てっぽう天国トライアンフ
トップページ] [ブログ
TRIUMPH NEWS!! タイムリーな入荷情報発信! T.O.R.F.通信  サバゲフィールド関連情報発信(2021年に閉園いたしました) ちょっと動画
T.O.R.F.通信  サバゲフィールド関連情報発信(2021年に閉園いたしました)
最新情報アーカイブ2016

2016.12.14

 順調に今年も残り少なくなってきています水曜定期メンテ日です。
 昨日雨天で危ぶまれたものの、本日は何とかお天気回復。
 しかし資材が湿気て木工は困難…。
 と思っていたら、臨時な仕事が舞い込んだようです(・∀・;)
 バトルエリアゲートの仕切りのカーテンが朽ち果てかけてダラリ…。
 5年雨風にさらされていましたので仕方ありません。
 重要な優先個所ですので、今回はここをやっていきます。
 

 

 たしか予備があったようななかったようなあったような…。
 フィールド最深部にあります資材置き場専用トラ小屋MkⅡの裏の保管所をゴソゴソしてみました。
 でてきました…。半分土に埋まっていましたヾ(´Д`;)
 新たに調達するのを待たずにすぐ作業に取りかかれます。

 
 

 ミニミニ結束バンドで止めていくだけの簡単作業ですが、ちょっとコツとてまひまはかかります。
 

 

 新調完了!ゲートがリフレッシュしました!
 あと残り5年はこれで行けそう…。
 午前中は物資買い出しで時間とられ、午後からの作業でしたので、これでほぼ時間使い切りました。
 残りの時間はいつもの清掃作業をおこなって撤収です。
 次回はがっつり木工を進められるとラッキーです。


 

2016.12.07

 いよいよ2016年も最後の月に突入し、作業も順調にできてあと4回です。
 本日はフィールド作業前に、艦内食堂で海自カレーにありつけると言う広報さんのお誘いをうけて、新港に寄港中の掃海母艦「うらが」と、掃海艇「はちじょう」の見学に立ち寄ってきました。
主な任務は機雷の撤去と言う事で、掃海艇はちじょうのほうは、金属探知されないように船体の70%が木造というスペックでした。

 

 カレーでお腹パンパンにしてから午後から作業開始です。
 前回の続きで手前高台の拠点設置を続けていくため、今回もしたから型枠資材をもって上がります。
 急こう配階段を10枚も持って上がれば、お昼一食分のカロリーが吹き飛ぶ感じですねフラフラ (((=_=))) フラフラ
 しかも昨夜、年甲斐もなくナーフをラピットファイアした時に、うっかり手首を痛めてしまい、手の荷重のかかり方次第ではピキッ!と電気が走ります(・∀・;)
 利き手をかばいながら利かない手での運搬はバランスもとりづらく、いつもより疲労MAX!
 これ以上は骨盤破壊と言う手前まで持ち上がって、後は釘抜き作業に…。
 
 

 練習がてらに一個拠点を試設してみました。
 インパクトドライバーを使うたびに、インパクトで痛めた手首に衝撃がピキピキピキ!アウアウアウ!(>_<
 手前高台のわずかな平地を、CQBゾーン化するテストですので、いろいろどんどん試していきます。
 本来、ライフルやカービンでオールラウンドにこなせてしまうサバイバルゲームですが、ある意味で、CQBゾーンはピストルやサブマシンガンでなければ戦いにくく、侵攻していく過程で場所によってメインとサブを切り替える意味が出るような感じになればと思います(´_` )
 とりあえず資材の持ち上がりが大変ですので、作業進行速度は遅めになりそう…。


 
 

2016.11.30

 むむむ、いつの間にやら11月も末日を迎えてしまいました水曜定期メンテです。
 作業日が月末支払日とかぶっていましたので、朝からあたふたあたふたしながらなんとか支払いやっつけて作業に向かいました…
(((=_=)))
 今回の作業から、トラトラMk-Ⅱを新たに実践配備いたしました。
 初代トラトラが車検の期日が迫ており、前のオーナーさんからの累計で12万5千キロ走っていて、フィールドを維持するあと5年を乗り切るにはいろいろ限界が近づいて、この節目にMk-2へ移行することにしました。
 トレポンよりも安かったし、税金も年間4千円とか7千円くらいだったかな?安いので、運用負担が少なく、かつ超便利で助かります。
 今回のは累計5万キロほどで挙動も加速も良く、エアコンも装備で快適。あと5年は余裕で越えられそうな感じです。

 

 前回からの一連の作業の続きで、手前高台のCQB化を進めていきます。
 比較的コンパクトでパネル化していて扱いやすいUSED型枠を用います。
 高台にパレットを持って上がるのはほぼほぼムリン…。
 型枠なら10Kg程度なのでヨロヨロしながらでも上げられます。
 この涼しい季節にドバドバ汗かきながらとりあえず高台上に移動させました。 
 ここにきていよいよ、おたふく手袋製のハイコストパフォーマンスな冬用インナーシャツが効果を発揮!気温が低い日に多めの汗をかいても、汗冷えをしにくいのを実感できました。
 お試しで導入してみましたが、冬季のフィールドメンテナンスで正式採用決定で、普段着用としても追加Getしておきます。


 

 型枠パネルはUSEDですので、クギが残ったままになっています。
 使う前にこれらの除去が割と手間で、時間食います…(-ω-;)
 型枠パネルの導入はフィールド始まって以来初めて使うので、どの様な効能があるのか手探りで進めていきます。
 

 

 あとはひたすら木工でした。
 奥から手前方向にむかって順番に作っていきます。
 いろいろ悩みながら2つほど設置してみたところでタイムアップ。
 なんとなく扱いがつかめてきましたので、次回はテンポアップして設置していければと思います。



 

2016.11.16

 朝けっこう気温がひやかったので、おたふく手袋社製のローコストハイパフォーマンスなべースレイヤーを着込んで出撃しましたら日中気温が上がって大変な事になりました水曜定期メンテナンスです。
 フィールド前に各社ホムセンをはしごして様々資材集めからです。


 

 まずは、トラハウス内にハチの巣疑惑が上がっておりましたので、その真意の確認からです。 
 2年前にもソウコウシャに巣を作られて、死闘の末に巣を含むスズメバチ一個大隊を壊滅させたトラウマがありますので、防御力を高めてハウス内に突入しました(-ω-;)
 室内外隅々まで殺虫剤で威嚇しながらチェックしましたが、蜂の子一匹たりと出てくる姿もなく、外も飛翔している姿は一匹も見かけませんでした。
 先週の水曜メンテでもトラハウス内やセレブWC内を掃除していましたけどまったく蜂の気配はありませんでしたのでおかしいなぁと思っていました。
 いろいろ調べてみますと、どうやら香水や整髪料に含まれるものがフェロモン効果で蜂を引き寄せる事があるようですね。
 特に女性ユーザーさんなどは香水の類を使われるケースが多いと思いますので、少し離れた所からも蜂を一時的に引き寄せてしまう恐れもあるかもしれませんのでお気を付けください。
 いちおうこの件は今後も様子を注意深く伺っていきます。
 ハチコワ~イ((。´・ω・)。


 

 念入りチェックに作業時間の半分ほどを消費してしまい、残り時間で予定の作業を進めてまいります。
 破損個所の修理をまずは優先で…。

 

 シークレットウッキーロードの隔離化も図ります。
 出入りが容易だったシークレットですが、今回からスカイウッキーロードとのみ接続一体化し、このルートを通過する場合は、強制的にスカイウッキーへと導かれます。
 これまで各ルートを共有していたためにどのルートでもどこへでも行けていたので、今後は各ルートの分断化を図っていき、洗濯ルート次第で侵攻先がそれぞれ変わってくる特性の方向性で行こうと企んでいます。
 手前高台の空間をCQBゾーン化を計画しているため、先にシークレットをやっておかねば…。
 次回引き続き手前高台CQBゾーン化に移行していく手筈です…。


 

2016.11.09

 本日は晴天なり!水曜定期メンテ日です!
 今回は、なかなか出来ていなかった仮保管資材の搬入をやっつけようと思います。
 間借りしています保管所ですので、なるだけ早く空けないといけません(-ω-;)
 残量の見積もりでは、詰め込んであとギリ2往復と言うところやと思いますので、もう今日で済ましたいところ。
 ガンガン搭載してからフィールドへ向かいます。
 もちろん東部自動車道は使えないくらいのトロトロ運転になるので、下道を攻めます。

 

 到着後はすぐ荷下ろししてUターンです。
 フィールド内の資材置き場もかさばって来始めました。
 夏場は草刈りに時間とられすぎで拠点新設に割くひまがありませんでしたので、この冬季にガシガシやっていこうという狙いでは、こうして資材が豊富に確保されていると言う事は、モチベも上がるというところ…。


 

 荷下ろし後は荷台が空なので、東部自動車道をヒャッハ~して戻り再び満載します!
 なんとか乗せこんで、トライアンフ被害者の会の会長さんの土地に置かせて頂いていた資材を平らげました。
 お借し下さったご厚意に感謝ですc(´ω`o)

 

