を味わった。帰りの駐車場で、甥っ子から電話がありモタモタしていると、窓の外から覗く影。K先生ではないか。借りていたポリタンクをいつか返そうとずっと車に積んでいたとのことで、ひゃー8つほど返ってきた。今は北川中学にいるとのことで、またお会いしましょう。

 

 家に帰ると、少女Aからチラシ寿司の差し入れが置いてあった。30分のすれ違いじゃー。彼岸で室戸からの帰りだったとのこと。久しぶりに会いたかったとのことだが、そいつはトドロのことか、猫のナルのことか(^^;) ご馳走様でした。お返しせねばなるまい。

 

 そうそう、4月1日に春休みで孫が帰ってくるので、泳ぎたいとKおばあちゃん@高知市から連絡もあった。最近急に暖かいから、もしかして可能かも知れないが、羽根岬で魚掬いを提案しておいた。もし、泳ぐことになれば、お客さんの初泳ぎの日の記録(チームストーム)を大幅に更新することになる。

 

P.S. 援農のお誘い電話もあって、ほんとお久しぶりな日でした。

--

2013年3月19日(火)  0.2秒で何ができるか [合気道]

 地震のときに、最初の1分で何ができるかで生死を分けると言われている。いや、数秒なのかもしれない。

 

 戦いでも、どうやればいいのかと手篭めいている内に、やられてしまう。武術をかじっていれば何となく対応もできるが、試合に特化し過ぎていると、実戦では役に立たないと考える。まあ、現代スポーツの試合は、飯の種なので、ある意味仕合であり、その場が実戦とも言えるが。。。

 

 合気道は試合がないと言われている。何を試すのかが重要なのだが、もともと人殺しの術を稽古で磨いているので、どう安全にやれと言われても難しい。腕力を使ってはいけないというルールも可笑しな話である。

 

 さて、合気道の稽古で心がけているのは、故師範が言われていた「奥義を練習することに時間を使いなさい」ということである。つまり、奥義は何か常に考えなさいということである。幸せなことに、トドロは、幾つかの結論に到達している。

 

 その1つに、0.2秒で何をするかがある。この時間を神の時間と呼んでいる。神経伝達速度に由来しており、何が起きているか判断して動けるまでの時間である。相手の知覚神経と運動神経が発動するまでの空白の間ということである。

 

 しばしば力を貰うというが、物理的な力というより、反射的な力を貰うと考えてほしい。つまり、知覚神経と運動神経を騙し、反射神経に働きかけるのだ。具体的にどうするかは、稽古の中で見つけてほしい。

--

2013年3月18日(月)  感染力の強い風邪なので [トドロ]

 体調は上向き加減だが、まだ咳が出る。

 

 今回の風邪では、合気道場を無理やり開いたため、道場生にうつしてしまった。御免なさい。薬で咳も押さえ込めていたので大丈夫かなと思っていたが、自分がうつされた時にそうだったように、この風邪は軽症だが感染力が強い。

 

 水曜日、保育園へ水槽掃除に行ったが、マスクして、なるべく人と交わらないようにしていたので、うつっていないことを祈ろう。

 

 土、日、月曜日のお仕事も、残念ながら延期させてもらった。明日からは、再活動とさせてもらおう。

 

P.S. 水曜日からは、建設会社の書類作成のお仕事が入った。先方は、インフルエンザB型にやられていたそうだ。まだ1件残っていて、助かったのだ。

--

2013年3月17日(日)  静かな部屋からの脱出 [ゲーム]

 MILD ESCAPEさんの新作が出ています。発想に慣れてきたのか、簡単に解けたのだ。今回は、メ○ャーが大活躍だね。ハッピーコインも見つけて、おそばを食べよう!

--

2013年3月17日(日)  二足歩行ロボット [合気道]

 NHKスペシャル「ロボット革命 人間を超えられるか」を観て思った。なぜ、足の裏を重視しないのだろうと。保健体育の分野で、多くの研究があるはずなのにね。

 

 いくつか疑問と怪訝が残ったが、面白い内容だった。しかし、ブレークスルーする発想に至っていないことも伝わってきた。

 

 人間とそっくりに作る目的は、人間社会に溶け込むため。機能をコントロールするには、知能、運動神経、感覚神経、自律神経によって調和しなければいけないだろう。

 

 福島原発廃炉作業において、ロボットに期待されている。これに端を発して、米国国防高等研究計画局主催の「DARPA Robotics Challenge」というコンテストが開催されている。

--

1) 車を運転し、

2) がれきが散乱した平坦でない表面を歩き、

3) 不安定な工業用のはしごや細い通路を登り、

4) 電動工具を使用してコンクリートパネルを突き破り、

5) 漏れているパイプの近くにあるバルブを探して閉め、

6) 冷却ポンプ等の産業機械部品を交換する

【引用】http://wired.jp/2012/10/25/darpa-rescue-robot/

--

 

 うさん臭い話で、軍事転用ありきの開発と断言できる。インターネットしかり、いつの世も、軍事産業が技術革新をもたらすということか。大学をやめて会社を興してチャレンジするものもいれば、ホンダのように不参加と判断したものもいる。どちらが正しいとは言えない。

 

 福島では、ヒューマノイドでなくてもよく、尻尾があったって構わないはず。それより、作業通路を構築するロボットを作ったほうが、何年もの工期短縮に繋がるというのは当たり前の話。瓦礫を取り除き、割れ目や傾きには板を敷くか埋めて、段差をスロープにする。部屋への出入り口は、密閉を保ちながら、ある程度大きく取る。そのようなことの出来るロボットがすぐにでも必要だ。

 

 そもそも、のちの作業がしやすいように構造物をつくっておきたかったのだ。奈半利町の奈半利駅、活性化センター、海辺の自然学校などにも、言えること。残念。造る側と使う側の考えには、大きな隔たりが付きまとい、これを埋めようと努力しなかった結果なのだ。

 

 さて、トドロは、二足歩行であれば鶏、四足歩行であるが猫の歩き方を、日々研究している。ただのペットとして、慰みに飼っているのではないのだよ。

--

 

P.S. 再放送 2013年3月21日(木)00:25〜01:14

--

2013年3月17日(日)  店舗内の更衣室 [ガレコレ]

 ついに、春夏向けにガレコレ店舗の模様替えを始めた。

 

 まずは、更衣室を復活させるために、大本棚を畳側に寄せた。これだけでも、大仕事だ。今後は、このスタイルで固定やね。

 

P.S. 結局、台所周辺がカチャカチャになって、しばらく、弁当&外食だね。

--

2013年3月16日(土)  浅く取る [合気道]

 護身術で、小刀を振り回す相手の背面を取り、絞め落とす練習をした。相手の背面を取るには、最低でも3つぐらいの術を使っているが、ここでは割愛とする。相手の背面を取ったあと、相手が小刀を持つ腕を絡め、相手の首を絡める。どちらも、浅く取る。

 

 一見どちらも深く取ったほうが良いように思えるが、これは浅墓な考え方だ。首の方は、体力の差があれば問題ないが、それでも巻き込みが恐い。小刀を持つ腕のほうは、逆に自由が利き、腕を斬られる危険が大きくなるのだ。

 

 刀の振りと反しの性質を知り、タイミングを誤らず、裏を取ってからの極めを知っていなければ、この技は使い物にならない。

 

 横道にそれるが、昨夕、TPP交渉参加表明をした安倍総理だが、相手がいないような発言である。八方美人で、その無責任さには、日本の農家も、アメリカのオバマも、関連諸国も困る。自己中心のかたなんだと、つくづく思わされた。

 

 合気道の修行を、守破離の破の段階で行うようになって久しい。武術の成長はもとより、政治、経済、治安、宗教を、武術の本質と照らし合わせて、議論できるようになってきた。今の日本が取る間合いは、近すぎると断言しておこう。

 

 話を戻すが、真実は非常識の中にあるもんだ。深ければ浅く、強ければ弱く、与えには貰う。やってみてば、分かることだ。

--

2013年3月16日(土)  向かいの歩道の草むしり [ガレコレ]

 春の田役がそろそろあるのだが、日曜日にお仕事が入るガレコレとしては、参加できないこともあるので、先に4時間、公園に沿った歩道の草むしりをした。

 

 公園の土が溜まるのか、近隣の歩道より、草の勢いがいいのだ。ガレコレから歩いて海に行く時に通るので、綺麗にしておきたい。毎春やっているので、ゴミ袋4枚で収まった。

 

 病み上がりのウォーミングアップだったのだが、夜に太腿裏が筋肉痛。随分、筋力を落としてしまっている。というより、疲労困憊。やはり、草むしりは3時間以内だな。草刈り機でも半日。体を壊さないためにも、丸一日の力仕事はやめよう。今回、体調を崩して懲りたのだ。

--

2013年3月15日(金)  抽選コードを初ゲット [コカ・コーラ パーク]

 タイム・トリップで、初めて抽選コードを獲得した。今回は、パナソニックのブルーレイレコーダーなのだ。当たったらどうしよう。何か借りてきて観ようかな。でもそれ以前に、ガレコレではモニターは未だアナログなので、果たして使えるだろうか?

--

2013年3月15日(金)  風邪が完治 [トドロ]

 熱が無く、だるい訳でもなかったが、咳と鼻水がとにかく止まらなかったので、1週間もの養生となった。特にご老人や幼児には、風邪をうつせないからねえ。

 

 騙し騙し、軽めのお仕事から始めよう。年末年始、ずっと体は調子良かったので、掻き入れ時の年度末に来てのダウンは、予期していなかった。高給の仕事を逃したり、パソコンの仕事を溜めてしまった。農作業も、暑くなる前に進めておきたいのにね。参った、参った。

 

P.S. 早朝から深夜まで働いた、あの慌ただしい日に、風邪引きさんに遭遇したのが運の尽き。うつる予感はあった。無理の利かない年齢になってきたんだねえ。

--

2013年3月15日(金)  再起動で動かなくなり [パソコン]

 Windows Updateで、再起動したら、起動途中で止まるようになってしまった。こりゃー、ついにかと思ったが、F8でセーフモードで立ち上がったので、助かった。もう一度インストールし直したら、問題なく動くようになった。

 

 理由は分からない。とても不安だ。

--

2013年3月14日(木)  お百姓さんが作ったスイートポテト [イベント]

 ホワイトデーのお菓子は、タイトル通り。箱が可愛らしいので、包みはやめてそのままで。結構おいしいと思うのだが。

--

2013年3月13日(水)  ものすごい雨風 [気象]

 午前中に、水槽掃除を済ませて一服していると、雨が降り出した。何とか間に合ったと、ホッとしていると、だんだん激しくなり、台風並みになった。春の嵐だ。ナルも堪らんと、ご帰還。

 

P.S. まあ、被害が無くて良かった。

--

2013年3月12日(火)  午後から再活動のつもりだったが [トドロ]

 咳が少し出るため、保育園行きを自粛した。昼食後、薬を飲んで、いい睡眠がとれた。夜の合気道場から再活動も、体調芳しくなく、喉が渇いて乾いて、結局20分短縮した。明日、雨が降る前に、水槽掃除を済ませてしまおう。

 

P.S. 水槽掃除では、マスクが似合わないと言われた。

--

2013年3月12日(火)  蒼海王への道がリニューアル [コカ・コーラ パーク]

 5つ目の海は、カリブ海。早速、ノーマルアイテム「蒼海王の財宝」を1つゲット。海賊返り討ちの杖は、ハズレ。現在、87/115種類で制覇した海はなし。カリブ海のアイテム集めで、少しは楽しめそう。

 

 『スゴイ自動販売機』では、32:cat、67:tree 02、81:camping carが当たって197/205。あとは、レアとスペシャルだけになった。猫が手に入ったので、とりあえず満足。

 

 『オロオロおじさんの濃いもの探し』も進展があり、81/83となり、あと2つ。

 

 『ぶらり、小さなたび』は進展なし。超レア都市×1、レア都市×2だもんね。総移動距離は、ついに120万kmを越えて、もはや小さな旅ではなくなっている。この前、小豆島→高知→室戸の順になった。奈半利町は室戸市のお隣なので、トドロがお勧めする今年の夏の観光コースと一致したのだ。偶然とはいえ、面白い。

 

P.S. 太陽のマテ茶キットが、今度は抽選で1万名にアタル。また、エントリーしたのだ。

P.S.2 航海中に宝箱を発見した!!イベントが追加されているね。杖をゲットしたのだ。

P.S.3 カリブ海を折り畳むと、太平洋との行間が無くなるデザインバグがあるね。

--

2013年3月11日(月)  震災2周年 [震災]

 風邪で寝込んでいるので、丸1日中、報道に付き合うことが出来た。結論として、何も進んでいないことが伝わってきた。申請段階で行き詰っているケースが多々あった。大学受験と同じで、関所が厳しいという日本独特の審査制度のデメリットだろう。

 

 トドロ自身、過去に補助金申請をいくつもこなしてきて、ある意味、そのコツを掴んでいる。範囲外だと言われても、うまく立ち振る舞うすべも知っている。今回の震災復興も、助成金を出す側は、パイが限られているので、こちらの言うとおりに使って下さいということなんだろう。国と住民の間に立つ地方自治体は、言わば中間管理職に陥っていて、そこにはリーダーシップが感じられない。実は、大元の助成金システムに問題がありながら、それを改善しようとしない側に大きな問題があるのだが。

 

 まず、はっきりさせておこう。今回の震災復興のブレーキになっていて、将来においてもうそうなのが放射線物質で、東京電力と国にすべての責任がある。自民党は、原発再稼動の方針だが、調査の結果、再稼動は断念との判断を下すだろう。選挙では、やるといって経済界を抱き込み、実際にはやらないのだ。政治屋は、うまい二枚舌を持たなければやってられない。前回の衆議院選挙では、マスコミもこの二枚舌に気付き、これに乗ったのだ。国民はうまいこと情報操作に踊らされ、反原発政党群は勝ちを急ぎ過ぎて蹴散らされたと思うのは、トドロだけではないだろう。

