子猫の手

Network Communication Note

※パソコンの方へ
 ツールバーをご利用の場合は、非表示にして下さい。


【チェック】

○ サーバ:正常
→1670万画素(例 [3:2]4992×3328)までの画像ファイルが登録できます。


【更新情報】

2018年12月11日(火)
🔽リンク(URL)について

 ブログ作成の[本文]、および、ホームページ作成の[メモ]において、URL(HTTP://~)を一行で記述すると、公開ページで自動的にリンクになります。

○一行
http://www.yahoo.co.jp/

×同一行にURL以外の文字が入っている場合はダメ。
ヤフー http://www.yahoo.co.jp/

 なお、今までのブログ作成の[リンク]は、[本文]の末尾に吸収して、[リンク]の項目を削除しました。


2017年10月8日(日)
▶️写真のサムネール(縮小サイズ)について

 ネットワーク通信環境やスマホの性能の向上を加味して、写真のサムネールのサイズを下記の通り変更しました。

長辺240px→長辺480px

 これまで登録した写真ファイルのサムネールは、すでに変更してあります。


2017年10月8日(日)
▶️ブログの日付について

 日付の入力操作を、改善しました。

 年月日(曜)に加えて、年月・上旬・中旬・下旬を混在して指定できます。[ ]内が、カレンダーにおける開始日付と終了日付になります。

【日付】
・年月 [1〜末]
・上旬 [1〜10]
・中旬 [11〜20]
・下旬 [21〜末]

【開始日付/終了日付】
・年月 [1]/[末]
・上旬 [1]/[10]
・中旬 [11]/[20]
・下旬 [21]/[末]

 また、年月日の[直接入力]もご用意しました。誕生日など、昔の日付を指定するのに便利です。

 なお、改善に伴い、曜日の表示を、全角括弧(曜)→半角括弧(曜)に変更しました。


2016年4月25日(月)
▶️ブラックリストの解除について

 『子猫の手』のログインに3回失敗すると、『ブラックリスト』に入ります。

 今までは、ブラックリストを解除してからログインする方法を採用していましたが、なかなか解除方法の周知が難しいですね。

 そこで、最後のログイン失敗から3分経ったら自然解除することにしました。


2016年3月1日(火)
▶️ログイン認証について

 ログイン認証において、【利用機器】で[スマホ]と[パソコン]を区別して、次の3つを検証できるようになりました。

・開始時刻(ログイン)
・終了時刻(ログアウト)
・接続プロバイダ(IP)


2016年3月1日(火)
▶️半角円記号について

 子猫の手では、文字コードに『Unicode(UTF-8)』を使用しています。このため、Windowsで¥[半角円記号]を入力しても、iPhoneでは\[半角バックスラッシュ]が表示されるという問題がありました。

 そこで、独自に[半角バックスラッシュ]と[半角円記号]の取り扱いを設定できるようにしました。ログインした後、上部のをクリックして、[半角円記号]の項目で設定できます。ご利用に合った選択で設定されたのち、半角円記号をご利用してみて下さい。

・[\→¥]¥に変換統一
 (Windows推奨/値段表示向き)

・[\≠¥]入力のまま
 (iPhone/プログラミング記述向き)

・[\→¥]\≠¥]の二者択一
 ([\→¥]に初期チェック)

\→¥]\≠¥]の二者択一
 ([\≠¥]に初期チェック)

※『子猫の手』をカスタマイズしてご利用のお客様には、ご連絡致しました環境でのご利用となりますので、よろしくお願いします。



ガレコレ Garage Collection