 本日は、移動と積載荷下ろしで作業時間すべて使い果たしました。
 2回目の荷下ろしでギリ撤収時間でした。
 とりあえず搬入が片付いたので安心しました。
 次回からそろそろ拠点もやっていきたいのですが、テント張と言う大仕事もありますので、どのタイミングで何をしようか悩ましい…((。´・ω・)。
 今月23日の祝日に予定していましたメンテDEサバゲはちょっとキビシイのでまたの機会にしました。
 作業日ですが祝日ですのでお店の営業をしたいのと、この日にレンタルが入るかもしれませんので…。
 お店もフィールドもしっかり経営頑張らないと月末ごとの支払いや経費がなかなかキケンです(・∀・;)


 

2016.11.02

 いよいよ11月に入り本格的に秋深まりましたね。
 作業的にもほとんど汗をかかず、水分補給も少なくて済むので体力的にも助かります。
 で、また今回も新たに手前高台の階段が一部崩壊しておりました…ヾ(´Д`;)
 ふたたび修復作業にとりかかります。
 雨上がりの後のレンタルは、地盤が緩いので負荷がかかりやすいのですね。
 ここの修復は、まるで終わらないワルツのようなもの…
( 。-_-。)


 

 そんなかんなで他の場所も修繕を進めていたら、
 ギャーー!2代目ハンマー折れたーーーーー!(>_<
 だいたい2年に一回は折れているような気がします。
 
 
 

 新たな拠点設置に向けて下地整地の為にも草刈りも行いました。
 いちおう今月23日(祝日)の定期メンテに、メンテご優待サバゲーを企んでいますが状況次第でぽしゃるやもしれません。
 ご利用ユーザーさん自身で拠点を設置するフィールド造り体験キャンペーンの予定な感じですがうむむ…。


 

 雨量が少なくなくなってきたので仮設テントのまま放置していますが。ここもどげんかせんといけん…。
 テントはゲットしましたのでハトメ作業がめんどくさいので後回しになてしまっています(´・ω・`)
 次回どうしよう…。


 

2016.10.26

 なんか今年ももう残り少なくなってきましたね(´_` )
 このまえお正月だった気がするそんな水曜定期メンテナンス日です。
 昨年に比べ、今年は草刈りと修繕に明け暮れて、新拠点製作にほとんど時間を使えていません…(-ω-;)
 本日も修繕修繕です。
 手前高台の階段が一部崩壊していましたので直します。


 

 2カ所の回復ができました。
 ここは定期的に壊れるので、いずれベースからやり直さないといけない日が迫ってきている気がします。

 

 午後から依頼していた汲み取り屋さんが来てくれました。
 これも半年に一回くらいの間隔で頼んでいます。
 油断していると溢れ出してキケン…(・∀・;)


 

 後半も見回ってひたすら修繕個所の修復です。
 毎回数か所が新たに見つかりますので、片っ端からやっつけていきます。
 破損具合が落ち着いて来たら新拠点もやっていきたいと思います…。
 落ち着くのか…?(´ε`;)
 保管させてもらっている資材回収もせんと…


 

2016.10.19

 定期メンテの水曜日です。お天気は曇りで、予定通り行えます。
 今回は遅れております、仮保管させて頂いている資材の運搬搬入を手始めに行いました。
 南国某所に立ち寄って、積載してから移動しました。
 まだあと2回くらい来ないといけないくらいの量があります。
 USEDコンパネは、丈夫で扱いやすく、今後の拠点作成や修繕資材としてものすごく優秀です。
 これだけの量があれば当面はいろいろ間に合いそうですし、使い終わるのにかなり時間かかりそうです。
 とてもありがたいです(*′∇`*)


 

 集荷~荷下ろしまでに本日の作業配分の半分近くの時間をつかってしまいました。手間のかかる作業ですが、地道に運ぶしかありませんね。
 のこり分運搬は、また次回作業日に数回に分けて組み込んでいきます。
 のこり時間は、フィールド内の修繕必要個所チェックです。
 雨続きで一気に破損が各所進んでいます。
 はやく乾燥期の冬が来てほしいです。修繕個所が減れば、その分、新拠点製作に時間を回せます。
 また破損個所が増えてきているため、夜戦交流会イベントもしばらく修繕が追いつくまでは開催を見合わせます。
 視界の効くデイゲームなら目視で破損個所回避も可能ですが、夜戦は見えずに突っ込む危険が大きいからです。
 まずはデイゲーム主体でフィールドメンテをしっかり続けていかねばなりません。


 
 

2016.10.12

 10月半ばにさしかかってめっきり涼しくなって作業もやりやすくなってきました水曜定期メンテです。
 本日も特別に、スーパーアドヴァイザーより資材を賜りました。受領して運搬作業からスタートです。
 今回は軽トラ積載分の量ですので楽勝。
 コンパネのUSED型枠です。枠の形状になっていますので、即戦力でパネル工法みたいな感じで拠点を素早く形成できやすいのがありがたいです。

 

 エリア手前にも大量に保管していますので、中央高台に荷下ろししました。
 第一号拠点IGS01跡地ですが、老朽化で撤去しましたので、代わりの何かを考え中です。

 

 今年最後のとどめの除草剤散布です。このところ丸一週間秋雨と台風の影響で雨量が多く、新しく草も生えてきていましたので、前倒しでやっつけておきます。

 

 降り続いた雨のせいもあって、一気に各所の破損が進んでいました。
 見回ってチェックして目につくところで4か所の緊急な応急処置が必要な個所がありました。
 順次対応していきます。

 

 ファイナルベースは部分的に取り換えなければならず、結構時間を要しそうですので、一部進入禁止措置で、昨年のように、お正月休業時に大掛かりな修繕は行うことにします。
 昨年はスカイウッキーの大修復を行いましたのが記憶に新しい…(´_` )


 

 他の箇所も順次処置して細々時間を取られてしまい、撤収時間が来てしまいました。
 セーフティブースのテントの方も、まちがいないサイズのが届きましたので交換を行っていかねばなりません。
 乾燥期にはいれば破損の進行度も鈍るのでなんとか似り切らないと…(-ω-;)パトラッシュボクモウツカレタヨ…
 夕暮れ時に秋空の代名詞、高積雲が広がっていました。



 

2016.10.06

 最近雨続きで先週は作業できず、今週の定期メンテも雨天で、また先日台風がかすめていったこともあり、被害状況も心配なので、今回は木曜日ですが臨時メンテを行いました。
 セーフティーブースのテントが劣化でビリビリに!青空がのぞいています(-ω-;)
 今回の台風ではなく、前回の17号の時にとどめを刺された感じです。
 ここも早急に張り替えていかねばなりません。

 

 雨が続きすぎたせいか、一気にあちこち急に劣化が進んでいる気がします。
 荷重がかからない箇所も自然法崩壊が進んでいます。
 ソウコウシャもかなり傷んできましたが、オブジェとしての体裁はともかく、まだ拠点として機能していますのでこのまま放置です。
  
 

 各所チェックしながら、優先個所から順に数か所修繕していきました。
 やはり製作より3~4年以上が経っているものが順次劣化がどんどん押し迫っています。
 今は何とか押し込んでいますが、定期メンテだけでまかないきれないようになって来たら、メンテ集中週間や、一時閉園休業も考えなければなりませんね。
 夜戦イベントもしばらく休止していましたが、ある程度修繕が追い越すまでは危険度が増しますので再開の目処は立っていません。


 

 セーフティーブースの張り替えようテントは調達済みですが、いま張っているものの撤去や、ハトメの増強が必要なので1か月かかりの仕事になりそうです。
 ですので、段取りが付くまで間に合わせように安価なブルーシートで応急処置をしておきます。

 

・・・・・・ん?
なんかサイズが、

ミニマァアアアアアアアアアアッム‼‼

おやつはカントリーマァアアアアアアアアアアッム‼‼

サイズを間違い認識しておりました!
一回り小さいですllllll(-ω-;)llllll
4年くらい前に張りましたのでなんともかんとも…。
調達した正規テントの方も、このブルーシートと同じサイズなので、完全に間違い調達してしまいました。
 何とか交換できればよいのですが、開封していないので、購入したアメリカの熱帯雨林にお願いしてみようと思います…。
(o- -)o
 今日はここまでで、屈辱にまみれながら撤収です。
 次回交換が間に合えば、ハトメ増強、古いの撤去、仮設置までいけたいところな気がする今日この頃…(´・ω・`)


 


 

2016.09.21

 先週は雨天で出来ませんでしたが、今週はなんとか水曜定期メンテを投入できました。
 前回からの引き続きで、資材運搬搬入です。
 間借りしている置き場ですので、運び終えるまでは運搬優先で行っていきます。
 けっこう量がありますし、フィールドから少し離れていますので、多少手間取っています。

 

 先日台風が沖合を通過したと言う事もあり、フィールドにもすこし影響がありましたが、大事になってなくて幸いかも知れません。
 メインゲートのカギが吹き飛んでいましたので修繕です。今回で4~5回目くらいです。毎年1回吹き飛んでいる計算ですね…(-ω-;)
 そのほかはベニヤ板が各所もげていたりで、この辺も追々修繕していきます。


 