 

 福島原発周辺の避難住民の帰還も、数十年の単位で不可能だ。除染は想像以上に大変な作業になっているが、これも努力しているという顔をしているに過ぎない。

 

 放射線量の高い地域で産出されたものを拒否する反応は、決して風評ではない。農産物や魚介類に対して、BSE問題のように全頭検査できる筈もなし、すべての店舗にガイガーカウンターを置くのも非現実的である。計器は比較的低価格で入手できるが、メンテナンスの問題は無視されている。ゆるい検査の中では、安全性はもともと確保できないのだ。

 

 我が故郷の富山県の神通川流域は、カドミウム汚染のイタイイタイ病で悪名高いが、実に33年の年月と総事業費407億を費やして、2012年3月17日に農地の復元工事の完工式に至っている。対策面積1,686haのうち、建設用地へ転用される部分を除く863haで、地元農家が自主的に復元した120haを合わせて、983haが農地復元した。この間、稲を栽培するも刈り取って処分して、土を少しずつ入れ替えて成し得たものだ。1ha≒1町=10反なので、約1万反の農地を復元したといえば、農家のかたはピンとくるでしょう。

 

 さて、福島県の面積の6.5%である約900km2(9万ha)が数十年住めないレベルというから、いかに絶望的な数字かご理解いただけると思う。国は、年間被曝限界量を20ミリシーベルトに引き上げたが、これは妥協した数字であり、安全を確保した値ではない。大人における体外被曝のみの値であり、伸び盛りの子供たちの体内被曝を無視した数字でもある。将来に発症する癌患者への支払金のほうが安く済むという計算なのだ。これを、住民は鵜呑みにさせられている。

 

 国は、少なくとも避難者全員の土地と建物と付帯設備を買い取り、慰謝料を組み込んで、補償すべきなのだ。まあ、賠償で国家が傾いてはいけないし、財源と線引きが難しいのだがね。厳しい言い方になり、非難轟々の覚悟で述べるが、福島の復興など10年そこそこでは、そもそも有り得ない。三世代の時間を費やして成せるものだ。

 

 このままでは、早々と努力した者から先に犬死にという構図になる。2年も経ったんだ。今までの間違ったやり方では、人は苦難から這い上がることなんて出来ないと、何十万人というかたが身をもって気付いている。これを諦めに向かわせないためには、今更だが、早急な対応が必要。

 

 瓦礫の撤去・処理が、いの一番で行うことではなかったのだよ。次は、堤防のかさ上げってか? 行程表の立案段階で、全く工夫がなされていない。将来起きる南海地震への教訓として、心に刻んでおこう。

 

P.S. 早期復旧支援ルート確保手順である『くしの歯作戦』は、いかにも机上論である。本当に東北でこれでよかったのか? この程度の案しか出なかっただけだ。

P.S.2 避難者の数が減ってきている。帰宅できた人が増えているということか。個人の財産というものは、人を土地に縛り付けておくに、いかに有効な手段か。国としても、被災地域に関わる人が居なくなっては困るのだ。うまく故郷感情を煽っているとしか思えない。

--

2013年3月9日(土)  パソコンと連動して [トドロ]

 2日前から、鼻水が出たりしていたが、花粉症かなとも思っていたので、油断していた。起きたら、喉が痛くて咳が出る。けれど、熱はないし、だるくないし、むしろ体調はいい。ただの風邪だな。それにしても、パソコンが壊れるときは、いつも自分も壊れる。一心同体ということか。

 

 日中のお仕事はキャンセルして、お布団に篭る。なかなか寝付けないので、久しぶりにGyaoにいくと、ガンダムを1話からやっているではないか。劇場版第1弾は、24時間限定。劇場版では、ルナツー[Luna 2]の戦闘シーンがカットされているんだね。それにしても、テレビ版とほとんど同じで、中学生当時、映画館で観たが損した気分になったものだ。

 

 磯野波平の永井一郎さんが、ナレーターをやっているのは有名だが、デギン・ソド・ザビ(ジオン公国公王)、ドレン(シャーの副官)、あと老人や兵士などのチョイ役もやっているんだね。今更ながら気付いた。

 

 ガンダムUC(ユニコーン)episode6『宇宙[そら]と地球[ほし]と』が3月2日にリリースされている。物語の核心を握る老人サイアム・ビストの声優も永井一郎さんで、ガンダムのナレーションは、彼のモノローグという意味合いを後付けしていることも有名。

 

 さらに、うる星やつらもやっている。こりゃ、ちょうど風邪をひいたトドロのためにやっているようなものだ。風邪ひいたのも、運命[さだめ]じゃ。

 

P.S. 夜の合気道場はやったけど、結局、日曜日、月曜日もおとなしく養生だね。

P.S.2 うる星やつらは古過ぎて、錯乱坊[チェリー]の声優が永井一郎さんだと知らないそうで、最後の決め台詞の落ちが分からないとのことでした。

P.S.3 ガンダムは、毎週木曜日に5話ずつ追加更新されていくようだ。

--

2013年3月8日(金)  ノートパソコンのヒンジ壊れる [パソコン]

 長年使ってきたHPノートパソコンの左側のヒンジが壊れてしまった。よくもったと褒めてあげたいが、このタイプのヒンジは、壊れやすい。以前の東芝ノートパソコンも、同じように壊れたもんだ。まあ、まだ致命的ではないので、WindowsXPが生きている2014年4月までは動いてくれと願うばかりである。

--

2013年3月8日(金)  太陽のマテ茶 [懸賞]

 オフィスサンプリングキットが届いたのだ。2月25日(月)12時から先着1万名キャンペーンで当たったのだ。当日は、覚えていたのだが、外出しており、諦めながらも13時過ぎにアクセスしたところ、間に合ったのだ。ラッキー。

 

 早速、一缶飲んでみた。んー癖のある味だが、ソフトでいける。学生時代に、先輩に連れられて、ケーキ屋の草里[ぞうり]で、マテ茶を飲まされて以来だ。当時は、もっと強烈だったね。ある意味、罰ゲームとか、後輩泣かせなお茶だった。

 

 明日の合気道の休憩に、お出ししてみよう。

--

2013年3月8日(金)  連日、ヘリコプターの音 [軍]

 オスプレイがとうとう高知県上空を飛んだ。見たという人が言うには、ものすごい音だったそうだ。ガレコレの上空も、これに対応してか、連日ヘリコプターがバタバタと煩い。

 

 オレンジルートの飛行は、以前から言われており、柚子狩り@北川村の上空だなあと心配していた。

 

 それにしても、オスプレイは不恰好だ。アニメにも良く似たものが登場するけどね。とても愛称のように、ミサゴ(猛禽類のタカの一種)ではないね。不恰好と思えるには理由があって、第一はフォルムが洗練されておらず、ようやく実用化に漕ぎ着けた段階であることは否めない。根本から見直したほうが、良いように思えるのは、トドロだけだろうか。

 

 開発途上品を日本で使わなければいけない理由を探ったとき、単なるCH-46のリプレイスではなく、一般人が考えている以上に、東アジアの情勢は悪いのかもしれない。

--

2013年3月8日(金)  四国路線図 完全版 [ガレコレ]

 先週末に改訂版を公開したところ、どこどこも入れてぇとのご要望がありましたので、[]を取り除き、県を色分けして、横幅を稼ぎ、四国西側のフェリーも入れちゃいました。

 

 松山〜徳島は、ほぼ一直線なんですね。今回、これを再現しました。四国の公共交通の連結は非常に分かりにくいのですが、すっきりまとめることが出来たと自画自賛しています。

 

 3月16日にダイヤ改正もあるので、3月末までには時刻表にも手を加えますね。

--

2013年3月7日(木)  夜、寒くない [気象]

 今日は、お風呂に行く日ではないのだが、ほぼ一日中の草引きに体がボロボロなので、連日の贅沢になるが、行ってしまった。

 

 お外の手すりに足を引っ掛けて柔軟運動をやるのだが、風も吹いていないせいか、今年初めて寒くないと思った。春だねえ。

 

 夕飯を食べずに、18時過ぎから21時まで、ゆっくりしていた。すごいぞ、78kgを指している。ガレコレの体重計でも確認した。朝飯、昼飯ともに、少なめだったしなあ。多めの夕飯を食べてしばらくすると、80kgになっていた。どんだけ〜。

--

2013年3月5日(火)  相手の軸を出す [合気道]

 誘い、騙しといった習練をしなければいけない。片言だが、型的に自分の軸と相手の軸を外で合わせることが出来るようになってきたので、乱取り形式でやってみた。

 

 合気道で直接的間合いは、相手の肘に触れられるところなので、相手の肘を触れるだけの乱取りを以前に試みたことがあるが、手を伸ばすだけになって、うまくいかなかった。その前に相手の軸を引き出す必要があり、その後に肘触れなのだ。

 

 この反省を踏まえて、影踏みなどを使って、完全に間合いだけの乱取りを行ってみた。いい感じだ。このやり方で、間違いは無いと確信した。道場生たちも、何か別の次元のものを習得できたとのことで、今年になってからのテーマの蕾みが一つ開いた感じだ。

--

2013年3月5日(火)  変な夢 [トドロ]

 夢には、何かしら意味があると考えている。

 

 以前の建設会社の上司であるMさんに、竜馬がゆく下巻の59ページを、パソコンに打ち込んでおいてくれと言われたのだ。たしかに、司馬遼太郎全集で言えば、5巻が下巻に相当する。Mさんの命日なのかな。そのページに何かしらのメッセージがあるのかなあ。

--

2013年3月3日(日)  土佐の町家 雛まつり [イベント]

 出店するつもりでいたが、何やら面倒になっていて、今回は参加しなかった。夜の濱田典弥家に寄る予定にしていたが、お仕事が入って行かず仕舞いだった。結局、関わったのは、チラシ作成だけでしたね。

--

◆ 土佐の町家 雛まつり ◆ 奈半利

 開催期間: 2013年2月28日(木)〜3月3日(日)

 

●高田屋【メイン会場】

 ・2月15日(金)〜3月15日(金)まで開催。

 ・地場産品販売・・・3月2日(土)、3日(日)

 ・Sakura ペンダントお教室・・・3月2日(土)、3日(日)

 

●濱田典弥家住宅

 「夜のひなまつり・蔵のライトアップ」

 開催期間中、日暮れより20時頃までの優雅なひと時。

--

2013年3月2日(土)  四国路線図の改訂が完成 [ガレコレ]

 幅1024pxに収まり、スクロールバーが現れないように気を使って、拡大しました。

 

 ごめん・なはり線の駅、牟岐線の駅などを増加しました。各駅名をクリックすると、それぞれの自治体HPが開きます。

 

 夏場におけるシュノーケリングのお客さんの半分が、大阪・兵庫・岡山・広島から車で来られます。瀬戸内海は見かけとは裏腹に汚いとおっしゃります。トドロも、何度か泳いだことがありますが、濁っているなあと感じたものです。

 

 さて、四国路線図を改訂していると、フェリーが気になって、当初は徳島港〜和歌山港のみ記載するつもりでしたが、小豆島を中継点としたら面白いかなと調べてみたら、まあ、あることあること。今年2013年は、『瀬戸内国際芸術祭』も開催されるので、そちらに寄られてから、太平洋の海も楽しんでいかれたら良いのではと思います。なお、宿毛や愛媛からのフェリーは、こちらとはあまり縁が無いので割愛させて頂きました。

 

 暖かくなってきましたし、春は田植えなどで忙しくなるので、そろそろお店の片付けに力を注がなくてはね。

--

2013年3月1日(金)  高知白バイ事件(2006年3月3日) [法律]

 全国区のニュースでやっていた。恥ずかしい事件、というより、警察の信頼を全く欠く重大な事件だ。これが、最高裁(須藤正彦裁判長:2012年12月26日付で定年退官)までいって、原告側の上告を退ける決定がなされ、1年4ヶ月の禁固刑が確定となり(2012年11月13日)、刑期も満了している。再審請求も、民事裁判も通りそうにないのだから、日本の司法制度自身の欠陥をも浮き彫りにしている。

 

 あれが証拠? ちゃんちゃら可笑しい。テレビで勿体ぶって、画像解析の第一人者という先生のお言葉を繰り返していたが、小学生でも気付くような間違い探しだ。法律の先生方は、一体何をみていたのかね。もしかして、警察に下手に盾突いては損との出来レースか、裏でお金が動いていたのかねえ。いずれにせよ、能力・モラルの低い裁判官や弁護士には、身を委ねてはいけない。

 

 まず、警察が捏造したのだから、当事者および知りえた輩は、当然全員首である。主犯格は、20年の禁固刑でも行き過ぎではないと考える。法治国家の根底を覆す行為だからだ。まあ、そんな刑には成り得ないのだが、一般人の目からすれば、未だに騙し続けているこういった輩を、社会に野放しにしておけない。反省しない不徳な輩を社会から排除することは、法律の責務でもある。

 

 高知県の警察、およびOBに、知り合いも沢山おられるが、肩身の狭い思いをされていることだと思う。自分達が中学生の頃によく言われた「箱の中の腐ったみかん」という言葉を思い出す。当時、この言葉を聞かされると、虫ずが走ったものだが、社会に出てから、特に高知に来てから、つくづくそうなんだと思う。そういう自分も、今では高知に馴染んでいる構成員の一人だ。

 

 さて、ここまで捏造が明らかになっているのだから、当事者の名前を犯罪者扱いで公表されるのは時間の問題だろう。もはや、仲間の遺族を思ってやったとか、バスの運転手一人の冤罪では済まなくなっている。いや、はなっから済まされないのだが、ほとんどの場合、組織の力の前では、どうにもならないのだ。今後、いよいよ自殺する輩も出てくると推測するが、死んでも詫びの一つにもならないぞ! すべて公の場で証明されなければ、一族、末代までの恥と思え!