 運んできたコンパネですが、資材置き場に仮置きしようとしたのですが、よう考えたら仮にでもどっか取り付けちゃえと思い、テキトーに付けれる所に付けておきました。
 あとは細々片付けていたら微妙な残り時間になったので、間借り資材置き場をもう1往復するにはきびしい。
 次回も運搬メインでやっていきます。
 あと、セーフティーブースのテント一つがもう限界。新しいのを注文して張り替えの方も進めていかねばなりません。


 
 

2016.09.07

 水曜定期メンテナンス日ですが、前回に続き今回もフィールド用資材の運搬搬入です。
 前回からの続きの物資ではなく、今回新たにスーパーアドヴァイザーがご用意くださったものを、別の場所に取りに行きました。
 今回は一気に量を運ばねばならず、建設センターで2トンロングトラックをレンタルしてきました。
 積み込みはアドヴァイザーがフォークでおこなってくれましたので助かりました!
 今回も満載して下道をゴトゴトゆっくり走ります。
 重心がかなり高くなっており、積み荷の安定性もないので、旋回中にうっかり段差に乗り上げたら……死ネルッ!(・∀・;)
 
 

 何とかたどり着きましたが、第一の難所、フィールド進入路の坂です。
 ここでぶちまいてもトラックがにっちもさっちもいかなくなり非常に厄介ですので、祈りながら登るしかありません(-ω-;)

 

 難所は無事突破できました。
 しかし搬入中に手前にある拠点がいっこ破壊されました…(´・ω・`)
 いや、わたしではない!2トンロングがやったんやヾ(´Д`;)
 仕方ないのでこの場所に荷下ろしすることにいたしましょう。


 

 積み込みはフォークで恵まれましたが、下しは手作業です。
 資材の内容は、使用済み廃棄前のコンクリートの型枠です。 コンパネに桟木を打ち付けて補強したもので、サイズの割には結構重たいです(-ω-;)
 半ば荷台の上からほおり(投げ)おろしました。
 その後サイズ別に整頓しながら積み上げていきます。
 すぐに使わないので、しばらく保管することになります。

 

 あっかーん!
 力仕事と暑さは老体にこたえるわい(×_×;)
 数十分ほど冷房のギンギンに効いたトラック内で気を失っておりました。
  
 

 積み込みは数十分でしたが、荷下ろしと整頓で2時間以上かかりました…(-ω-;)
 2トンが破壊した拠点の位置に、荷下ろしした資材で刈り拠点が復活できました。
 これぞトラ忍法!雨降って地固まるの術‼‼

 

 撤収時間まである程度余裕がありましたので、市内に一度トラックを返しに戻って、軽トラに乗り換えたのち、前回の資材の運搬を行おうかと血迷いましたが、気力と体力があまり残ってませんでした。握力もロスト…。(o- -)o
 廃材ですので、取れるところから釘抜きをやってゴトゴトやって、早めに撤収することにしました。
 仮眠して休めないと、この後の業務に障りそう(-ω-;)
 次回も引き続き搬入予定作業です。


 
 

2016.08.31

 8月もいよいよ過ぎ去ろうとしています月末の定期メンテ日です。
 月末と言えば、恐怖の支払日llllll(-ω-;)llllll
 この日までに売り上げが足りてなければ、黒塗りの車がお店の前で待ちかまえていることになりかねません(-ω-;)
 なんとか各所へ振り込みを無事終えて作業に向かいます。
 さて今回は、フィールドの真ボス、スーパーアドヴァイザーより賜った資材の搬入です。
 この前の日曜日に軽トラに満載して頂きましたが、フィールドレンタルが入っていたので、いったん持ち帰って定期メンテ日に運びます。


 

 じつは持ち帰りの道中、荷台の上で荷崩れを起こし、国道へぶちまける一触即発の宙ぶらりんの状態でひーひー言いながら帰って来たのでした。それで2日間ほど軽トラを動かせなくなっておりました。
 お解りいただけるだろうか…。運転席サイドにはちきれんばかり盛り出してきています(・∀・;)

  

 本日運搬前に、一回自宅で強制定期にぶち蒔いて、再度あおりを増強して積み直しました。
 本数が多いのでなかなか大変です(o- -)o

 

 重くてスピードが出ませんし、最短停止距離がぐんと伸びてキケンですので、五台山道路やのいち夜須区間の東部自動車専用道路は使えません。
 超久しぶりにすべて下道をつかってフィールドに向かいます。
 なつかしい…。創世記には東部自動車道は何一つ開通していませんでしたので、こうして幾度となく下道をはしってフィールドに向かったことか。
 いまはものすごく恵まれています。納めた税金が無駄でなかった証の為に…c(´ω`o)

 
 

 到着次第、速攻荷卸し開始!
 じつはまだたくさんあるので、資材置き場に何往復かしなければなりません。
 急遽特設資材置き場を設置し、じゃんじゃんおろしていきます。

 

ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああおぁあああああああ!!

楳図か○おに匹敵する悲鳴が出てしまいましたね
フラフラ (((=_=))) フラフラ

ラスト一枚を下した瞬間に、資材置き場のあおりが倒れて、軽トラ上のみならず、置き場でも荷崩れが発生してしまいました。
 道をふさぐほどでもないし、これだけの量を積み直す気力はありませんので放置!
 そんなに大したことではないですが、なんかテンション萎えるわ…(´・ω・`)


 

 テンションよみがえるわ(@ ̄ρ ̄@)
 新たに資材を調達すべく、南国市山中へ向かう途中、塩分と炭水化物の補給を行いました。
 荷台がからっぽで軽くなったので、五台山道路を爆走して向かいました。


 

 資材置き場に到着!トライアンフ軽四トラック「トラトラ」をご提供してくださった、トライアンフ被害者の会の会長さんの土地をお借りしています。
 速やかに運び出さないといけませんが、3往復くらいの量があります。
 今日はこの1往復でタイムアップになりそうです。

 

 今回はUSEDコンパネ1枚ものですので、荷崩れの心配はありませんでした。
 ただ満載していたので下道を走らないといけませんでした。
 下し終わったころにちょうど撤収時刻に。
 あと一回は運搬に日数を要しそうです。
 その間作業は止まってしまいますが、資材あっての明日のT.O.R.F.を築く源ですので、この辺もしっかりやって今ねば。
 スーパーアドヴァイザー氏には、フィールドOPEN後もずっと世話になりっぱなしで頭が上がりません…((。´・ω・)。



 

2016.08.24

 残暑厳しい真夏過ぎの水曜定期メンテナンスです。
 前回の作業のダメージが残っているのか、肩と腕をつなぐジョイント部が悲鳴をあげていてキケンでしたので、アサイチで治療院に転がり込んで低周波をガッツリぶち込んでから向かいました。
 今回は、前回張り替えたステージやぐら2階の床板の滑り止め塗装です。
 珪砂をペンキに調合してスベラーズ剤を作るのですが、昔使った物の在庫がありましたが、残量少なくなっていましたので買い足そうと6件のホムセンターを遊撃しながらフィールドへ向かいましたが、どこにも売ってNEEEEYOOOOO!!ヾ(´Д`;)
フタガミ3店舗は全滅、コーナン、ダイキ、コメリも珪砂ってナニ?のレベルであかんかった…(-ω-;)
仕方ないので妖しい砂を代用品に調達して向かいました。
 つかえるんのんか?

 

 お引越しの時外したキュートラの看板も物置に放置されていたのでこっちに持ってきました。
 ヒマを見てどこかへ取り付けようかと思います。

 

 新製品のクレイジージェットエアロダイナミックインナーバレルチャンバーフルセットもフィールド作業ついでに試してみました。
  「クゥゥウウレェイジィィィイイイイ‼‼」
と言う風に感じました。
 

 

 さて、珪砂を探す旅ですっかり時間を喰ってしまい、急ぎ進めていきます。
 ここの塗装だけはなんとしても今回中に終わらせないと、次のレンタルに障る!
 在庫で残っている塗料をすべて引っ張り出してきて、色味関係なく混ぜ合わせて使い切っていく手筈です。
 「ネるねるねるねは、へっっへっへ…ねればネルほど色が変わって…」
 妖しい色味になってきました。なにやらポコポコ気泡も浮かび上がってきています。
 塗料と珪砂は、1:1くらいがよかったと前回のを記憶しています。
 たっぷり混ぜてスベラーズ効果を高めます。

 

 一番奥から手前にむかって塗っていきます。
 塗るというより、左官にちかいかも。
 珪砂混合塗料を乗せていくといった感じです。
 力を入れたり、スピードを上げると、珪砂と塗料が分離しますので、いい塩梅をみつけて丁寧に乗せていきます。

 

 第一波が切れたので、あらたに調合。
 「ねるねるね…」
 今度は赤っぽい感じに…(・∀・;)


 

 まるで…赤いじゅうたん…c(´ω`o)
 カラフルだと目立って良いのでなないでしょうか。
 赤の塗料が多めに在庫残っています。ほかであまり使わなかったのでしょうね。


 

 後半いろいろねるねるしていたらいつのまにかピンク色に…(*-ω-)
 スロープ部分では珪砂が切れてしまったので、妖しい砂を投入してみました。
 珪砂に比べ粒が大きく、グリップ力は高そうですが、すぐに剥がれ落ちそうなので、やっぱり珪砂が欲しかった…(o- -)o

 

 撤収時間1時間前に無事塗装終了!夏場なので1日あれば十分換装しそう。雨降るなよ!
 油性なので混ざり合わないとは思いますが…(o- -)o
 残り時間は、はがした床材なんかの廃材を片づけたり、他の箇所ちょろちょろやりました。
 次回はこのステージの強化に移っていきましょうか…



 

2016.08.20

 本日は第3土曜日でお店が定休日なのを利用して、臨時メンテナンスを行っていきます。
 猛暑予報が出ておりキケンですので、冷水を用意しました。
 ごきゅごきゅ飲んだり頭からかぶったりで、体の内外から熱を冷まします。
 しかし氷が大きすぎてふたが閉まらなひ…(・∀・;)


 

 さて、前回からの続きで、中央区のステージやぐらの床板の貼り替え作業です。
 制作から4年くらいは経っていますので、ここで一発ガツンと貼り替えれば、フィールド閉園までは持たせられそうなので、折り返し地点と言う事で決行します。
 それに、ここを拠点としてさらに強化増築予定ですので、内側の作業を先に終えて、それから外回りをやろうという魂胆です。
 前回はがした2階通路から順に、あたらしいものをビス止めしていきます。


 

 合わせの部分はカッティングしながらできるだけ整合を目指しますが、大工級のような美しさはムリン…(-ω-;)
 テキトーにあわせていきますが、数年前よりは手際が良くなっているのは実感できます。日進月歩3日で三3歩です。
 
 
 

 通路とフロアの張り替えが出来ました!
 根太も増強したりしながらでしたので、お昼過ぎくらいまでかかってしまいました。
 月曜日にレンタル入っていますので、何とか形になるとこまでは終わらせたい所ですが…。


 

YOU LOSE‼‼
お日様にはかてません!
太陽光線に、水道の蛇口より簡単にひねりつぶされました…
(o- -)o
 意識も遠のいてきたので、冷凍庫と化したトラハウス内で30分ほど眠ったように死んでいました…。


 

 体がすっかり冷え切って意識が戻ってきましたので、エネルギーチャージの為に、ふもとの廣末屋へGO!
 海鮮塩焼きそばは、夏場のランチに最適ではないかと思います。
 塩分とミネラルが同時に補給でき、運動エネルギーの源炭水化物で、麺なので喉通りが良い。ぱりぱりした食感も楽しい。
 塩っ辛いのだけだとバランスが悪いと思い、氷菓もGetだぜ!
 頭が凍る!(・´ω`・)


 

 さぁ!体調がリセットできたところで後半戦再開です。
 スロープ部分ですが、ここは根太に防腐処理をしていなかったと記憶していますので、案の定部分的に劣化が進んでいます。
 加重をかけてみたところ、1~2年は大丈夫そうなくらいの強度はありましたが、もう閉園までメンテなしで持たせたいので、スロープの根太はすべて交換します。


 

 幸い、いつかロングテーブル作ろうとおもって保存していた資材がありましたので、こっちに回すことにしました。
 

 

 根太の取り付け完了。本数も増やし増強しました。
 
 

 日没前の18:30ごろまでかかって、床と滑り止め算木を取り付けまで行きました。
 珪砂入りの滑り止め塗装まで行きたかったのですが、なにせ暑くて暑くて作業スピードが乗りませんでした…(o- -)o
 次回メンテで仕上げたいと思います。
 高低差が一部ウリのフィールドですので、このステージもしっかり活かせていければと思います…。
 インパクトドライバーでタコができてお箸もつとイタヒ…(>_<
 


 

2016.08.17

 梅雨が明けて夏突入以降、絶好調のお天気で猛暑の中、定期メンテナンスです。
 今回は老朽化した中央区のステージやぐらの床の張り替えの為の資材調達準備です。
 床材と言う事で、いつも使っている針葉樹合板やオリエンテッドストランドボードではなく、耐水コンパネを採用しようとDCMダイキのいち店を訪れてみました。
 しかし価格をみて驚愕しました(・∀・;)
 こんなに高かったっけ?円安の影響?っていうくらい値上がりしていて失望して去りました。
 もうすこし行ったとこにコメリがあり、合板の安さがウリで愛用していますので、ここに期待し訪れました。
 しかし、置いてな~~~いい!合板はあるのですが、コンパネがなひ!
 よく見てみるとコンパネにウレタンコートをほどこしたパネコートらしきものがけっこうお買い得なお値段で見つけたので、さすがコメリだぜ!っとおもってよくよく見たら、合板にウレタンコートを施した言わば劣化パネコートでした!(-ω-;)
絶望に近い状態でここも去ります。
もうこの先最後の望みは芸西村のコーナンしかない…。
市内まで後戻りはできないし…。
と言う事でやむを得ずコーナン芸西訪れたら…ありました!
しかもなんと、特売でバリヤス!
他で調達しなくてよかった…(*-ω-)
安かったので予定より1枚多く購入しました。
合計15枚運搬します。

 

 漢!青空WCの扉を修繕していたら柱に抜け殻が!
 夏やねぇ…(´_` )

 

 運搬してきたコンパネを、作業場近くに荷おろししました。
 コンパネは目が詰まっているので、針葉樹合板の感覚的に1.5倍くらい重いっす(-ω-;)
 15枚荷下ししただけで燃え尽きそう、もうおうちかえりたい…。

 

 今日は時間的に張り替え完了できませんので下準備をしておきます。
 カッティングから張り替え、滑り止め塗装までを一日で終えないといけないので、今週末土曜日の定休日を利用して一気に終えたい所です。
 それに備えて古い床材を先にはがしておきます。


 

 やはりノックダウン!
 水を飲みまくって塩タブレットガリガリやっても、循環がおいつきません!
 体温が上がりすぎて何となくヤバい感じに…ヾ(´Д`;)
 急いでトラハウス内のエアコンをブリザード級で発動させ、10数分位あしたのジョーのような状態でやり過ごしていたらなんとか体が冷えてきて復帰できました。


 

 滑り止め塗料にビズが埋まってしまっていて、はがすのに苦労しつつ、なんとかはがし終えました。
 根太はあらかじめ律儀に防腐塗料をぬっていたのでダメージが抑えられていました。
 フィールド開拓当初はいろいろ手間暇かけておったんやねぇとつくづく…c(´ω`o)
  
 

 フィールド最深部にあるトラ小屋MkⅡから、保管(放置)されていた使いさしの古い塗料をかき集めてきました。
 コスト削減で古いのをなんとか使い切る作戦です。
 いろんな色がありますが、ねるねるねるねして怪しい色合いになりそうですが、背に腹はかえられませんし腐らすのももったいない。
 とりあえず週末に備えての準備をして撤収です。
 熱中症の前症状か、膝の付け根の関節に痛みが出てきましたので、このまま動けなるのはまずいのでケツまくりで逃げ帰って、この後のお店の営業に備えます。


 

2016.08.10

 夏に入り、お天気的には絶好調の水曜定期メンテナンスです!
 しかし気温がすごいので、冬場のような作業パフォーマンスはムリで~~っす!(・∀・;)
 ぽちぽちやっていきます。
 朝は野暮用で店舗什器の搬送なんかをゴタゴタやって、お昼頃からのフィールド入りです。

 

 大規模除草が一段落しましたので、後回しになっていた拠点の修復や増築におこうしていかねばなりません。
 もちろん間で小規模除草もせねばなりませんが、それは追々ね…。
 フィールド創世記ごろせっちしました古い拠点のステージやぐらの床の張り替え時期がきていますのでやっていきますが、ここは張り替えと同時に滑り止め塗装も一気に行わなければなりませんので、まとまった時間が取れる時にやります。
 まずどれだけの資材が必要か、ザクっと見積もりますん。
 耐水コンパネ15枚と、珪砂とペンキが必要っすね。
 今度準備して挑みます。

 

 ほかにやらねばならない箇所ですが、材料だけ調達して、いつかやらねば、やらねば、や~ら~ね~ば~~!と言い続けて2年ほど過ぎてしまっていた、設置済み屋外コンセントの機材交換です。
 耐久度が心配でしたので、高耐久のものに差し替えます。これでフィールド閉園までは持たせられそうです。

 

 まず地中にうめこんだ配管を掘り返します。
 日照りで地面がかちばってなかな硬いので、水をだばだばしてからかき出します。

 

 新たにコンセントケーブルを引き直します。
 今回のはケーブル径がおおきく耐候性の高めのを用います。
 コンセント差込口は今まで通り3個口で、総合1500Wまで同時に使用可能です。

 

 埋め戻して設置し直してとりあえずできました。
 セーフティーブースを増築しましたので、コードの取り回しもゆくゆく見直さなければ…。
 なかなか後回しになっていたので一段落しました。
 こうやってひとつひとつつぶしていくしかありませんね…
c(´ω`o)

 