 

 

P.S. 学生時代に、一時停止したか、しなかったかで警察ともめたことがある。20分経っても埒が明かないので、車から降りたとたん、首根っこを掴まれて、その瞬間に張り手を出して一発でノックアウトしたことがある。血気盛んな武勇伝として語ることもあるが、今でもこの姿勢は変わらない。もう一人の警官に、これは公務執行妨害だが、今回はお互い無かったことにしようと示談をもちかけられ、そのようにした。

 

 しかし、その後、執拗にパトカーでつけられたり、3月の卒業旅行から帰ってきたら、下宿のドアに出頭するようにとの貼り紙があり、1月3日(年末年始は、研究室に寝泊りまでして篭っていたので有り得ない)の当て逃げ事件の犯人に仕立てられたりした。

 

 当て逃げ事件では、大学、女性関係、実家の両親、以前の下宿の大家さんにまで捜査がおよび、単なる3日間の卒業旅行が逃亡として扱われていた。よくまあ、狙ったようにこの3日間でカチャカチャにしてくれたもんだ。問題がこれ以上大きくならないように、往復で50kmもある藤枝警察署に出頭した。無罪と判明すると、謝りもせず、帰っていいよの一言で済ませようとする。どこから82-74のナンバーが出てきたのか追求しても、決して口を割らない。警察はグルで、言わばストーカーだった。警察だからといって、全面的に信頼を置くなんて、とんでもない話だ。

 

P.S.2 まあ、警官も人の子というより、いい人だけでは犯人を突き止められないと承知している。要は、勘違いして、変な風に権力を行使しないということだ。

 

P.S.3 裁判官を罷免したくても、有名無実の「最高裁判所裁判官国民審査」ということだ。

 

P.S.4 偽造写真をちょっと見る限り、コラージュ技術はそこそこのようだ。でも、技術屋は、わざと偽造であることが分かる部分を残しておくもんだ。ルパン三世での偽札の話かと笑われそうだが、技術屋のトドロが、そう言うのだから間違いない。気付かなかったアホな悪党どもの血の気が引く姿を、嗤いおとしめたいのかもしれない。ああ、嫌な性格。

 

P.S.Last 合気道の後輩には、警察官になったもの者も幾人かいる。彼ら彼女らには、年下ながらも、頭が上がらないなあと思ったものだ。志は高いままでいてほしいと願う。

 

※今日は、この辺にしておきます。

--

2013年3月1日(金)  KalKan ねこ、まっしぐら♪ [猫]

 うちのナル姫は、2kg498円のドライフードが大好物。体重から考えると与えすぎだが、2kgで1ヶ月だし、割と経済的で助かっている。ウェットフードでも安物だと残してしまい、「いなば きまぐれ猫 かつお&まぐろ しらす入り」は、まさに猫跨ぎだった。トドロも、嗅いでみるが、これ食べ物?という匂いだった。缶には2015.7.6と印字されているけど、もともと腐っているのか。缶切り不要となり、「わがまま猫」シリーズになっているようだ。

 

 いろいろドライフードを試してみたが、本当に「KalKanかつおと野菜味」だと、食いっぷりがいい。同じKalKanでも、「まぐろと野菜味」では、これ違う〜と訴える上目遣いをされることがあるのだ。でも、平らげるけどね。ナル姫は、肉より魚で、ふつーにかつお味。

 

 昨日買ったパッケージをよく見ると、オレンジの部分が、黄色になって華やかになってたんだね。購入の時、あれ?これだっけ?まぐろと野菜味はこっちだし、全体が紫色だし、小分けパック4袋入だし、合ってるよねと迷ってしまった。というのも、子ねこ用、成猫用、シニア用に加えて、毛玉ケアやいろんな味があるからだ。

 

 鶏と合鴨を飼っているので、チキン味は避けたいところだが、メジロやスズメを自分で狩ってくるし、手羽先の骨をバリバリ食べてるので、無駄な気遣いかな。・・・P.S. ホームページをみて気づいたのだが、袋にも原材料として、肉類(チキン、チキンエキス等)としっかり書かれているね。

 

 夜にマルナカに行くと、半額のお刺身があればよく買ってくる。トドロが食べていると、すかさず寄ってきてねだるので、1〜2切れあげてしまう。本当に美味しそうに食べるよ。トドロにとっては、猫ダイエットと言えよう。そう、体重減は、僅かな違いが効くのだ。

 

P.S. 合鴨の誕生が心配だ。

--

KalKan
2013年3月1日(金)  「蒼海王への道」リニューアル延期 [コカ・コーラ パーク]

 懸賞の掃除機ほしさに、再度やり始めたサイト。あれだけのパークGを注ぎ込んだが、掃除機が当たらなかったことは、記憶に新しい。昨日は、「蒼海王への道」のリニューアルがあるはずだったが、延期となっている。

 

 惰性で遊びに行っているが、ほしい懸賞もなく、とりあえず一通り懸けておいて、ポイントであるパークGを200万超貯めてある。簡単な電子レンジがほしいなあ。

 

 それよりも、ゲーム性の乏しい収集型ゲームには、コンプリートに至らず、苦しめられている。久しぶりに、オロオロおじさんが、新しいアイテム「体重計」を見つけてきた。トドロは、ちゃんと80kgをキープしていますよ。

 

 ちょっと気分が良くなったので、各ゲームの進行状況を整理してみた。

 

●蒼海王への道

 全部で86種類集まっている。

 ・太平洋: あとレア1つ。

 ・大西洋: あと超レア1つ。最近、レアが盗まれたが、2つ持っていてセーフ。

 ・インド洋:あとレア2つ。ちょっと前に、レア1つ盗まれて、取り戻せていない。

 ・北極海: あと超レア1つとレア1つ。

 つまり、4つの海どれも制覇しておらず、海賊に盗まれる被害が続出している。ほしいアイテムは、全てレアなものばかりで、最近進展せず。

 

●全都市制覇!?ぶらり、小さなたび

 ・あと超レア都市1つとレア都市2つ。ここまで順調だったのに、今年になってビクともしない。

 

●オロオロおじさんの濃いもの探し

 83種類中、あと4つ。先ほど、体重計を見つけてきて、ちょっと気分がいい。ブーメランがカッコいい。

 

●スゴイ自販機

 205種類中、194種類集めた。あとはレアであれだなと推測できたので、ズルして攻略サイトを覗いてみた。ガーン。2つはスペシャルで、抽選番号が必要なんだ。ノーマルの猫が取れてないんだ。番号の小さいものは、古くから存在しているので、当たる確立を減らしてあるんだな、きっと。新たに追加されたシリーズは、すぐに集まって溢れかえっている。

 

 32 cat(芝)・・・これがほしい。

 37 horse(芝) [RARE]:推測してた。

 43 Coca-cola truck(アスファルト) [RARE]:推測してた。

 49 ufo(アスファルト) [RARE]:推測してた。

 60 helicopter(アスファルト) [RARE]:推測してた。

 61 under construction 01(土) [RARE]:推測してた。

 67 tree 02(芝)・・・可愛らしい木だ。

 81 camping car(アスファルト)・・・こんなのを購入して、維持できればいいのだが。

143 colosseum(石畳) [RARE]:推測してた。

158 music on house(アスファルト) [SPECIAL]:ガーン

159 music stadium(アスファルト) [SPECIAL]:ガーン

 

 決して暇人ではないのだが、パソコンに向かって1時間経つと、休憩気分で寄ってしまうのだ。こんな調子で、果たして、どれかコンプリートに辿り着くのだろうか?

--

2013年2月28日(木)  地名と代表駅名 [自治体]

 下記の四国路線図を整理していると、地名と代表駅名が一致していないことに、違和感を感じた。県庁所在地名が、県名と一致していないのと同じことなのだが、慣れていないので特に強く感じるのかもしれない。

 

 徳島県海部郡美波町(かいふぐん みなみちょう:2013年1月1日現在 7,771人)が、いい例だ。海部郡の日和佐町(ひわさちょう:2004年3月1日時点 5,734人)と由岐町(ゆきちょう:2004年1月1日時点 3,549人)が合併した自治体である。うまいこと合併したもんだと、したたかさに感心する。

 

 トドロは観てないけど、NHK連続テレビ小説「ウェルかめ」(2009年9月28日〜2010年3月27日放送)で、注目を集めてはみたものの、人口減の歯止めにはなってない。こんなことぐらいでは、外から来て住もうと思わないんだね。

 

 で、日和佐町役場は美波町役場に変わったけれど、由岐駅はともかく、日和佐駅はそのままだ。何処に行ってきたあ?と聞かれて、日和佐と言ってもらうと、移住組のトドロでもピンと来るしね。

 

 さて、我がまち奈半利町を含む中芸地区は、合併を再三失敗したものの、合併していれば、田野駅は中芸駅となっていただろうか? 地元では中芸[ちゅうげい]と言う地名が浸透しているが、他からみれば何処ということになる。何れにせよ、馬路村のように、自治体名を売っていく考えには、とうてい及ばなかったと思われる。

 

 トドロは、しっかり術の心を謳ったテーマを掲げてはいたが、今となっては虚しい。それでも、ガレコレ起業から9年を費やして、シュノーケリングパソコン合気道の3つの道筋が根付く手応えを感じる。もう一息だ。

--

2013年2月28日(木)  四国路線図 フィーチャリング 奈半利 [ガレコレ]

 ガレコレのホームページを4月にリニューアルしようと、各コンテンツを点検していると、地図に「高知竜馬空港」と龍馬になっていないことに気づき、ついでに少し加筆を進めている。

 

 牟岐線の停車駅を加えた。日和佐(徳島県海部郡美波町)も加えたいが、行数が足りない。ごめん・なはり線の夜須、和食@芸西村、球場前、安田、田野も加えたいが、今度は幅を修正しなければいけなくなる。とりあえず、今の大きさのバージョンで完成させようと思う。

 

 さて、馬路村にはバスで行けるのだが、ごめん・なはり線の最寄駅は安田駅にもかかわらず、バス停との距離が前後250mと、連携がない。バス会社の高知県東部交通(株)の思惑としては、観光客に安芸市から乗車してもらいたいということだろう。

 

 至 馬路、魚梁瀬

   │

   │[バス] 馬路線 東島別

   ○──

  ↑ │

 250m│

  ↓ │[鉄道] ごめんなはり線 安田駅

 ━━┿■━━━━━━━━━━━━━━

  ↑ │

 250m│

  ↓ │

   ○──

   │[バス] 馬路線 安田中学校前

   │

 至 安田市街地、安芸市

 

 ※安田駅で乗車は無理でも、頼めば下車させてくれるかもしれないが、未調査。

 

 

 

 ・安芸〜[バス]〜馬路: 1,250円

 

 ・安芸〜[ごめん・なはり線]〜安田/最寄のバス停〜[バス]〜馬路: 1,260円(10円高)

         390円(バスでは620円)                     870円

  

 ・後免〜[ごめん・なはり線]〜安芸〜[バス]〜馬路: 2,140円

                  890円            1,250円

 

 ・後免〜[ごめん・なはり線]〜安田/最寄のバス停〜[バス]〜馬路: 1,910円(230円安)

                1,040円                           870円

 

 ちなみに、奈半利から馬路へは、安田役場通りで、バスからバスへの乗り換えとなる。

 

 ・奈半利〜[バス]〜安田役場通り〜[バス]〜馬路: 1,150円

             280円                 870円

 

 ・奈半利〜[ごめん・なはり線]〜安田/最寄のバス停〜[バス]〜馬路: 1,110円(40円安)

                   240円                            870円

 

 

 

 まあ、大して値段が変わらないが、観光客の思考としては、馬路の最寄沿線駅は安田なのに、どうして安芸から乗車するの?と疑いたくなる。そして、高知県東部に来る観光客は、どうせ、みんな車という考えが強い。だから、観光客が伸びないのだ。

 

P.S. 山陽新幹線の小倉駅を「こくら」でなく「おぐら」と発していた。もちろん、知っていたのだが、たまには引き出しを開けてやらないと、未曾有の間違いを仕出かすものだ。

 

P.S.2 徳島県三好市西祖谷山村の読み方は、「にしいややまむら」で、合併前の「そん」ではないんだね。

--

2013年2月27日(水)  奈半利町パソコン教室i187.gif [パソコン]

 ナテレに音頭をとっていただいている『奈半利町 パソコン教室 後期』で、今日がガレコレの担当です。前期と同じではつまらんので「便利なソフト」などを紹介しました。ガレコレのオリジナル・プログラム『NeCoNote』の簡易版であるブログ&ホームページ作成サイト『子猫の手』も、初公開しました。i101.gif

 

【フォント】

 ・あくびん

 ・たぬき油性マジック

 

【画像加工】

 ・縮小専用。

 ・JTrim

 

【音声】

 ・SofTalk

 

【ブログ&ホームページ作成】

 ・子猫の手

 

 『子猫の手』は、マニュアルが無くても、何となく使えるのだが、いざ説明すると、30分じゃ足りなく、2時間枠ものだね。フォントだけでも、Unicodeとか含めると結構楽しいのだ。今度は、フォント祭りやりたいね。

 

 ほんとは、音楽関係のことをやりたかったのだが、インストールが手間なので、今回は見送った。

 

 それにしても、ダウンロード→解凍→インストールの流れが、スムーズではないね。IEがバージョンアップして、むしろややこしくなった。説明するにも一苦労だね。

--

前回のパソコン教室

(2012/11/30)

「コンピューターウイルス」と「Flashアニメーション」をやりました。

--

2013年2月25日(月)  改行禁止・改行許可 [パソコン]

 もともと、IEで<nobr>あああ<wbr>いいい</nobr>と記述すると、表示幅に余裕があると改行せず、余裕がないと<wbr>の部分で改行される。

 

 [ガレコレ] といったリンクの表示など、途中で改行してほしくない場合に使いたい。

 

 HTML5で、<nobr></nobr>は外れてしまった。有効な改行禁止は、スタイルを使って、<span style="white-space:nowrap;"></span>で挟むことだ。IE8を含むほとんどのブラウザに有効である。

 

 さて、ここでHTML5で新しく加わった<wbr>の問題が生じる。IEとFxでは、改行許可にならない。さらに、<span style="white-space:nowrap;"></span><span style="white-space:nowrap;"></span>を、Fxは2つの塊と認識して改行するが、IEでは改行しない。

 

 つまり、IEの利用を前提にするならば、改行許可は使えない。唯一明示できる改行許可は、半角スペースということになる。<span style="white-space:nowrap;">[ガレコレ]span> <span style="white-space:nowrap;">[トドロ]</span>

 

 余興だが、改行禁止・改行許可だけで、ブラウザに点数を付けると下記のようになる。

 

  80点:Google ChromeOpera

 60点:SafariLunascape(WebKit) <span style="white-space:nowrap;"></span><span style="white-space:nowrap;"></span>の区切りが無効。

 40点:FxLunascape(Gecko) <span style="white-space:nowrap;"></span><span style="white-space:nowrap;"></span>の区切りは有効

 20点:IE8IE10Lunascape(Trident) <nobr></nobr>、<span style="white-space:nowrap;"></span>が有効

 

 Fxで<wrap>が無効なのは意外だったが、これまた、Trident系、つまりIEが最低なのは、はなっから予想できた。スマホは、SafariとGoogle Chromeで、日本のシェアーのほとんどを占めてるので、Windows Phoneが出しゃばって、普及しないことを祈る。

 

P.S. これで、ほとんどのブラウザ状況が把握できた。まずは、『子猫の手』に反映して、来年度のプログラムに活かそう。スマホは使っていないので、まだまだ知識が足りないなあ。

--

改行禁止・改行許可
2013年2月24日(日)  子猫の手のデモ、刷新 [neconote]

 『子猫の手』公開間近ということもあり、デモを最新版にすり合わせしました。上記のお知らせの[プロジェクト子猫の手]をクリックして、お試し下さい。

  

 HPは、ほとんどのブラウザで同じようにみることができます。実は、IE6、IE7で、ガレコレのホームページに来ていただいている方も多くおられるので、一部ですが<table>タグなどレガシータグを復活させました。多用していませんので、描写速度がそれほど落ちることは無いと考えています。

 

 Systemは、IEではバージョン8以上でご利用できます。つまり、IE6、IE7など、古いブラウザを切り捨てています。

 

 いずれにしろ、スマートフォン完全対応のページをご用意します。

--

2013年2月23日(土)  今回の公開練習は13時〜15時に変更 [合気道]

 新徳くんの土曜日のお休みがたまにしかないので、先に練習をやろうということに。二十三士温泉にて疲れを搾り出して、海土にてお食事しました。ほんと、御前系はすごい。黒岩さんご注文の海のカレーも美味しそうでしたね。夜は、ガレコレにてジョニ黒で午前さま。中身の濃い一日でした。

--

2013年2月23日(土)  ページを再読み込みしても [パソコン]

 子猫の手のデモを作成していると、ブラウザにとんでもないバグがあることに気づく。

 

 今回のバグは、IE8、IE10、Fx、Lunascape(Trident(IE8,IE9),Gecko)で確認できた。再読み込み時に、より早く表示するために、ホームページの更新日付が同じ場合、保持している変数の値を、直前の値で流用していると考えられる。WebKitエンジン系のSafari、Google Chrome、Lunascape(KebKit)、Prestoエンジン系のOperaでは、きちんと初期値に戻っているので、TridentエンジンとGeckoエンジンにおけるJavaScriptのバグと言えよう。

 

 具体的には、下記のようなこと。

 

 HTML: <form><input type="hidden" name="test" value="0"></form>

 JavaScript: document.forms[0].test.value = "1";

 

 このJavaScriptを実行してから、ページの再読み込みを行っても、HTML上では"0"なのだが、JacaScript上では"1"のままである。ちなみに、type="hidden"でなくて、type="text"でも同じ結果になる。

 

 なお、ページが更新された場合は、きちんと初期値を示す。なので、子猫の手のシステムでは、データベースから毎回ページを作り出すので、上記のようなバグには左右されない。

 

 回避策はある。値を固定した変数を用意して、毎回のページ読み込みの際(onload)に、値をぶち込んでやることだ。バグ現象を知らない人から見ると、何でこんなことをやっているのか、不思議だろうね。

 

 とにかく、プログラムにはバグがつき物だけど、あれだけチェック体制がしっかりしていて、この程度のバグが見つけられないのは、怠慢としか思えない。「それなら、トドロさんがつくればいい」と言わないでね。NeCoNoteが産まれたときのように、ほんとうにブラウザを我流で勉強して、プログラミングしてしまうので(^^;)

--

2013年2月22日(金)  デコポンなどの贈り物 [トドロ]

 ようやく、贈ることができた。室戸市羽根町の岡村さんちのデコポン、マジで美味しいのだ。今年度は、寒かったので成りが遅れたが、綺麗な玉になって、撥ね品が少ないそうな。肥料に一工夫したとのことで、複雑な濃い味に仕上がっていると思う。

 

 柚子果汁は、トドロおじちゃんが、採った柚子だよ。甥っ子は、ストレートでキュッとやったそうな。凄いぞコタロウ。トドロは、10%の水割りか、炭酸割りだな。お湯割りのときは、濃い目がいいが、むせることもしばしばで、飲み方を工夫したいところ。

 

 夜に、ブリの自家製にぎり寿司を頂いて、ワサビをもう少しと冷蔵庫内を探していると、柚子コショウが奥にあるう〜。いごっそラーメンの自家製で、小分けにして贈る予定でいたが、荷物が着いた直後に発覚したのだ。箱詰め作業しているときに、思い出しそうなものなんだけど、ほんと抜け落ちてしまう。トドロの昔っからの弱点の一つ。

 

P.S. ブリのお寿司、美味しかった。ナルにも2切れ、お裾分け。

--

2013年2月22日(金)  死刑執行 [法律]

 ギロチンに酔いしれたヨーロッパでは、死刑制度は廃止されている。公開死刑が、本来の犯罪抑制という枠から娯楽になった時代を経験した反省からだろうか。

 

 昨日、3人の死刑執行が成された。すべて、記憶に残っている事件である。トドロは、高知に来る前に、土浦市荒川沖駅周辺に住んでいたこともあり、当時、この無差別殺傷の場に、何故自分のような人間を神は配置しないのかと、嘆いたものである。まあ、自分の武術の習熟度と鍛錬では、やられてたかもしれないが。相手は、厚刃のタガーナイフと狂気。

 

 死刑制度の是非を問われたら、冤罪の問題があるがトドロは死刑制度は有りだと答える。犯罪抑制には繋がっていないとデータを突きつけられそうだが、被害者の遺族の心情を第一に優先すべきと考える。突きつけられるデータだが、リファレンスのないデータなどどうにでも解釈できる。トドロ自身、死刑執行は遺族のあだ討ち以外、役割はないと考えている。

 

 人道的ではないと言われれば「人の道を外した者に、人の道を説いて何になる。極悪人の改心こそ仏になれるというのは詭弁。反省すれば、救われるという世迷言はない。」と答える。親鸞聖人の悪人正機説は、目から鱗、コロンブスの卵かもしれないが、冷静に考えれば、一度しか使えないキャッチコピーとさほど変わりない。

 

 そもそも、死刑執行された者たちは、自分を悪人だと認識しているだろうか。おそらく、日々は過ぎ、強烈な記憶は残っているものの、映画の1シーンのように感じているのではないか。継続的な反省など出来るものでもなく、感情の高ぶりにより涙しても、決して本質は簡単に変わるものではない。DNAに刻まれた生物としての習性、生後まもなく刷り込まれる魂に引き摺られて、それでも変われるものと信じ、誰しもがもがき続けて生きているのだ。

 

 さて、本題に戻る。重大犯罪に関しては、犯罪者の反省による情状酌量や精神鑑定による免罪など、本来あってはならない。このことは、現行の陪審員制度は無意味とも言い換えられる。こんな基本的なことも、法律関係者は、判例に沿って杓子定規に仕事として捌いてきたから、素人が借り出されるのだ。奈良女子児童誘拐殺人事件における、殺人1人でも死刑という判決には、裁判官は感情的だとの批判もあったが、稀に評価できる裁判だったと考えている。

--

2013年2月21日(木)  ナル、夜の国道を渡る [猫]

 いつもは、敷地内にいるナルだが、最近、お風呂から帰って来て、呼んでも見当たらないことが多くなってきた。

 

 22時を過ぎても、ドア越しの泣き声が聞こえないので、トイレがてら裏を探しても、気配がない。玄関に回って、呼んでみると、国道を斜め横断するスタスタが。しばらくして、ナルが登場。向かいの公園に行っていたのか。

 

 昼間はともかく、夜は車に撥ねられてしまうので、外出禁止やな、かわいそうだけど。

--

2013年2月20日(水)  <select></select> [パソコン]

 ホームページのフォームで、クリックするとビローンと選択肢が選べる部品がある。

 

<select name="year">

    <option value="0">-</option>

    <option value="1920">1920</option>

    <option value="1921">1921</option>

    <option value="1922">1922</option>

    <option value="1923">1923</option>

      -- 省略 --

    <option value="1967" selected>1967</option>

      -- 省略 --

    <option value="2019">2019</option>

    <option value="2020">2020</option>

</select>年

 

 上記のように記述すると、[1967▼]年と表示され、▼を押して「-と1920〜2020」から選択できる。

 

 100%表示では問題ないのだが、拡大していくと不具合が生じるブラウザがある。IE8(+WindowsXP)、Lunascape(Trident+WindowsXP, WebKit+WindowsXP&7)で、拡大していくと、この部分が表示幅が狭くなって、正確に表示できなくなる。IE8系だと、好みのサイズに拡大してから更新を行うと、サイズが調整されて正確に表示できる。さらにここから、小さくしていくと、今度はサイズが大きいままとなる。再度、更新を行うと、調整される。

 

 明らかに、プログラム上の問題で、サイズ変更における描写に、一行足りないのだ。

 

 IE10(Windows7)では、きちんと表示するので、Miscrosoft社もメジャーバージョンアップにて修正しているのだ。Windows7におけるLunascape(MSIE 9.0互換)の挙動から推測するとIE9で修正済みで、IE8の修正は、もう行わないのだろう。バージョン8にもなって、こんな基本的なことすらできていないのだ。IE8の利用者が多いにもかかわらず、修正しない姿勢一つとっても、Miscrosoft社は、やはりいい加減な会社と断言できる。

--

SELECTタグのテスト

select.html

26.3KB

半角4文字 font-size:12pt; height:22px; width:62px;

半角2文字 font-size:12pt; height:22px; width:45px;

このstyleだったら、IE8などを分岐処理しないでも行える。

2013年2月19日(火)  子猫の手、ほぼ完成 [neconote]

 とりあえず、使えるレベルにまで仕上がった。

 

 ブログの更新、特殊文字の出し入れを、吟味しなければならない。まあ、ここまで色々いじって来る方はいないだろうけど、念のためにブロックするなり、回避するなりするべき部分だね。頭がクリアーなときにやらないと、土壷に嵌ってしまうので、明日の朝だな。

 

 スマホ用は、これから手直しして作成だが、そんなに時間は掛からないと思う。27日に、この部分は間に合うのか、微妙だが。。。

--

2013年2月18日(月)  ノートパソコンのバッテリ [パソコン]

 最近、ノートパソコンが急に起動しなくなったという話が増加している。

 

 ほとんどの場合、バッテリの劣化が原因だ。日頃から、バッテリを使い切るようにしたり、バッテリー・リフレッシュをしていれば、問題はある程度回避できる。

 

 トドロのメイン・ノートパソコンは、HP製のWindowsXp。リチウムイオン・バッテリ(6セル, 10.8V, 4.0Ah)の標準バッテリは、まだ交換したことがない。使わないときや外出の際には、コンセントを抜くように心がけているのが、功を奏していると思いたい。

 

 さて、起動しなくなった場合、道は2つある。

 

 手っ取り早いのが、バッテリ交換で、インターネットで互換品なら5千円ぐらいで購入できる。取り替えて、しばらくコンセントを繋いで十分に充電してから起動すれば、ほとんど問題ない。

 

 パソコンが古すぎて、型番のバッテリがない場合は、バッテリをばらして、セル(電池)を交換する。インターネットで紹介されているページを見る限り、簡単なようだ。

 

 もう1つの道は、バッテリ・リフレッシュ。やり方は色々あり、各メーカーによって異なっている。ちなみに、パソコン本体に繋がっている電源アダプタの差込みを抜き、バッテリだけにすると起動できる場合が多い。コンセントを抜いただけでは、起動しないようだ。きっと、差込みを認識しているのだろう。なお、起動中に、電源アダプタの差込みを繋げると、止まってしまうパソコンもあった。

 

 NECのノートパソコンには、バッテリ・リフレッシュ&診断ツールがついているので、上記のやり方で起動できて、これを使えれば、初心者でも簡単に行える。数時間掛かるので、時間が許す時に行うといいよね。

 

 このバッテリ・トラブルは、何故かNECでWindowsVistaというケースが多い。まあ、NECのパソコンが多く出回っていると言うことかもしれないが、NEC VALUESTARシリーズにも、結構泣かされているので、NECはトラブルが多いと実感している。まあ、トドロがお勧めしてきたDELLも、最近はトラブルが多い。至る所に中○製の文字がみえる。安かろう、悪かろうは、パソコンでは5年以上苦しむことになるので、きちんと考えて購入すべきである。