 後半は、フィールド内にちょこちょこ小細工したり、いつぞやの強力な低気圧にやられた障害物の修復など、細々作業やりました。
 作業中、アブの奇襲で何度もCQBをくりひろげました。
 腰ベルトには常時蜂アブjetを装備し、羽音で襲来を確認したらまばたき一つで抜かなければなりません。
 人知をこえた超スピード旋回能力に振り回されつつも、戦い慣れしてくると、時折イリュージョンのような動きで追撃できるようになりますが、巻き爪が再発しそうで危険でした…。
(((=_=)))

 

 本日はよさこい祭り初日で、道路ラッシュがキケンそうでしたので、少し早めにタクティカル撤収!
 先日、T.O.R.F.の真ボス、スーパーアドヴァイザーから丸型に切り取られたコンパネ頂きました。
 何か面白い使い道ネタ募集中。カフェテーブルとかシールドとかソーサーとか…(´_` )


 

2016.08.03

あっつぅいぃぃぃぃいいいいい!(×_×;)
すでに夏バテ気味で、かるい夏風邪にかかってしまいました。
8月夏真っただ中の定期メンテナンスです。
景気良く晴れており作業やるっしかない…(-ω-;)
今回は思い出したかのように、キュートラのショーウインドウ内でディスプレイ用に使用していた自作棚があったのを、フィールドで何かに使用すべくばらして運搬です。 

 

 商品陳列過重程度の作りでしたので、補強を入れて、喫煙コーナーの椅子になりました!
 たぶん、座ってもだいじょうぶ…(-ω-;)とおもう。
 
 

 そして東京マルイさんから頂いたまかないフラッグも、日除けのオーニングテントとして活用!
 店内には大きすぎて、開かずの間用のれんとしか使用できていなかったので、ここで活用。
 夏の日除けにもなって、広告効果も期待出来て、AA-12とHk416Cの売れ行きも倍増しそうで得をしましたねぇ。
 ただし強度がキケン…。一度台風がかすめただけで吹っ飛んでいきそう。
 まあそこは、あたらなければどうと言う事はない精神で行こう…(-ω-;)


 

 そしてここからが本命の作業!一連の除草のとどめ!ミノフス…除草剤散布です!
 刈込がそこそこ進んだので、ここで全体的に〆の除草剤を投入します。飲み屋での〆はお茶漬けやけどね!
 4L携行タンクなので、おうちの庭先なら十分な容量ですが、フィールド1000坪となると、もう弾薬補充に何往復もしなければなりません。
 ここから連邦の目をくらまして幾度となく出撃したことか…。
  
 

 銃身が焼き付つく(除草剤が無くなる)まで撃ち続けました…はぁはぁ(*´Д`)シヌ
 あとは枯れてくれるのを待つだけです。
 これで一連の除草はいったん落ち着くのではないかと思います。
 撤収時間迫ったのでタクティカル凱旋します!
 次回から拠点修復の方に重点を置いてメンテしていきたいと思います。


 

2016.07.27

 本日も水曜定期メンテナンスですが、アサイチからWGさんの早朝サバゲにお邪魔して、ウォーミングアップをしてからの作業になります。
 夏場は日中、どうしても暑さだけで体力がどんどん奪われてしまって、なかなかゲームに集中できにくいのですが、早朝なら動いた分だけ汗をかける感じの比較的快適な夏場のゲームを堪能できそうな感じでした。
 さて、タイムアップで先週できなかった草刈りをぶこんでいきます!


 

 あらかた全体的にキワぞりをおえまして、次は思い立ったかのように急にテントをエクステンションしてみようと思います。
 早朝サバゲ参加で、直射日光を極力回避できれば、夏もまた涼しいと言う事が体感できましたので、オーニングの拡張でセーフティー強化です。

 

(`・ω・´)シャキーン!
 わずかな範囲ですが試験的に取り付けてみました。
 日当たりは時間によって角度がつぎつぎ移動しますので、そのほかの場所のエクステンションも今後行っていこうかと企んでいます。


 

 なんか崩壊した椅子のフレームも寂しそうにたたずんでおりましたので、端材で再生してみました!
 

 

 残りの時間は、始めに刈ったものの回収を各所行っていきました。
 除草剤散布も行いたかったのですが、丁度時間切れで撤収タイムです。
 今後の状況次第では除草からも一時離脱して、フィールド修復や新拠点設置にも移行していきたい。 
 なかなか除草大変っす…。


 

2016.07.20

 水曜定期メンテナンス日です。
 先週は雨天で流れてしまいましたが、本日はばっちりです。
 フィールド制作創世記から4年以上愛用しておりました腰ベルトのパッドがいよいよ朽ち果て限界になりましたので、新調いたしました。
 ポーチ系は使えそうなので移植していきます。

 

 う…。企画が合わずに新たに調達したベルトがパッドに通らない\(^o^)/オワタ
また新たにベルトの調達しなおしですタイ…。


 

 軽く凹みながらも気を取り直して作業に突入していきます。
 今回はセーフティブースに仮留めしておいたテントを本取り付けします。そろそろ台風も順次訪れて来そうなので。
 まず不足していた垂木資材を追加取り付け。


 

 脚立に上って高いとこで作業していると、隣のテントに、ボウズ頭でサングラスに口ひげを生やしたおんちゃんの心霊が!
ひー!(>_<
 
 

 3年くらい前にも一度はりはりしたのを何となく思い出しながら留めていきました。
 数年前は高所作業が超コエー!(・∀・;)だったのですが、年を取るとなんか恐怖も薄れてきた気がします。数年で何か悟ったのでしょうか…。

 
 

 全周囲張終えました!
 耐候性ポリエステルロープ5mm径を使用していますので、テント自体より持ちは良いハズ。
 テント自体も耐候5000番シートなので、フィールド閉山まではこのまま持ちそうな恋の予感…。台風クルナー!


 

 そして、THE休憩‼‼
 今日はえらいハスキーなセミがおるよって思っていましたら、耳鳴りでした(・∀・;)チョーキケン!
 前に職人のおいちゃんと真夏に作業したことがあった時、おいちゃんラジオをかけながらやっていたのですが、ほほう優雅に聴きながらやりゆうなと思っていたのですが、意識がしっかりしているか自ら確認するために聴いていたのやったのかと思い返す今日この頃…c(´ω`o)


 

 古くなってきたテーブルの補修も行いました。
 開園当初のものは、順次メンテナンスがいりますね。


 
 

 本日のラストスパートは部分草刈り!
 燃料を注入していざ!フィールド内へ突入しようとしたとき、ふと時計見ると撤収時間10分前…(o- -)o
 陽が長くなっているのでまだまだいけるかと思ったですが、お店の開店に間に合わなくなるので断念して急遽片付けして撤収…。
 次回は草刈りとステージやくらをいじっていきたい気がします…。



 

2016.07.06

 いよいよSAMMAR2016の到来ですね!
 気象庁はまだ梅雨明け宣言しておりませんが、見てくださいこの美しく整列した夏の風物詩とも言える積雲の壁!
 朝一番に聞こえてくるセミの鳴き声!
 お国の機関の都合なんて関係ありません。人が体感的に夏を感じた時が、夏です!(*-ω-)
 梅雨の間の続く雨天で2週間ほど身動き取れませんでしたので、午前中は久々にがっつり物資買い出しを行いまして、午後からフィールドINして作業開始です。

 

 前回メンテナンスから少し間が空いたのと、梅雨中の湿気の影響で、各所木材の損傷が進んでいないか全体を見回っていきました。
 優先的にメンテした方が良い箇所が2つ見つかりましたので、今回はそこを取り掛かります。
 
 

 ステージやぐらの踏み台が限界が来ていたので作り直します。
 ざっくりレベルを取りながら木材を積み重ねて連結していきます。

 

(`・ω・´)シャキーン!
よゆうっち!
以前のよりも強固なものが出来ました!

  

 そしてノックダウン…llllll(-ω-;)llllll
 この夏最初の作業なので、身体が夏の気候にまだ順応できていませんので頭痛がきてデンジャーな感じに…。
 一気に水分がぬけだすと、もう水では追いつきませんね。
 塩水も用意して併用していかなければ。

 

 気分が落ち着いたところでもう一か所のメンテに移行していきます。
 
 

 残りの時間は駐車スペースの草刈りを行いました。
 3週間やってなかったら、結構と生えふすぼっていました…(・∀・;)
 梅雨時~夏場はやはりこまめに対応するしかありませんね。
 
 

 今回も草刈り機では刈りつらいまばらに生えた低草は、除草剤散布で対応します。
 次回は、前に取り付けたセーフティブースのテント屋根の固定を行いたいと思います。
 台風一号も発生しましたし、がっつり固定していないとキケン…(-ω-;)



 

2016.06.18

 本日は、お店が第3土曜の定休日です。
 梅雨時ですが、今回も奇跡的に晴れ間にぶち当たりました。
 予定作業が詰み詰みになっていますので、作業をほおりこんでいきます。
 午前中はマウンテンルーツに野暮用で、小一時間で離脱する予定が、マウンテンのおやっさんとおばちゃんに3時間ほどからまれて、完全にお昼回り切ったころに到着することができました…(-ω-;)

 