 

 リチウムイオン・バッテリは、ニッカドと異なり、メモリー効果がないと言われているが、過充電によって役に立たなくなるケースが多いようだ。リチウムイオン・バッテリは、充放電が約500回で寿命と言われている。確かに、トドロのノートパソコンも、バッテリとしては、ぜんぜん標準駆動時間に満たない。けれど、いつもコンセントで使っているので問題ない。

 

 要は、バッテリを完全に臨終させては、交換するしかなくなるので、バッテリ・メンテナンスで、永らえようということだ。

--

2013年2月17日(日)  ナル、くしゃみ止まる [猫]

 お外に出るのを控えて、お家で食っちゃ寝えさせていたら、風邪が治ったみたいだ。いつもより、餌を与えていたので、すっかり沢山貰えるものと勘違いし始めているナルなのだ。

--

2013年2月17日(日)  セッション変数の混線 [パソコン]

 子猫の手は、NeCoNoteのソースコードを多分に使っているので当然考えられたことだが、同じパソコンの同じブラウザで同時に使用すると、セッションIDが同じなので、PHP5のセッション変数が混線する。異なるブラウザでは別のセッションIDが発行されるので問題ない。

 

 今までは、異なるWEBアプリケーションであれば、セッション変数の名前にWEBアプリケーション名をつけて混線しないようにしていたが、今回は迂闊だった。もろに、トドロ自身が罠に引っかかってしまった。

 

 今回ので気づかされたが、同じWEBアプリケーションでも、別のタブやウインドウで別のユーザでログイン出来ないようにしなければいけないねえ。同一ユーザでは大きな問題は起きないが、やっぱり出来ないようにしておこう。今夜中に、解決だな。

 

P.S. 解決したのだ。変数名を見直すと、要らない部分があったりして、改善もできた。

--

2013年2月17日(日)  たびたび見る変な夢 [トドロ]

 合気道場では、常識に囚われるなと言い続けている。昨日は特にそうだったし、最近は受験のニュースが多かったので、こんな夢をみたのだろう。先月にあったスリーエフ奈半利店ポスター事件も、トリガー(引き金)になっているのだろう。

 

 舞台は、大学入試の試験会場。数学の問題用紙が配られている。開始前に、全体放送で「ものさしは使ってはいけません」と流れる。余談だが、トドロは「さし」と言うが、通じないのがショックだった。よく似た事例は、「あそこ」が「あこ」、「力一杯」が「ちかっぱい」などがある。

 

 試験が開始され、トドロは、いの一番に「ものさし」で線を引いた。すると、監督官が詰め寄ってきて、不正があったので退出を命じられた。トドロは、解答するのに線を引かなければならないと説明したが、強制的につまみ出されてしまった。

 

 試験が終わり、他の受験生たちが「解答で、直線を描くのに、ものさしを使うなというのはまいったなあ」といって出てくる。

 

 さて、何が起こっていて、誰が悪くて、誰が一番損したのでしょうか?

 

 実は、ある問題で、目盛りを使って正確に図形を作って解答されるのを防ぐために、全体放送で「ものさし〜」と言ったのだが、図形を描いて解答する問題もあったのだ。

 

 全体放送では、何故ものさしを使ってはいけないかの説明がなかったし、説明があっても矛盾を孕んでいるし、いかんせん急な話だった。監督官は、問題の把握に努めず、杓子定規に判断した。トドロは、先に問うことをせず、後では是は自分にあるのに最期まで抵抗しなかった。他の生徒たちは、おかしい事に気づいてたが、声を挙げなかった。

 

 この夢の話には、続きがあり、毎回異なる。マルチエンディングなのだ。これは、別の機会にでも。。。

 

 試験といえば、トドロは、昔の共通一次において、理系大得意ということもあって、数学200点満点取るつもりでいたが、俗に言う『共通一次の米騒動』で、設問1つ丸ごと40点落としたことがある。加えて、大雪のために、早朝一番のバスが途中で進まなくなり、諦めて歩いて試験会場に遅れて到着したところ、試験開始を遅らせる措置により助かったが、汗びっしょりの最悪のコンディションで受験させられたのだ。こういったことは、ニュースでいかにも問題であると取り上げられたが、結局は何の施しもなかった。問題は先延ばしにされ、当事者は成すすべがなく、むやむやにして忘れ去られるのが世の常と実感し、こんな風潮に馴染むような大人の世界を決別すると、心に強く誓ったものだ。

 

 幾つもの試験を経験し、幾つもの資格を保有してきたトドロだが、今は試験・資格に対して相当強い疑念を抱いている。トドロは、本番に割りと実力以上出せるタイプなので、試験等はそう苦ではないのだが、多くの人はそうではないだろう。雁字搦めのうわべだけの制度が、日本人の発想力・行動力・貴重な時間を削いでいると思えてならないのである。

 

 本題に戻すと、原発、北朝鮮、中国、在日米軍基地、すべてにおいて、上記の夢のような内容が繰り返されている。各自が仕方がない思う正義を貫き通せば、衝突は必死である。上記の夢を解決するシミュレーションから、ヒントが導き出せると思うが、いかがかな?

--

2013年2月16日(土)  サーバメンテナンス [パソコン]

■予定日時: 2013年02月16日(土) 00:00〜08:00

 

 サーバレンタル会社のメンテナンスです。ネームサーバも含まれていますので、ガレコレのシステムがご利用いただけない時間帯が発生すると思われます。ご了承下さい。

 

P.S. サーバの再起動も無く、トラブルも無かったと判断しています。

--

2013年2月15日(金)  「\」半角問題 [パソコン]

 子猫の手を検証しながら最後の艤装を施しているが、ここに来て、IEにトホホな違いと言うより、本来はこうなんだろうけど、Windowsの日本語キーボード環境が追いついていないと言うところが浮き彫りに。

 

 IE10+Windows7、IE8+WindowsXp、Lunaspace6(Tridentエンジン)において、文字コードUnicode(UTF-8)では、「\」半角円マークが半角バックスラッシュ(リバースソリダス)で表示される。他のブラウザでは「\」で表示される。IE10+Windows8でも、同様のようだ。

 

 もともとASCII文字コードにおいて、半角バックスラッシュのところを、日本語環境では「\」に置き換えていることに、そもそもの原因がある。Unicodeでは、半角バックスラッシュは&#x005C;(&#92;)、「\」は&#x00A5;(&#165;)である。他のブラウザでは、&#x005C;を、内部で&#x00A5;に置き換えて表示していると考えられる。あくまでも内部である。やっぱり5Cだ。文字コードには、5C問題が憑き物だね。

 

 まあ、きちんとバックスラッシュが表示できないと嘆くのか、キーボードの\を打ってバックスラッシュになると悩むのかは、使う人それぞれである。でも、\1,050と使うよねぇ。

 

 トドロが使うキーボードには、バックスラッシュと\があるので、区別して入力できるようになれば一番いいのだが。ちなみに、event.keyCodeで調べてみたら、226番と220番でキーボードの違いは認識している。

 

 さて、子猫の手では「\」半角円記号を使用していたら、「¥」全角円記号で入力することを促す確認ダイアログを表示することにした。\1,050を1,050にして下さいということだ。特記事項として、トップページに記載する必要もあるね。

 

 プログラム的には、入力の際に、5CをA5または「¥」全角円記号に自動変換すれば良いのだが、問題はすべてのブラウザに対応するプログラムが必要ということだ。ちなみに、IEでは、下記のJavaScriptで実現できて、長押しによる連続打ちにも対応する。実装には、このプログラムの効力範囲を指定しなければいけないし、日本語変換に対応するには、onchangeによる監視が必要で、重いプログラムになりそうだ。現実的でないと判断して、ここいらで検討するのを中止した。

 

<script>

 

function _replaceYen(){                          // 関数名

    $rng = document.selection.createRange();     // カーソル位置または選択部分

    $kb  = event.keyCode;                        // 押されたキーボードの番号

    if($kb==220 || $kb==226){                    // 円記号またはバックスラッシュ

        $rng.text = String.fromCharCode(165);    // Unicode165の円記号を挿入

        event.keyCode     = null;                // (無くても正常に動く)

        event.returnValue = false;               // イベントの無効化

    }

}

 

document.onkeydown = _replaceYen;                // キーボードが押される監視

 

</script>

 

 それにしても、IEのアラート内では「\」が表示されるという、相も変わらず、IEはいい加減な作りである。

--

2013年2月14日(木)  土佐の町家雛まつりのチラシ作成 [イベント]

 延び延びになっていたチラシ作成を、超特急で仕上げた。ガレコレは、イベントに直接出店はせずに、何らか係わる形で参加することにした。

--

2013年2月13日(水)  ナル、くしゃみ止まらない [猫]

 花粉症ではなく、風邪のような気配。家の中で、おとなしくしてほしいのだが、どうしてもお外に出たがる。夜の11時にようやく帰ってきた。

--

2013年2月12日(火)  スマートフォン用子猫の手? [neconote]

 子猫の手は、スマホで動くのだが、勝手がパソコンと違う。思い描いていたのと、随分とずれがある。どうやら、スマホ用は別に作る必要があるようだ。

 

 スマホ用には、フォントサイズを指定せずに、画面表示幅を100%に使う、リキッドデザイン対応が必須であると痛感した。月末のパソコン教室に間に合わせるには、不確定要素が多いが、スタイルシートを差し替えてやれば、何とかなると思う。個別のページで、フォントサイズ指定しているところを、徹底的に排除しなければならないが。。。

 

 モバイルフレンドリーなページとはこういうことかと、ようやく分かったトドロでした。

 

P.S. パソコンでは、表示ページ幅480px、作業ページ幅640pxで統一することにした。表示ページ幅が狭いのは、スマホと近似表示を実現したいため。

--

2013年2月11日(月)  一つ大仕事に化けるか [パソコン]

 NeCoNoteベースのプログラムを、試作品として使えるようにした。あとは、来年度に育ってくれるかである。『子猫の手】を作成中で、プログラムの頭になっていて、ちょうど良かった。

--

2013年2月10日(日)  長門デビュー [飲食店]

 お仕事の打ち上げで、長門@奈半利町のお二階に。水槽で、お呼びが掛かったことはあるが、皆さん高そうなことをおっしゃるので、なかなか行けず仕舞いでいた。

 

 お寿司だけかと思ったら、いろいろメニューがあるのでビックリ。ある意味、お寿司より美味しかった。

 

 今回嬉しかったのは、大ジョッキーが、本当に大ジョッキーだったことだ。懐かしい、このサイズに出会うのは、14年ぶりじゃないだろうか。おかわりをもう1杯頂いて、梅酒ロックで〆。大満足でした。値段も把握したことだし、今度はカウンターだね。

 

P.S. トドロがCuさんと付き合っていることになっていたとはね。相変わらず恐ろしい。

--

2013年2月9日(土)  おいしいカレーライス [合気道]

 合気道のあと、21時過ぎから、飲み会をやりました。

 

 今回は、カレーライスなのでお食事会といったところです。手羽先を買ってきてもらえるので、王道のチキンカレーではなく、マイブレーク中の牛モツ煮カレーです。横濱舶来亭カレーフレークで仕上げたのですが、香りがいつものように出ない。シマチョウの脂でマスクされてしまうのだろうか。味はまあまあだったのだが、ちょっと残念。ジャワカレーではうまくいっていたのに。

 

 新徳くんは、カレーに入れた赤ワイン半杯が効いたのか、真っ赤になり、復活することなく、そのまま寝ることに。

 

P.S. 〆にカップヌードルを買ってもらっていたが、これは次回の土曜日に食べましょう。

--

2013年2月6日(水)  イベントハンドラ [event handler] [パソコン]

 子猫の手を、スマートフォンなどのスワイプ(ページをめくる動作)に適用させるか、検討しましたが、今回は不必要と考えて見送ります。・・・P.S. 付けることにしました。

 

 ついでに、ブラウザ共通で利用できるJavaScriptのイベントハンドラを整理しました。各ブラウザ固有のイベントハンドラは、他にもたくさんありますが、取り立てて使う必要もないでしょう。

 

●文書系(ページ全体)

・onLoad

・onUnload

・onResize

 

●ファイル系

・onError     :読込みが失敗したとき。<body>タグ、<img>タグ。

・onAbort     :イメージの読み込みが中断されたとき。<img>タグ。

 

●マウス系

・onClick

・onDblClick

・onMouseOver

・onMouseOut

・onMouseDown

・onMouseUp

・onMouseMove

 

●フォーム系

・onSubmit

・onReset

・onFocus

・onBlur

・onChange

 

●キーボード系

※ブラウザごとに、かなり異なるので、利用が難しい。

・onKeyDown

・onKeyPress :キーがしばらく押されたとき。

・onKeyUp

 

●タッチ専用

※スマートフォンなどで利用できる。

・onTouchStart

・onTouchMove

・onTouchEnd

・onTouchCancel

・onGestureStart

・onGestureEnd

・onGestureChange

・onOrientationChange

--

2013年2月5日(火)  『子猫の手』のデモ [neconote]

 お知らせに、『プロジェクト子猫の手』としてまとめました。

 

 デモ画面は、前回に公開したものに大幅な修正を加えています。<table>タグを廃止したり、微妙な画面の幅、アイコンのレイアウトなども変更しています。

 

 現在、画面とシステムの融合を図っています。結構時間が掛かっています。

--

2013年2月3日(日)  ホームページ編集画面の再設計 [neconote]

 『子猫の手』の画面設計を詰め直している。

 

 スマートフォンでも使えるように、480×640ピクセル表示を前提としている。最近のスマートフォンは、ピクセル密度が細かくなり、写真単体や文字を、とても綺麗に表示できる。ところが、ホームページ内に埋め込まれた画像は、ぼやけてしまう。

 