 余計な時間食ってしまいましたが、陽が絶好調に伸びているこの時期なら、夕方7:00くらいまでは作業照度が担保されていますので充分です。
 セーフティブースの新しい屋根シート固定は資材確保がまだでしたので、次回に回して草刈りです。
 2週間あればやつら十分はびこってきてます。
 常にどこかしらの箇所を刈り続けていないといけない気がします…llllll(-ω-;)llllll

 

 1か月くらい前に刈ったももり内も再びはびこりの兆候が見られましたのでやっつけます。
 ももりの名の由縁となったヤマモモが実をつけ食べごろです。
 口の中にほおりこんでモゴモゴしながら刈を続けます。


 

 エンジン休めで間に修繕木工も行います。
 しかしこの時期慢性的に木材が湿っているので晴れていてもビズが決まりまりにくいですねぇ…。
 つまり逆をいえばすでに組まれているものも外れやすい環境といえます。
 この季節は草刈りと修繕で手一杯やもしれません。増設もしたいのですが、しばらく先になりそふです…。



 

2016.06.15

 梅雨時ですが、今日は奇跡的に作業が可能なお天気に当たりました。
 水曜定期メンテナンス日です。
 最近はずっと草刈りを中心に行ってきましたが、これからの季節的に、通り雨や日差しの強さを回避できやすいように、設置が後回しになっていましたセーフティブースのフレームにシート屋根を取り付ける準備に入って行きます。
 まだ草刈りが行き届いていませんが、こちらが一段落したら戻ります。

 

 フィールド創世記に、現在設置済みのシートを取り付けた時のころを思い出しながら進めていきます。
 デフォルトのハトメ数は必要最低限しかついていないので、まずハトメの増設から。
 ポンチで穴あけを行い、専用工具で打ち込んでいきます。
 台風の通過にもある程度耐えなければいけないので、デフォでついている通常の3倍の数に増やしました。
 

 

 今回使うシートは、耐候年数5年に相当する5000番グリーンシートです。
 丈夫いぶん穴あけも手間取りましたが、時間内に全周囲増設で来ました。


 

 さて、実際取り付けるにあたってフレームとの整合性の悪い箇所を修正しながら仮付けしていきます。
 垂木が2本と、耐候性ポリエステルロープが不足していることが発覚しました。(・∀・;)
 今回は撤収時間との絡みもあり、仮付けまでにして次回本固定していきます。

 

 ちょうど撤収時間ギリになって通り雨がきましたので、さっそく個々の雨夜けが効いているか見るチャンスでした。
 とっさの雨も、土砂降りや強風を伴う雨でなければ一時はしのげそうな感じです。
 四隅を止めただけですが、台風とか来なければとりあえず行けそうですので、また次回追加材料を調達して本取り付け仕手行きたいと思います。


 

2016.06.08

 高知もいよいよバイウ2016に突入いたしました。
 水曜定期メンテナンス日ですが、奇跡的に雨を逃れられて作業投入です。
 前日に降った雨の影響で、フィールド内はべちゃ目ですが、本日の予定は草刈りなので影響はありません。


 

 セーフティエリアや進入路を先に除草していましたが、いよいよバトルフィールド内へ移行していきます。
 エリアが広いので、1回では終わらないと思いますが、どんどん進めていきます。


 

 もうひたすら刈りまくります。特にそれ以外のご報告はありません。
 午前午後ぶっ通しでやります。

 

 途中、エンジン休めの間には、機械で刈れない箇所や障害物キワなどは、千吉鎌も用います。よく切れます!
 革手袋もして、ビオランテもたたっ斬っていきました。

 

 ひたすら刈った後は、撤収タイム1時間前から刈り倒した草を運搬除去です。
 切り倒したままだと楽なんですが、枯れた草が地面を覆って景観が悪いです。
 せっかくなので出来るだけスッキリきれいに使っていただきたいので、各所かき集めた個所から十数往復しながら2輪車で運びました。
 まだ全体の半分くらいなので、次回であらかた決めたいと思います。



 

2016.06.01

今年もすでに上半期が過ぎようとしています。
梅雨をひかえた6月一回目のフィールドメンテナンス日です。
 先週一回雨天で作業できなかったら、もうすでに草刈りした後から新芽がでてきていたり、前に低かって見逃していたやつがはびこってきたりしていましたので、今回も草刈りです。
 なかなか次のステップへすすめませんねぇ…(-ω-;)


 

 前回ざっくり刈ったのですが、また伸びてきていたので、進入路をスッキリさせていきます。
 

 

 刈り終えたものをかき集めて草置き場まで運んで上がります。
 坂道を何往復もして足の筋肉が鍛えられて得をしましたねぇ…(*-ω-)

 

 スッキリ…。
 拾いきれなかった小葉がばっちいけど、雨さんと風さんがどこかへ運んでくれるでしょう。

 

 駐車スペースのキワも、前回から2週間でまた危険な感じに…。刈ります。


 

 低っくい奴が全面にはびこってきているので、草刈り機では刈れない高さなので、高濃度農家推奨除草剤を散布していきます。
 
 

 バトルフィールド内もかなりはびこってきて来ているのでやらないといけないのですが、今日は時間切れ撤収タイム…(・∀・;)
 次回こそはバトルゾーンの刈込と除草剤散布を行っていきたい…。
 そしてその次はセーフティーブースのテント張り…。
 やらねば…(´・ω・`)


 

2016.05.18

水曜定期メンテナンス日です。
 先週試用した農家推奨除草剤ですが、枯れているようでそれなりの効力はあることが実証されました。
 かけなかった所との差がわかる画像です。
 コストパフォーマンスは最高なので、制式採用決定です。



 しかし、下草はともかく、がっつり生えた奴には効き目が弱いようで、レンジ内もしつこくまきましたが、枯れが甘いようです。
 通常100倍希釈なのですが、20倍希釈で高濃度にしたのですが、頑固なのはやはり刈るしかありません(-ω-;)



 午前中レンジ内を刈りまくって、お昼をはさんで午後から刈った草の運搬除去を行い、視界がクリアになりました。
 レンジ内ターゲットの種類も増やしたいので、この状態を維持していかねばなりません。
 いまはすっきりですが、下草が生えはじっめたら除草剤で対応しようと思います。

 

 後半はバトルエリア内に移っていくのですが、ガソリン買い忘れたー!(・∀・;)
 とりあえず切れるまで刈っていきます。


 一度に刈り切ることはできないので、優先順で、まずバリケード類のキワぞりと、通路の確保を目指して行きます。
 フィールド手前から奥に向かって進めていこうと思うので、まずはももり内とその周辺、ウミミン回廊あたりを攻めます。

 

 小一時間振り回したころ燃料切れになりましたが、さすがに半日エンジン草刈り機を振り回したら、重さと振動で疲労と感覚がおかしくなり、最後の方はコントロールが妖しくなってましたので事故が危険ですので、丁度人間の方も活動限界でした。
 撤収時間ぎりぎりの残りの小一時間で、刈った草をかき集めて運搬処分。
 フィールド中間域~奥の方はまた次回やっていきます。
 その次のステップは、セーフティエリアのテント張りです。
 

 

2016.05.11

フィールドで発見!山猫っち‼‼
フィールド内でまた~りしておりましたので、べレンジャーと名付けました(*-ω-)いい表情してやがる…
 本日は水曜定期メンテナンス日で、今回は特別にお店を臨休いたしまして時間延長で作業していきます。
 
 

 気温も上がってきまして一気に草木がはびこってきましたので、草刈り除草に特化して行こうと思います。
 終日草刈りとなると、エンジン機だけでは焼き付く恐れがありますので、電動モーター機も投入してやっていきます。

 

 本格草刈りは久しぶりなので、ボロった刃も新調して気合いれてやっていきます。
 数年前までは、電動工具やエンジン機など一切使ったことのない引きこもりインドアな奴でしたが、いきがかり上、なんでもやらざるをえなくなってビビりながらいろいろチャレンジしているうちになんとなく扱えるようになりました。
 フィールドを通していろいろ勉強させて頂いております。

 

 まずは駐車スペースの整備からと言う事で、山側からはびこってきている草木のキワゾリを行いました。
 草木が内側にのびてきている部分のキワを刈ることで、駐車をよりキワまで止められる様にし、1台でも多く車を突っ込めるように刈ります。
 もっさりした景観もすっきり目に変わるので、見た目もよくなり一石2丁拳銃!
 
 

 刈った後の草もすべて回収して、草置き場に運ばねばなりません。
 そのままにしておくとその場でヘドロ化して景観は悪くなります。
 草刈りでこの作業かいちばんしんどいのです。
 草刈り機を振り回すのだけだったら楽チンなんですが、そのあとアメリカンレーキーでかき集めで2輪車に満載し、運んで行っておろすという作業が地味に堪えます。(-ω-;)


 

 そして案の定ノックダウンllllll(-ω-;)llllll
 スマホからながれる音楽をしり目に気が遠くの彼方へ旅立っていきそうな境界を30分ほどさまよいながらなんとか復帰…。


 

 キワぞりがいちおう一通り終わってすっきりしました!すがすがしい気持ちです。
 次回もすこし追い込んで調整していきたいと思います。
 
 

 刈るのが難しい場所や、刈るほどまで伸びていない草は、除草剤を散布します。 
 JAの方ご推奨のリーズナブルのやつを、濃い目に薄めて試してみようともいます。
 最初は、ラウンドアップ怒りのマックスロードをつかっていましたが、コストが高すぎて除草剤に挫折してしまいましたが、効き目が良ければこの除草剤を正式採用して投入していきたいと思います。

 

 夕方だいぶ日が落ちてきましたが、日没直前までバトルエリア内の目立つ個所から刈っていきました。
 全体は時間が足りなかったのでまた引き続きやっていきます。
 今頃の季節ですと、19時ギリまで作業出来て、そこから速攻片付けできれば日没に間にあうので作業時間が伸びて助かります。
 今のタイミングでは草木の伸びやはびこりが過渡期なので生えふすぼるほどではなかったので中途半端な刈込になりましたが、今年から毎週作業チャンスがありますので、昨年よりこまめに刈り対応していきつつ、他の製作修繕作業も引く続き行っていきます。



 

2916.04.20

 前々から出来ゆうのは知っちょりましたが、ついに先週OPENしました「DCMダイキのいち店」!
 ここはフィールド直前の国道沿いで、反対車線に側にあるハマートより入りやすいので、大いに期待していました!
 遠くのホームセンターで資材を仕入れて、長々運搬するよりは、近場で調達してさっと搬入できれば、運搬時のリスクも減らせるので、非常にいい環境です。
 さっそくどこに何があるか把握しておくために、店内をくまなくうさぎなく巡回しました…。


 

 さて、定期メンテナンスの水曜ですが、先週は雨天で作業ができませんでしたが、今回はセーフ。
 いろいろあちこちに課題がありますので、手の付け処がプチパニック。
 とりあえずなにか異常がないかフィールド内を巡回していましたら、ビオランテの巣を発見してしまいました(・∀・;)
 春先になって奴らも急速に生き生きしてきたようで、目につくようになっています。
 対ビオランテ装備は今回用意していなかったのですが、とりあえずこういう時に数は減らしておくべき。
 撃破できる個体だけ処理してあとは本格的にやっちまいます…。


 

 ビオランテばかりではありません。その他箇所もいろいろ処理しなければいけない草も出始めてきていますので、次回は除草も行っていく手はずで行きます。
 今回は除草とは関係ない箇所の課題を進めていきます。
 昨年から延び延びになっていた、セーフティーブースのテント張りです。
 今回は屋根のシートを張る下地作りを行います。
 3mのツーバイ材を垂木代わりにして、シートがたゆみにくいようにします。


 

 とりあえず取り付けました。次回は実際にテントを張って行ってみたいと思います。
 細々と広範囲のやっていたのでまとまった進捗は見えてきませんでしたが、次回目標は、テント張と除草散布と言う事でやっていきます(''◇'')ゞ



 

2016.04.06

すっかり暖かくなりました!
フィールドにも1本だけ桜の木があり、本日咲き乱れておりました!
 本日は水曜定期メンテナンス日で、前回からの続きを進めて生きます。


 

 現在、来るべきハンドガン戦シーズンに向けて、いごっそうタウンを活性化しようキャンペーン実施中なので、いろいろ遮蔽物設置を優先しています。
 別の場所に放置(保管)していた資材を、タウン奥に運搬します。
 なかなか気温が上がってきましたので、心地よい汗をかけるようになりましたね。


 

 既存の拠点も修復していかねばなりませんので、古く朽ちてきた箇所も引っぺがして張り替えたり…。

 

 遮蔽物の配置と設置方法をどうしようか悩みながら修復と運搬作業をしているうちに撤収時間が…。
 細々した作業ばかりでおおきな動きはありませんでしたが、次回の方向性は決まりましたので、また資材調達してどんどん進めていきたいと思います。



 

2016.03.30

THE!調達ー‼‼
定期メンテナンス日です!
メンテナンス日和のぽかぽかDAYです!
前回からの続きでタウン開発のための資材を積み込んで向かいます!



ひたすら木工です!
木工以外に今日は目標はありません。
切っては貼り、貼っては切り…。



 前回基礎作りした箇所のとりあえず実用化までは、時間内にこぎつけました。
 ファイナルベース後方位置に、新たに拠点を2個増加できましたが、さらにふやしたり、すでに設置されているものにも味付けを続けていきます。
 

 

 撤収時刻までに少しあまった時間を利用して、効くのか効かないのか謎ですが、蜂あっち行け剤を各所にぶっかけます。
 おととし巣を作られて、スズメバチと死闘を繰り広げたのでトラウマになっているのです…(-ω-;)
 そろそろ中央高台に、桜が開花しそうな春の予感…。




2016.03.23

 水曜定期メンテナンスです!
 前回からの続きで、いごっそうタウンの拡張をやっていきます。
 杭を調達して現場へ向かいます。


 

 ファイナルベース後方位置のスペースを確保しましたので、拠点や遮蔽物を増設していきます。
 この周辺は、斜面だったので設置に向いてい場所だったので放置していたのですが、杭を使えば簡単なバリケは可能ですので、有効活用します。
 


 1年以上放置していたパレットをようやく投入します。
 設置位置を軽く造成しながらレベル取りながら…。


 

 設置物の位置連れ防止のために杭打ちも欠かせません。


 

 資材が足らなくなったのと同時に撤収時間が…。
 大小2個の拠点の基礎まで出来ましたので、次回この2つを仕上げる感じでいきます。
 その後はさらに周辺にもバリケを増やしていく手はずになっているはずです…c(´ω`o)



 

2016.03.16

 先週は水曜日に雨が直撃しましたので1週飛びましたが、今週は無事作業できそうです(^^
 いごっそうタウンエリアがほとんど有効活用されずに、いごーすとタウンになってしまっている現状を打破するため、タウンエリアを拡張できないか模索テストを試みます。
 使用してなかった所の整地から行います。



 の前に、パンクした2輪車のタイヤ交換です。
 4年以上使って役に立っていますが、いよいよパンクしましたので、ノーパンクタイヤに換装。
 


 草刈りと木の伐採、後片付けでほぼ半日使いました…。
 おかげでスッキリサワヤカ拠点が設置できそうなスペースが確保できました!



 撤収時刻が近づいてきましたので、設置は次回から行っていきたいと思います。
 とりあえず資材かき集めてなんとなく段取りだけでもしておきましょう…c(´ω`o)
 夏はタウンだけでハンドガン戦とか楽しめるようになるといいなぁ…。



 

2016.03.02

 いよいよ3月に入りました。
 サバゲにはちょうど良いお外で遊びやすい時期が目前に迫ってきています。
 本日もお天気絶好調の水曜定期メンテナンス日です。
 トラハウス内に、レンタル用のモスカート対応50mm迫撃砲が安置されているのはごぞんじだろうか…c(´ω`o)
 使われた後、元に戻して頂ければご自由にどうぞ。無茶な使い方さえされなければ特に壊れてもご請求などはいたしませんので。壊れたらレンタル終了です。



 今日はいろいろ雑務をやっていたので、前半けっこう時間使っちゃいました。
 おそうじとか、片付けとか、劣化したサイン看板の張り替えとか…。
 後半は、なんとなく課題になっていた、ももりとソウコウシャ脇のルートへの接続拠点の製作に取り掛かってみようと思います。
フィールソ内にころがっている旧拠点につかっていた資材を修理しながら再利用して組んでいきます。
 だいぶ劣化で消耗や新しい拠点に使って、大型資材が枯渇し始めてきました。


 

 最初は大きい資材の設置は一人でワタワタしていましたが、やらざるを得ない環境で慣れていくうちに、2人いないとややこしい作業もどうにかこうにか何とかなる様になってきました。
 一人でDIYでお家建てたりされる方もいるみたいですので、そんなんから言うたら問題にすらならないでしょう。



 なんか作りながらあれこれ迷ってなんかよくわからないものが現れてしまいました。
 なんとなくイメージでやるから思っていたのと出来てみたのがなんかちっがーうYO-!ってことがよくあります…(-ω-;)
 あとで修正もきくので、とりあえずできたもんはこのまま使って頂きましょう(・∀・;)
 次はステージやぐら強化か、ももり前強化のどちらかに進んでいこうかと思案中…





2016.02.24

 水曜定期メンテナンスです。今週も好調の晴天です。続きをバリバリやっていきたいと思います。
 タウンエリアの移動可能障害物の作成です。
 試作1号は、大きさと強度がしっくりこず屈辱にまみれましたが、試作2号が割とよかったので、これを採用しようと思います。


 今回は2機つくりますので、同時進行で加工していけば効率は良いです。
 前回の経験がありますので、考えずにサクサク進みます。


 

 1つで来ました!前回の試作よりも軽い材料を採用し、軽くなった分、余分に補強を入れました。
 重さを上げすぎず強度も少し上がってたわみが少なくなりました。
 続けてもう1機作ります。


 

 さらにテンポよく仕上がりました!合計3機の移動可能障害物を配備させました。
 タウン内の平地でしたら、お好きなところに障害物を設定できます。
 タウンは中央の車道に障害物が設置できず、見通しが良くて近接戦の醍醐味が薄れていましたが、少しは改善されると良いのですが…c(´ω`o)
 次回は…、ステージやぐらの床の張り替えやバリケード新設をやっていこうかしら…。