 これは、「デバイスピクセル」「CSSピクセル」の比が、1:1でないために起こる。デバイスの方が2倍細かい場合、1ピクセル(以後、px)補間して画像を表示するのだ。子猫の手で、24pxのアイコンを、36pxに拡大している箇所があるが、最新のスマートフォンで見ると、72pxに拡大することになり、雑になること間違いなし。拡大アイコンを別途用意する。

 

  Androidにおけるピクセル密度のグループ名称

 ┌──────┬───┬───┬───┬───┐
 │グループ名称│ ldpi │ mdpi │ hdpi │xhdpi │

 │ピクセル密度│120dpi│160dpi│240dpi│320dpi│ 

 └──────┴───┴───┴───┴───┘

 

 標準文字サイズを12ptとしており、Windowsでは16pxと換算できる。一行29文字で464pxをホームページの表示幅とした。見出しを18pt(24px)として、一行19_1/3文字となる。

 

 標準文字サイズが12ptなので、操作のアイコンも16pxにすれば、高さが揃う。しかし、文字と同じ大きさだと、アイコンが目に飛び込んでこない。24pxのアイコンでは、12ptの標準文字で一行だけの文章の場合、レイアウトの高さが8px増えるが、認識や操作性がよい。

 

 アイコンの間隔は、トップ行のメニューアイコンで16px、右に配置の操作アイコンで8pxが、操作性にしても、まとまり感としてもよい。

 

 以上をまとめると、下記のようになる。

 

┌───────────────────────────────────────┐

│全体幅:624px                                                                 │

├────────────────────────┬──────────────┤

│ホームページ表示幅:464px                       │   操作アイコン群の幅:160px

│[アイコン24px]空白16px[36]16[24]16[24]          │                        [24]│

│------------------------------------------------------------------------------│

│見出し18pt(24px)×19_1/3文字                    │ (8)[24]8[24]8[24]8[24]8[24]│

│メモ 12pt(16px)×29文字                        │ (8)[24]8[24]8[24]8[24]8[24]│

│================================================│ (8)[24]     72    [24]  32 │

└────────────────────────┴──────────────┘

 

 Safariのみ文字幅が狭かったが、[設定]→[表示]→標準フォント[MS Pゴシック]、等幅フォント[MS Pゴシック]に変更しておけば、他のブラウザと同じ文字幅になる。

--

2013年2月2日(土)  現在サービスが実行されていないため、Windows Updateで更新プログラムを確認できません。 [パソコン]

 Windows Updateで、こんなエラーが出るのを初めて経験した。また、Windows Vista のバグかと思いきや、インターネット検索してみると、Windows7でも同じ現象が起こっている。

 

 修正のやり方は色々あるようだが、要はWindows Updateを一度止めて、手動で確認しに行くとちゃんと機能するということだ。どの作業が効いたのかはっきりしないが、更新プログラムの確認ができるようになった。うまくいったときに、更新プログラムの最終確認日時が消えており、これが功を奏しているのではと感じた。

 

 この現象にぶち当たった者たちでも、日付が何とかかんとか言っているのだが、推測の域を出ていない。原因は不明ということ。そう、こんな大きなバグなのに、Microsoft社は、修正できていないどころか、きちんとコメントもできていない。

 

P.S. ちなみに、Windows Vistaは、2012年4月10日にメインストリームサポート終了で、全エディションが延長サポートへ移行した。2017年4月11日に延長サポート終了予定。厄介なバージョンが、生き長らえて、苦労は続くのであった。

--

2013年2月2日(土)  <input type="file">の書き換え [パソコン]

 ファイルの選択の際に、写真ファイル(JPEG、PNG)以外は、空欄に戻そうと考えた。ファイルを一旦選択してしまうと、valueにファイル名が入ってしまうのだ。じゃー、valueを空にすればいい。

 

 HTML: <input type="file" name="n_file" onchange="_file(this);">

 JavaScript: function _file($target){$target.value = "";}

 

 しかし、うまくいかない。fileのvalueに関しては、セキュリティ上、参照だけ可能で、設定はできないのだ。

 

 インターネット検索すると、複雑なプログラムを経由するやり方や、下記のようにフォームをリセットするやり方が紹介してあった。リセットの前後で、ファイルの登録以外の項目を、一旦記憶して、再び入れ直すというものだ。

 

  $str = document.forms[0].elements[0].value;

  document.forms[0].reset();
  document.forms[0].elements[0].value = $str;

 

 フォームの項目が少なければこれでもいいが、多いとねえ。そこで、大胆にも、自分自身を初期の記述に書き直す暴挙に出てみた。

 

 HTML: <div><input type="file" name="n_file" onchange="_file(this);"></div>

 JavaScript: function _file($target){$target.parentNode.innerHTML = '<input type="file" name="n_file" onchange="_file(this);">';}

 

 これが、あっさり上手くいったようだ。検証する必要があるが、眠くなったので朝に起きてからやることにしよう。それにしても、こんな機能を付け忘れていたとはねえ。

 

P.S. 主要ブラウザで確認したところ、これでいけるね。簡単、簡単。

--

2013年2月1日(金)  ゴールデンボンバー鬼 [イベント]

 浮津保育園の節分に、鬼として招かれて行ってきました。

 

 保育園にドーランがあるとのことで、流行っているし、やりますかということになっていた。いざ、当日に行ってみると、ドーランが見当たらないとのこと。急遽、Y主任のお化粧のファンデーションを下地にして、その上に絵の具をのせていった。まあ、何とかなるもんだ。

 

 阿修羅男爵のように、半分だけなので、ハーフボンバーなのだ。太筆なので、黒と赤のラインが強くなって、ちょっと恐い。まあ、鬼役だもんね。

 

 子ども達には、ゴールデンボンバー鬼が来るよと噂を流してあったのだが、いざ始まると、鬼は鬼、本気で泣き叫んでいた。福の神にやられて、跳び踊りながらの退場。先生方には大うけだったようだ。

 

P.S. ファンデーションは効果あり。肌荒れ無し。

--

2013年1月31日(木)  プログラムで脳のリハビリ [パソコン]

 今年は、いくつかホームページやプログラムのお仕事をいただけそうなので、子猫の手を作成して、プログラミングの頭にしておこうと、アイドリングしているのだ。

 

 ホームページで使う言語は、HTML、CSS、JavaScript、PHP。PHPを使うようになってからは、最近ではPerlを使うことはなくなった。

 

 JavaScriptは、柔軟な言語なので、適当に作れるのだが、これが至って誤りを引き起こす原因となる。一例だが、次のことに気を回してプログラミングするとよい。

 

 ・変数を、"$"から始まる名前にする。

   $str、$num、$tmpなどなど。

   他の言語では規則となっているが、JavaScriptではstrで変数として通用するのだ。

 

 ・HTMLタグ内のnameプロパティを、"n_"から始まる名前にする。

   HTML: <input type="text" name="n_class">

   JavaScript: document.forms[0].n_class.value = "パソコン";

 

 ・HTMLタグ内のIDを、"id_"から始まる名前にする。

   HTML: <div id="id_name"></div>

   JavaScript: document.getElementById("id_name").innerHTML = "トドロ";

 

 ・JavaScript内の関数を、"_"から始まる名前にする。

   function _click(){alert("OK");}

 

(・CSS内のクラスを、"c_"から始まる名前にする。)・・・ここまではやっていないが。

 

 何ひちめんどくさいことやっているんだと思われるでしょう。名前には、英単語を用いるが、結構使えないものがあり、使えてもパソコンでの誤動作や人間による勘違いを引き起こす場合がある。頭に、簡単な修飾をしておくと、使えない単語を気にしなくてもよく、間違いも防げるのだ。

 

 プログラミングは、経験から導き出したちょっとした気配り一つで、作りやすくなるもんなんだ。表面には見えないところなんだけどね。

--

2013年1月31日(木)  畝均し [援農]

 畝均し一つにも、奥が深い。同じように引けばいいのではなくて、高くなっているところは強く、低いところは浮かすくらいで均すとうまくいくようだ。いろんな方法を試してみたが、1つの方法に拘らず、いろんな姿勢でやることが、疲れないコツなんだね。

--

2013年1月30日(水)  スマートフォン向けに [neconote]

 1/29に完成した子猫の手のページ遷移図ですが、チェック・サイトでは、「何故<table>タグを使う?」と、レンダリングが遅くなると指摘されて、フレンドリー度は49%と、残念な評価でした。

 

<table>

<tr>

<td>あ</td>

<td>い</td>

<td>う</td>

</tr>

</table>

 

 上記の形式を、下記の形式に改めただけで、フレンドリー度が75%になりました。

 

<div style="display:table;">

<div style="display:tabel-cell;">あ</div>

<div style="display:tabel-cell;">い</div>

<div style="display:tabel-cell;">う</div>

</div>

 

 <table>関連タグは、使い勝手はまあまあなのですが、タグが内部的に保持している値が多くて、レイアウトでCPUに高負荷なんですね。

 

 ただ、この形式は、IE8以上に対応していますが、今も使われているIE6、IE7では、レイアウトが大幅に狂って何を見ているのか、分からなくなります。IE6は、Miscrosoft自体もお葬式を出したくらいなので、切り捨てても構わないのですが、ガレコレHPの訪問者にはIE7を使い続けられている方も、結構おられます。

 

 WindowXPでは、IE8までアップグレードできますので、この際、スマートフォンを優先させて、IE7も斬り捨て後免でいきます。ご了承下さい。

 

 アイコンを、もう少し単純化する必要もあるようです。昔みたいに[登録] [編集] [切取] [貼付] [消去] とすれば軽くなりますが、アイコンを使わないのは、寂しいですよね。

--

2013年1月30日(水)  日本郵更 レターバック [パソコン]

 お客さんのところに、不信なメールが届く。件名は、随分と長くて仰々しく、「日本郵更 レターバック *宛先不明により現在集中センターにて保管中* 受取先のご確認をお願いします。」とある。郵便局からと思わせるが、よく見ると便が更になっている。

 

 送信者の表示が、「■重要連絡■」となっていて、ますます怪しい。プロパティを見てみると、送信者のアドレスが「mail@*****.asia」で、*****部分は何回かで変わっており、如何わしいこと限り無しである。

 

 本文は下記の通り。

--

配送先の再確認が必要となっておりますので、お手数では御座いますが、下記URLからアクセスし配送確認をお願いします。

お届け先不明のままの状態の場合、お届けする事が出来ませんので配送確認を行った上でお受取下さい。

 

http://*****.com/…
--

 

 本文中にあるリンク先のサーバ名を検索したところ、「●●の出●い系クチ●ミの鬼!」というサイトに通じているようだ。●で虫食いにしているが、検索に引っかかりたくないためで、実際には文字が入っている。容易に推測できるでしょう。

 

 メールを開けずに、完全に消去してしまうのがベストだが、開けてもリンクをクリックしないように!

--

日本郵便HP

お知らせ

郵便物の配達を装った不審メールにご注意ください。

--

2013年1月29日(火)  『子猫の手』デモ公開 [neconote]

 ついに、『子猫の手』のページ遷移図が完成しました。これを、マニュアル的に扱って、デモンストレーション・ページとして公開しました。

 

 パソコンの主なブラウザで動作確認しましたが、スマートフォンではまだ確認していません。表示幅を通常ページ460px、ホームページ作成ページ620pxに統一しているので、表示は問題ないと考えています。

 

 システムは、2月2日(土)を、試験開始の予定日にしていましたが、1週間ぐらい遅れそうです。

 

 本格運用は、2月末のパソコン教室での公開からと考えています。お楽しみに!

 

P.S. スマートフォン向けに、もう少し修正することにします。

--

2013年1月28日(月)  日清焼そばU.F.O. 1ミニット [食べ物]

 スーパーで安売りしていたので、試食なのだ。1分間で出来るように、麺は限りなく細い。ソースを掛けて混ぜてみるが、むらが出来てしまう。焼きそばと言うよりは、ビーフンと言ったところ。ダメだな、こりゃ失敗作。「そばめし」というのも出ているが・・・。

--

2013年1月27日(日)  プログラムに専念 [neconote]

 近場での用事が何件かあったので、それを済ませて、プログラムで缶詰。コタツの周りには、カップ麺と缶詰とソーダ水で、布団も引きっぱなし。集中して、時間を確保しないと、なかなか前に進まないもの。少しは、進んだよね。

--

2013年1月26日(土)  海が荒れて [サンズイ]

 水槽の換えの海水を汲みにいけない。2〜3月は、荒れるんだった。また、たっぷり汲み置きしておかなければ。

--

2013年1月25日(金)  飲みに連れて行ってもらった [飲食店]

 飲みに行こうと誘ってもらうが、いつも予定が入っていてご一緒できなかった。今日は、まあ暇と言えばそうである。

 

 一次会は、ジャン。奈半利に来て9年になるが、久しぶりの2度目だね。やっぱり、肉が美味しいねえ。二人前ずつ頼むんだから、最後のタマゴ焼きは1皿にしておけば良かった。

 

 二次会では、カラオケ。まあ、お客の8割が知人で、濃いメンバー。お店のスタッフも、今日は近所のお店の合併で華やかだ。

 

 皆さんの歌のレベルは、凄まじいもの。ボックスの女性は、完全にプロ。それにしても、ビブラートで加点され、90点以上が続出。トドロは、持ち歌がフォークソング系なので、80点台止まり。Tさんからは「岩瀬さん、やっぱり演歌よ!」と言われてしまった。まあ歌えなくは無いが、やっぱり歌への思い込みがないとねえ。ああ、「また君に恋してる/ビリー・バンバン」をやるの忘れてた。

--

2013年1月22日(火)  きっと美味しい飲み物 [ドリンク]

 土佐の町家 雛まつりで、今年はヌーボーを出そうと思っている。昨年の豆板醤クリームリゾットは、お米から炊くので、カセットコンロでは火力が足りず、時間も掛かった。ファストフードとは、とても呼べなかった。かまぼこの串揚げなら、手早くできる。以前に出店したイベントでも、極最近のなんかよう会でも、好評だった。

 

 さて、ビールにとても合うのだが、何か変わったものがないか、新徳くんが真剣にお遊びで検索してくれたところ、良さそうなものを拾ってきた。仕入れ値が、240ml1本148円か。売値で200円としても、子どもには手が出ないなあ。悩むところ。商品名は、まだ秘密。

--

2013年1月21日(月)  子猫の手を作成中 [neconote]

 簡便というイメージを大切にしているので、子猫の手を何度も作り直している最中。仕様書も、随分と加筆している。NeCoNoteの贅肉を落としても、十分に使える道具になりそう。まあ、トドロは、NeCoNote級のデコレーションでないと、満足しないんだけどね。

 

 昔、NeCoNoteの機能そのままで、Windows、Mac、Linuxで、メジャーなブラウザに対応したプログラミングにチャレンジしたことがある。プロジェクト名は『三毛』で力を入れてはみたけど、空中分解してしまった。それくらい、クロスプラットフォームは難しかった。今は、IEが迎合する形で、他のブラウザに歩み寄ってくれたお陰で、少しは楽かもしれない。まあ、IEのみ対応のほうが、色々できて、もっと楽なんだけどね。

--

子猫の手 ログイン

NeCoNoteと異なり、1サイト1人でのご利用を前提としているので、『ユーザ名=サイト名』となる。

子猫ということで、"baby"をURLのキーワードにしている。

--

2013年1月20日(日)  パソコン使わなかった [トドロ]

 一日中、パソコン使わなかったのは、何年ぶりだろう。お仕事がら仕方ないのだが、いわゆる依存症なんだろうな。

 

 野良仕事の杭抜きだが、何とか1日で出来そうだったので、ハイペースで抜いていったら、かなりお疲れ。滑り止め軍手をしていたが、両親指の付け根内側を、小さく擦りむいてしまった。予想していた通り、最後には太腿にきた。そろそろ、筋力を取り戻すことも考えなければけないなあ。

 

 お風呂で2時間半、ストレッチやった。2年間やり続けたが、股割りには至っていない。若い頃みたいに無茶できないので、少しずつ負荷を掛けてきて、ようやく足の裏を揃えて床に体を平らにすることが出来るようになった。右足の膝裏のスジが伸びないのが痛いなあ。体重は81.5kgで、正月前の80kgに戻りつつある。これも無理しない、無理しない。

 

 帰って来て、ご飯を食べて、すぐ寝たのだ。

 

P.S. 翌朝の視力は快調。腰は痛くないけど、太腿は張っている。 

 

P.S.2 コカ・コーラ パークのオロオロおじさんのかしこさと濃さが1つ下がっていた。油断できないぜ。

--

2013年1月20日(日)  ドデカイ鳥を咥えてきた。 [猫]

 お昼にガレコレに戻ると、ナルも帰ってきた。ドデカイ鳥を咥えているではないか。玄関のドアを開けたとき、油断したのか、口を開けてしまったんだね。鳥は、まだ生きており、羽ばたいて逃げてしまった。

 

 ナルは、抜け落ちた羽毛をしょげて見つめていた。獲物をとってきてくれたんだね。いい子いい子してやった。

 

P.S. 春、合鴨のヒナが危ないなあ。水上だと大丈夫だと思うのだが。

--

2013年1月19日(土)  お魚のお鍋 [合気道]

 合気道の練習のあと、新年会も兼ねて、お鍋をやったよ。釣り師が、頑張った末に、隣で釣っていたおじさんからボラをいただいたのだ。ありがとう。刺身にして、まあまあいけた。魚を捌くのは久しぶりで、包丁は手入れしておかないとね。研ぎ方も忘れてしまっていた。反省。出刃のために、ちゃんとした砥石を買ってこよう。

 

 9時過ぎから、12時までやっていた。お鍋は、迷いがあって、味付けがちょっと失敗。グレとヒョウダイでは、味が違うんだなあ。こくを出そうと、みりんを入れたが、ちょっと入れ過ぎてしまい、昆布出汁の影が薄れてしまった。残念。

 

 まあ、日頃から、準備万端にしておかないとね。

 

P.S. 翌朝は、7時起きで、お鍋の出汁でうどん。ちょっとあっさりだったかな。

--

2013年1月19日(土)  IE10 [パソコン]

 IE10は、Windows8に標準装備されているブラウザである。

 

    OS         内部バージョン番号

 Windows2000          5.0

 WindowsXP            5.1

 WindowsVista         6.0

 Windows7             6.1

 Windows8             6.2  ※プログラム互換性確保のため、マイナーチェンジ。

 

 2012年05月31日 IE10 Release Previewが、公開。

 2012年10月26日 Windows8が、一般向けに発売開始。

 2012年11月14日 IE10 Release Preview for Windows7/Windows Server2008 R2が公開。

 

 Windows7の正式版IE10がなかなか出ないので、痺れを切らしてプレビュー版をインストールした。見た目は、IE9と変わらない。

 

 以後、プログラム動作は、Windows7/IE10、WindowsXP/IE8で確認することにする。

--

2013年1月19日(土)  recordingmanager.exe [パソコン]

 タイトルのプログラムは、RealPlayerに付属するRealDownloader。ファイルをダウンロードしていないのに、これが裏方で起動していて、CPU使用率100%になり続けることがある。これじゃ、ウイルスだ。

 

 便利なツールなので、問題が起きた時には、タスクマネージャで、プロセスの終了を行ってきたが、最近になって頻繁化している。原因は不明。インターネット上でも、最悪のプログラムと評されている。お仕事に支障をきたすので、泣く泣くアンインストールした。

--

2013年1月18日(金)  手抜き除染 [核]

 過酷な環境で作業をしている方には、頭が下がる。手抜きを指摘するより、あまりにも大雑把な除染作業風景に、これで作業員の安全は保たれているのかと心配である。そして、元請が大手ゼネコンで、現場の作業員が下請け会社であれば、問題も起きるだろう。

 

 弱い立場の者が、正論でも逆らえば、職を失う。自分も出向時代に放射線物質を巡って、まさに経験したことだし、この時期に経験したことがきっかけで、自分の生き方の舵を大きく切りかえたもんだ。

 

 それにしても、工期が間に合わないからとは。除染に力が注がれていないと明言できる。「福島の復興なくして日本の復興なし?」「2020年東京オリンピックで、福島の復興をアピール?」「デフレ脱却を最優先課題に?」言動の差が、狂気の沙汰で、チャンチャラ可笑しい。今の日本国民は、シュワルツェネッガー主演映画のバトルランナーにおけるテレビ視聴者に過ぎないのかもしれない。

 

 あの時から、全く進んでいない。撒き散らした放射性物質の量を考えてみたまえ。広島原爆に使用された量と比較しても、話にならない甚大な量だ。放射性物質の種類にも問題があり、生態系内にすでにどれだけ取り込まれたことか。これだけの被害で済んでいることが、すでに奇跡と感謝すべきである。

 

 それに、日本全国の使用済み核燃料棒、未使用の核燃料棒は、どれだけあることか。まともに処理すれば、日本経済がひっくり返るのは必至であり、知恵が必要。使えるものは使ってしまえ、回せるものは回してしまえと、そんな悠長なことを言っている場合ではないのだが、政治屋は、この採算の点のみを凝視している。

 

 福島第一原発4号機は、どう足掻いても、手の付けようがない状況のはず。政府は、誠実にして公にするべきだ。ぼやけてしまう時期が来てから、小出しできると思っているのか? 先のことを見すぎて、足元の経済の崖から落ちると誤魔化すのか? 今、世界経済の負の力を背負う訳にはいかないから、明言は避けるべきだと評論するのか? 皆全部、不正解だ。核を持つことは、こんなにもリスキーと示してこそ、世界の核拡散も防げて、平和におけるビジネスチャンスも生まれるというものだ。

 

 福島原発を処理できたら、これこそ、その技術と経験は、ビジネスに繋がると発言する人が存在している。たらればの話で、現実を直視していない。火事で焼けたのとは、訳が違うことを実感できれば、こんな発言にはならないはず。

 

 どうやらなければいけないか、すでに道は見えているはずである。それでも、原発の一部再稼動が王道と言うのか。多くの人の心が停止したままであることが、痛々しい。

 

P.S. 久々に原発のことで書いた。今後は、分類を「核」に統一する。書き進めると、除染の影が薄くなったなあ。

--

2013年1月18日(金)  スリー・エフ奈半利店は最悪 [コンビニ]

 時間がおしくて、弁当屋じゃなくてコンビニに寄っているのに、キャンペーンの商品について問い合わせているのか、10分以上立ちんぼで待たされてしまった。当然もらえると思って待っているのに、もらえなかったときのギャップは大きい。裏で何をしてたのか、そこには誠実さが全く無かった。

 

 ポスターには、1/16(水)・17(木)・18(金)3日間限り「上記対象の「スープ・ドリンク」1個を一緒にレジまでお持ちください。※お会計の時にスープ・ドリンクの代金が割引されます。」と明記されており、堂々と玄関自動ドアに張ってある。

 

 キャンペーン3日間の最終日だが、誰も文句言わなかったんだね。普通の小売店ならば、ポスターが間違っていても、そう書いてあるねえと、泣く泣く笑いながら割り引いてくれるもの。フランチャイズ店だから、仕方がないということ? レジから出力されるクーポンなので、どうも全店くさい。もしそうなら、間違いなく詐欺。・・・P.S. 回答からは、そうでなはいようである。

 

 女性店員群の応対が気に入らなかったので、もう二度と奈半利店では買わない! まあ、田野店とオーナーが同じだし、今年になって余り買ってないけどね。普通は、済みませんからだろう?と言いたい。延々と説明されたんじゃ、こちらもポスターにこう書いてあると言うしかない。嫌な思いをするのは今回だけじゃなく、問題を抱えている店舗として、我慢して使ってきた。今後は、勝手だが振込みのときだけ、利用させてもらう。・・・P.S. 一線を越えたので、これに心変わりはない。

 

P.S. 自分一人がとやかく言っても、体制は改善できないだろうし、店は繁盛だろう。それ以上に、人格は変革しにくいものだ。

--

スリー・エフ

キャンペーン

ついでに、お問い合わせメールを送信しておきました。

あと、国民生活センターにも情報を寄せておきました。

15時過ぎにオーナーから電話、18時過ぎに中四国本部の担当者からメールを頂きました。謝罪と直接的原因は承知しました。

回答は転記できないので、あしからず。

 

P.S. HPはすでに無いが、一応ダウンロードしてある。

--

2013年1月18日(金)  子猫の手 [neconote]

 『インターネット・ノート 猫の手』の機能限定版『子猫の手』の仕様が固まりました。営業以外の個人目的にて、会員登録制で、無料で提供する予定です。のちに、自治体が公式採用でもしてくれたら、御の字なのですが。

 

 まあ、NeCoNote バージョン1に、ブログ機能を付加したようなものです。すでに、半分ぐらい出来ました。お楽しみに。

--

2013年1月17日(木)  玄関の鉄板を取り払った。 [ガレコレ]

 先に、玄関先から色々消えていくと、ついに廃業?と勘違いされるので、先日から、建物西側の大型ガムテープ看板や、玄関ドアのセロハンテープ看板を仕上げてから、玄関先の片付けに入っている。

 

 すでに、コカ・コーラ自動販売機は、昨年末に撤去済みである。1/15に、玄関外のフレームも撤去した。

 

 お仕事から戻ってくると、大家さんが、鉄板を移動してくれていた。代わりに、砂利を入れてもらえることになっている。

 

 これで、玄関の片付けに弾みがつくってもんだ。ゴミを捨てて、砂利が入ったら、フレームを再度組む。今度は、屋根に斜面を付けるのだ。

--

2013年1月16日(水)  目がちょろ i084.gif [トドロ]

 9時スタートで、21時30分エンドの数量拾い作業。年末の作業の続きだが、Mさん一人でできるかなあという悪い予感は当たってしまった。正味10時間の格闘。最後は、罫線がゆがんでみえる。眼球が (※) (※) too hard. まあ、明日2時間でとりあえず整うでしょう。

 

 昼飯はサンマにデミグラス・ビーフ・シチュー、夕飯はいごっそらーめんと、栄養申し分無しで、食費がかなり浮いたのも、うれしいのだ。

 

P.S. 翌日、2回作業して、ようやく落ち着いた模様。

--

2013年1月15日(火)  今更だがWindowsXPの色を変更 [パソコン]

 青色は目に良くないということなので、配色をオリーブ・グリーンに、色1を薄いオレンジにした。ついでに、ファンタ・オレンジの壁紙にして、ご機嫌だぜ。

 

 ちょっとは、ファイルを整理しなければいけないなあ。

--

2013年1月15日(火)  新徳くん、風邪でダウンi143.gif [合気道]

 新徳くんから、風邪で休みますとの連絡が入ったので、油断していたら、19時に黒岩さんが早々と到着。今日は、レベル難だったけど、急遽レベル易に変更。そう、変更したつもりだったけど、簡単に出来ると思った裏への入身が、とてつもなく難しいことに気づき、新徳くんにも伝えていない内容になってしまった。

 

 最後は、体捌きの後ろ捌き。連続して2回目なので、少し上手になった。

 

P.S. 前回、練習後の超長話がいけなかったかな。いつも1時間にはなるので、次回からはコタツを出そう。

--

2013年1月15日(火)  室戸でのお仕事が完了 [ガレコレ]

 1ヶ月におよぶ外回りも、ついに完了。やっぱり、あと1時間だったね。ロスは、今日の1往復と元での迷った2時間かな。

 

 i033.gif車での移動距離は608.7km。昔、しょっちゅう1日に550km走行していたことを考えると大したことは無い。純作業時間は75時間なので、フルマラソンを1回ちょい歩いた程度。こちらも、毎日馬鹿みたいに駆けていた頃を考えると、そんな程度かと思ってしまう。

 

 だけど、サンダルに適応した足i091.gifには、シューズi092.gifさえもきつかった。当初に、両小指の爪が全部剥がれ、右中指の爪が黒く内出血したのだった。こんなことは慣れっこになっているので、そう痛みはないのだ。いつもは、薬指が内出血を起こすのだが、最近になって指が長くなったようで、中指がもろに当たっていたんだね。

 

 最後には、小指の爪も生えてきて、シューズに履き慣れた。3月中旬から軽いジョギングを始めたかったので、いいリハビリになったと言える。

 

P.S. 翌朝に集計したので、あとは提出するのみ。

--

2013年1月14日(月)  i101.gif ナルが、また小鳥をi244.gif [猫]

 小鳥はいいから、ネズミを捕まえなさい。それも、わざわざ持ってこなくてもいいから。

--

2013年1月14日(月)  雨の日にi003.gif [ガレコレ]

 お外のお仕事ができないので、ホームページの整理をば。

 

 背景画像で1pxごとの横ストライプは、最近のディスプレーではきちんと表示してくれないので、黒単色(#111111)に戻しました。

 

 i-modeのアイコンを背景の黒色に合わせて、見やすいように配色を変更しました。昨年までのブログを、各年1ページにまとめました。どちらも、サボっていたのです。

 

 登録制のインターネット・ノートNeCoNote-Babyを、作成開始しました。ブログを使いやすくします。無料提供するので、機能を限定します。一人で使うことを前提に、システムも簡略化します。次回のパソコン教室でデビューして、奈半利町住民のホームページ発表の公式サイトになりたいところです。

--

2013年1月13日(日)  あと1時間、、、i193.gif [ガレコレ]

 外回りのお仕事で、浮津@室戸市を回っています。意外なところで知人に会ってみたり、あとになってから何してた?と、案外見られていますね。

 

 よく天気はもってくれて、16時からパラパラと。それでも、あと少しと頑張ってみましたが、いよいよ本降りに。あと1時間で完了だったのに、、、残念。明日は雨なので、火曜日に、仕上げてしまおう。

--

2013年1月12日(土)  土曜日夜の練習開始 [合気道]

 今年から、火曜日夜をレベル難、土曜日夜をレベル易として、週二日制で公開練習を行うことにした。

 

 目ぼしい方、十数人にお声掛けはしているが、まだ新人は発掘できていない。暖かくなってからとの返答が多い。

 

 まあ、高知市から来ている黒岩さんが、休日にやれることで負担が減って、練習が充実すればよいと考えている。20時頃に玄関を叩く音が聞こえて、もしやと思ったが、Yさんが肉の差し入れをしてくれたのだった。ありがとう。

 

 初土曜ということもあり、新徳くんが葉牡丹の手羽先を買ってきてくれた。お茶とみかんで、23時半まで、雑談に盛り上がったのだ。

 

 肝心の練習内容は、土曜は頭より体を使うことにしたので、みんながみんな、疲れなかったということだった。頭を使うと、疲れるんだね。とは言いながらも、ついつい術のことを考えてしまい、悩んでしまう面々なのだ。そのうち慣れるでしょう。

--

2013年1月12日(土)  ウイルスか?obakeT_bk.gif [パソコン]

 昨晩、「be bornが出続けて、パソコンが立ち上がらない」とのこと。どんなウイルスだろうと、インターネット検索してみるも、分からない。

 

 朝一番に行ってみたら、ビープ音が鳴り続けて、パソコンが立ち上がらないということだった。まさか、素人さんが、ビープ音という単語を知っているとは思わなくて、聞き違いだったのだ。

 

 ハードの問題だね。冬には、静電気でクラッシュすることが度々ある。アースをとってあれば、ある程度防げるのだが。蛍光灯がたまにチカチカするので、電圧降下による過電流が原因かもしれない。いずれにしても、マザーボードは生きてはいまい。

 

 さて、HDDを他のパソコンに繋いでみると、生きていた。データをアプリケーションで読み込んでみると、データベースがロックしている。フラグを下ろせばいいだけだが、会員サイトでようやく解除の仕方が分かって、ようやく解決した。ほっ。

 

P.S. トドロは、昔からDELLを使っているが、最近のDELLは故障続きで、海外生産の煽りと感じている。DELLが壊れたお客さんには、HPへの切り替えをお勧めしている。

--

2013年1月11日(金)  太ももがつった。 [トドロ]

 時間が惜しいので、休み無しで歩き回っていると、突如、太ももに痙攣が、そして肉離れのような痛さ。こんなの高校時代のバスケの部活以来だ。時間も、時間だったし、すごすごと帰ってきた。

 

 お風呂で何とかなると思ったが、いつもの柔軟運動すらできない疲れ様。湯船に浸かって、ひたすらマッサージでした。とほほっ。

 

P.S. どうやら、昨日の草引き作業が効いているらしい。

P.S.2 日曜日、再び歩き回っているうちに、良くなっていったのだ。めでたし、めでたし。

--

2013年1月10日(木)  特別警戒 [コンビニ]

 スリーエフ奈半利店に行くと、店員が特別警戒の腕章をしている。高知県でコンビニ強盗が起きたからだ。腕章していて、効果があるのか疑問だけどね。

 

 ちなみに、高知県東部で、事件を起こしたら、逃げ道はありませんぜ。橋で分断されており、道が少ない上に国道55号線には監視カメラがある。自作自演も、バレまっせ。だけど、捕まっていないのもある。初動捜査が重要だと、改めて思ったもんだ。

 

P.S. 店員の女子に、ワンショウって何ですか?と返されて、ひょっとして死語なのか。

P.S.2 とりあえず、解決したね。

--

2013年1月10日(木)  ひな壇の畝が完成 [庭仕事]

 まさか、ここまで開拓するとは思っていなかった。ウコンが蔓延っており、そうとう深くまで土を掘り起こした。雑草を除くのに、しんどいこと限りなし。くたくた。

 

 えんどう豆には、勿体無いくらいのいい畝ができました。これで、春まで植えるものは、無いでしょう。

 

 次回は、ブドウ棚、キウイ棚をいじりたいところ。

--

2013年1月8日(火)  稽古始め [合気道]

 今年の初日だったのですが、火曜日はレベル難ということで、かなり難しい内容からスタートです。新徳くんは、40分間悩みに悩んだ末に、技をゆっくり掛けることが出来るようになったようです。今年も、調子がいいぞ。

--

2013年1月8日(火)  星神社@北川村にてお弓祭り [イベント]

 二年に一度のお祭りです。

 

 今年は練りに存分に参加したかったけど、お仕事優先。投げ合おうと思っていたYさんも不参加ということだし、こりゃ2年後だなあ。残念。

--

2013年1月7日(月)  慌ただしい暖かい日 [ガレコレ]

 今日が仕事始めという会社も多いこともあり、パソコン関連で、引っ張りダコ。中には、ものの1秒で解決して、笑えるものも。今度、パソコンの家庭教師に、お呼び下さいな。

 

 この時季に暖かい日は貴重なので、午後からになっても、お外のお仕事をしたかったのだが、ついには諦めたのだった。

 

 空き時間には、看板を貼り直したりした。あとちょい時間が足りなく、これも持ち越し。でも、あとで、玄関ガラス戸に貼る GARAGE COLLECTION の下書きをバッチリ作ったし、綺麗にできること間違いなし。思えば、秋からずっと下書きの無地セロハンテープのままで、かっこ悪かったねえ。

 

P.S. 最後は、ついでと言っちゃなんだが、Cuさんに挨拶回り。ジャージはやめて、ジーパンにしなさいと、ありがたいお言葉を賜りました。冷静に考えると、ウエスト94cmじゃないんだ。体重も80kgだし、脱メタボで、人間に戻れた? 86cm、履けないかなあ。

 

P.S.2 80kg、もとい、正月太りで現在83kgなので、人間ではないです。やっちまった。

--

2013年1月6日(日)  贅沢にもお風呂2回 [トドロ]

 1日に2度、二十三士温泉に行った。もちろん初めての贅沢だ。

 

 というのも、朝、酔いは醒めていたけど、酒臭かったので。。。夜は、お外でのお仕事で体が冷え切ってしまって。。。温泉のお陰で、体調万全なのだ。

 

 食べるのは、外食を減らして自炊をメインに、特盛から大盛に減量して、自分としては節制しているつもり。CDなどは、もう何年も買っていない。コミックなどは、月に2〜3冊で、2千円以内に抑えている。教育週刊誌は、もう買わなくていいね。服は、いただき物で潰れるまで着ているので、年間5千円ぐらい。パチンコなどの賭け事はしない。一人での晩酌はしない。パソコンやインターネットばかりで、テレビは温泉の休憩室でぐらいなもの。魚、猫、鶏、合鴨の餌代などには、月に3千円の痛い出費かな。魚の飼育は、お仕事とも言えるけどね。

 

 お風呂は、回数券で500円、ジュース120円、牛乳100円、交通費80円で、1回当たり最大800円。月に15回なので、1万2千円。多額にも感じるが、これで病気知らずで、体調も上向きなので、削りたくないなあ。

 

 小遣いは、1万8千円といったところ。今の収入では、いかんなあ。牛乳代は減らせる。鶏の餌代は掛かっているが、さばくつもりだったけど、愛着感じてもう出来ないなあ。

--

2013年1月5日(土)  Kちゃんのしし鍋 [トドロ]

 久しぶりに、Kちゃんと飲んだ。Kちゃんが持ってきた濁り酒1升を、2人で空けた。しし鍋のうまいこと。いいところの肉だね。しかし、Hさんがネギがダメだったとは、知らなかった。ネギを後入れにしていて、正解だったね。

 

P.S. 春には、タラの芽の天ぷらでやるのだ。

--

2013年1月5日(土)  ガとコの張替え [ガレコレ]

 建物西側壁にガムテープでつくっている大型看板を修繕しました。ずっと、ガレコレのガが半分、コが完全に剥がれていたのです。かっこ悪〜い。

 

 文字の大きさと色は変えませんでしたが、太くしました。2つのレは、かろうじて貼り付いているので、次回の暇に貼り替えましょう。

 

P.S. 1/7昼に、2つのレも貼り直しました。玄関ガラス戸のセロテープは、斜画とガレコレをカラフルに内側から貼り直し。GARAGE COLLECTIONは、パソコンで下書きを新規作成。

 

P.S.2 1/8夕方に、玄関ガラス戸のセロテープのGARAGE COLLECTIONが完成。いい出来だ。

--

2013年1月4日(金)  仕事始め [ガレコレ]

 浮津保育園の水槽掃除で、仕事始め。水の入れ替えには、海水をカセットコンロで沸かしたものを混ぜて、15℃以上にしてから入れてあげる。水温が低いと、魚がひっくり返ってしまうのだ。

 

 園長と主任に、痩せたねえ、特に足が痩せたねえと言われ、毎日30分、バレエのように足を上げて柔軟していますと答えたら、主任が足をカウンターに引っ掛けようとして、うっ硬いって上がらなかった。そこには、色っぽさも無く、いい物を見たという感じも湧き上がってこなかった。柔軟のトレーニングしたほうが、良さそうですね(−−)

 

 お好み焼き大将で、いつものを食べて、今年初めての外食。午後から元でのお仕事を再開した。今日は、特に寒く、雨もパラパラくる。16時に、とても外に立っていられない状態に陥り、あと1時間あれば元での仕事が完了するのだが、残念ながら切り上げてしまった。明日は天気が悪いので、日曜日に元を片付けて、この仕事の最後の地域である浮津に入る。早く終わらせてしまわないと、とっ払いの仕事に支障が出かねない。頑張るのだ。

 

P.S. 1/6に元を予想通り1時間で終える。ついに浮津に入る。

--

2013年1月3日(木)  あまりの寒さにi143.gif [トドロ]

 ガレコレ店舗のお外を片付けてやろうと、一旦は活動するのですが、とにかく風が強くて寒い。脚立に登るも、落とされそうになるし、こりゃたまらんと、室内に引き返す。

 

 久しぶりに、ホームページ関連の勉強に勤しんだ。ガレコレのホームページもリニューアルしたいのだが、やりたいことを実現するには、データベースや画像をいじらなければいけないので、大変な作業になる。春には、間に合わせたいもんだ。

--

2013年1月2日(水)  二日酔いにて身動きとれじi252.gif [トドロ]

 ずっと寝てました。お風呂に行けば良かったのですが、酒気帯び運転の可能性が。。。

--

2013年1月1日(火)  i001.gif 初日の出は温泉でi147.gif [トドロ]

 朝7時のチャイムが聞こえず、7時過ぎに目が覚める。山からの日の出なので、まだ間に合う。急いで、二十三士温泉に向かう。

 

 初知人は、猫手で腰捻りをしているDr.だった。初日の出は、かすかな雲のフィルター越しだったが明るく、暖かさも伝わってきた。いい出だしだ。年に一度の髭剃りも敢行し、若返り。でも、髭があったほうが、しっくりくるなあ。

 

 黄色のトレーナー、チノパン、赤メラのジャンバー、登山靴でお洒落して、お年始に出かける。眼鏡も、パソコン用の赤いフレームレスにしようと思ってたけど、出掛けに掛け替えるのを忘れてしまった。慣れないお洒落だからね。

 

 さて、11時にお邪魔してお昼を頂いて、夕飯にはお鍋を頂いて、夜12時までと半日以上おコタで、上げ膳据え膳。ありがたい元旦でした。

 

P.S. 孫娘さんが、急遽来れるようになったとの電話だったが、帰りの高知→東京の便が、飛行機も高速バスも満席で、あえなく断念。高知への年末帰省は、予約が必須なんだね。

--

ガレコレ
presented by