2016.02.22

 本日は、ニュートラの周辺道整備路舗装工事の為に、お店の方を臨時休業してフィールド作業に来ました。
 今回は、イバラの撤去を行っていきます。
 地や壁をを這うように生息するイバラ…。
 触るとイタイタイイバラ…。
手ごわいです…(-ω-;)



 ニトリルゴムやビーニール系の手袋は、余裕でトゲが貫通してきますので、ここは教えて頂きましたように皮手袋を用いてみます。
 試しのにおそるおそるトゲをぎゅっと握ってみても、いきなりは貫通はしてきませんでした。
 これなら比較的安心してがっつり格闘できそうです。
 しかし枯れて硬くなっているものは抜けてきますので、安心は禁物です。


 

 新たに調達した千吉鎌がかなり役に立ちました!
 ほかの雑草もまとめてザクザク刈れます!(@ ̄ρ ̄@)
 長さ5メートルのビオランテ級のもワラワラいて、ちぎっては投げちぎっては投げ!(*`ノ・ω・´)ノ
 気が付いたら2輪車いっぱいに収穫できました。
 その間、うまくトゲの部分だけ枯れていて貫通弾くらったり、長くてけっこうしなるので、捕まえたあと顔にムチピシの反撃くらったりで、痛い目にあいながらも半日かけて、目立つものはかなりなくなりました。
 今までよりも安心度は高まっていると思います…。



 さて、後半戦は残りの課題である、老朽化して撤去中のIGS01拠点の、完全撤去を目指します。
 木材がくずくずになっていて、撤去に手間取ってしまっていました。



べちょろ~~(・∀・;)
もう木材なのかヘドロなのかわかりません!
 くずくずになりなからも、ブロックごとに外しながら2輪車に搭載して、廃材スペースへ運びます。
 使えそうな材料は回収して乾燥させて再利用します。
 今後、木材の床置き拠点を作る場合は考えないといけませんね…(-ω-;)




 壁材に使っていましたコンパネに関しては、周囲4辺のある程度の幅は、雨水が浸透して腐っていますが、中央部周辺までは生きているので、周囲を幾分カッティングすると、2まわり小さなコンパネとして十分再利用可能です。
 3年以上使っていてもコンパネ耐久度強しです(`・ω・´)


 

 日暮れ直前までねばって何とか粗方撤去完了できました!
 次回軽く掃除して仕上がりです。
 なにもなくなって単なる通過点になってしまいましたが、計画的には、中央区とタウンの間のこの辺りに、目隠しレベルの遮蔽物を設置して間仕切ってしまおうと思います。
 フィールド自体が狭いので、ロングレンジでピュンピュン撃ち合って動かずに終わるゲームよりも、各所突入進撃していくイメージにしていきたいと思っています。
 次回は、タウンに移動型遮蔽物を増やしていきます。




 

2016.02.17

 今年に入って、順調にお天気に恵まれている水曜定期メンテ日です!
 今年はかなりの暖冬だと言う事で、そろそろ早めにヤツが動き出すかもしれない…。
 昨年買っておいたものがありましたので、そろそろ第一波を仕掛けることにします。



 2年前はヤツらにすを作られて、自力で撤去するのに大激戦を繰り広げましたので、昨年から仕掛けて何とかその年はしのぎました。
 今年も昨年と同じ個所にしかけて様子を見てみます。
 1か所だけではカバーできないと思いますので、また後日他の箇所へも仕掛けたいと思います。


 

 さて、前回出来なかった、いごっそうタウンの自由移動可能障害物つくりにチャレンジです。
 移動式と言う事でコンセプトとしましては、軽さと安定性の両立です。
 固定設置する拠点なんかは、杭を打ち込んで動かなかったり、自重によって倒れないように固定できるので問題ないのですが、移動できるものとなると軽くないといけませんし、杭に頼ることができませんので、さてさてどうしようかと言うところです。
 初チャレンジということで試してみたいと思います。



 まずは、3枚の針葉樹合板をH型に組み合わせることで、安定性と遮蔽面積を稼ごうという試みです。
 これはちょっと大きいので、一人で動かすのは困難です。2人係なら余裕かと…。
 しかし組み合わせ方の問題で、かなりフニャフニャします…(-ω-;)
 固定設置して使うのでしたらまあだいじょうぶでしょうが、毎回持ち運んでいるとじきにメリメリっといきそうです…。



 、と言う事で、試作1号は失敗に終わり、ばらすのもなんなんで、空き地に固定設置して使うことにしました…c(´ω`o)



 屈辱にまみれていてはおれませんので、試作2号を試したいと思います。
 これは2枚の合板を真ん中でクロスさせて、バッテン型に建てる試みです。
 2枚なので先ほどのよりも軽く、一人でも移動可能だと思います。
 

 

 お互いに切り目を作ってかみ合わせ、接合部分をビスで留めていきます。
 安定性を高めるため、角材を地面設置部に取り付けて…



(`・ω・´)シャキーン!
できました!
そこそこ安定も悪くないし、一人でもなんとか移動させられます。
 これはありかもしれません。もうすこし面積を増やす工夫があると良いかもしれません。
 これを採用して、タウンゾーンに3つくらい放置しようかと思います。
 あとはユーザーさんが好きにうごかしてアレンジしていただければと思います。



 時間切れで残りの個数はまた次回にでも作ります。
 IGSー01拠点の廃墟もそろそろ完全撤去しなければなりません。
 あと、ウミミン回廊のイバラの撤去もしてほしいとのお声もありますので、次回は優先的にそこをやっていきたいと思います。





2016.02.10

 本日の水曜定期メンテナンスは、前回からの続きで、中央区の開発です。
 貯蓄していたボード系が少なくなってきましたので、途中で針葉樹合板を調達していきます。
 ボード系は、OSB、ウレタンコートコンパネ、針葉樹合板を使い分けていますが、軽さが欲しいときは針葉樹合板を使います。
 これは後に、自由移動可能障害物に使う予定です。

 

 今日も今日とて杭打ちから始まって、杉板の取り付けまで行きます。
 中央区と、中央から奥にかけての高台を、分断した作りが、この地形のフィールドを活かせるのではないかと考えています。
 細長フィールドは正面衝突が避けられない各個撃破戦になるので、それを意識した作りになってイカねばタコねば…(-ω-;)



 板の取り付けひとまず終了。味付けは後日に…。
 ソウコウシャ表側に、ルートが1本できた感じだと思います。



 初代ウッキーロードにも目隠しネットをたらしてみました。
 遠距離からなら弾が貫通しない網目ですので、早期展開時なら、奥スタートグループが、ココを下って中央区に侵攻がしやすくなるハズです…。



 いごうっそうタウンに、自由移動可能な障害物をつくっていきます……と思うたら撤収時間が来てしまいました。(-ω-;)
 次回3つくらい作ってみたいと思います。
 タウンが息していない感じですので、なんとか策を考えネバネバ…。



 

2016.02.03

水曜日の定期メンテナンスです。
今回も、先週からの続きで中央区の開発です。
 中央区はずっと斜面になっていますので、箱物を作っておくことができません。杭の活用や水平レベル造成でモノが倒れたりすべっていくのを対処しなければならないので大変です。
 全国的に各所フィールドを見ても、平地が豊富にあるフィールドは恵まれていると思います。
 とりあえず前回使い切った杭を再調達して向かいます。



 杭を調達したからにはやることは一つ!
 内角をえぐるように…
 打つべし ( -_-)=○打つべし ( -_-)=○打つべし ( -_-)=○



 シートを取り付けていきます。
 合板をふんだんに使えればいろいろ出来るんですが、経費も湯水のように使えるわけではありません。
 ましてやT.O.R.F.は現在損益分岐点の遥か下をはしっており赤字経理状態です。
 分岐点に到達するには順調に推移してもあと4~5年かかる試算です。
 節約しながら緩やかに投資していかなければなりません…
c(´ω`o)



 ソウコウシャ側面にもメッシュネットで新たなルートを開設!…と思いましたら、メッシュは透過性が良いくせに、弾が抜けてきませんので、障害物としては有利すぎて面白くないことに気が付きました(・∀・;)
 ここはお高いですが合板を投入したいと思います次回に…。
 お店の夜から営業時間が迫ってきましたので、撤収して備えます…




2016.01.27

 定期メンテナンスの水曜日です。
 あちこち散策して、修繕していきます。
 まず手始めに修繕ではないですが、手前高台通路にかるくプチ障害物を設置してみました。
 散策しているといろいろ閃くので、いろいろやりたい所はあるのですが、思い立った時に設置していきます。



 手前高台の昔鉄板があった崖の養生フェンスは崩壊していましたw(*゜д゜*)w
 立ち入り禁止区域内なので修繕はせす、一応おかたずけしておきます。
 部品はばらしてまだ使えると思います。


 

 中央区のステージやぐらに、一部ボードを取り付けて目隠し性を高めるテスト。
 いずれ近いうちにこのステージは拠点強化指定区になっていて、がっつり基地化しますので、今はあまり手を加えない感じです。
 

 

 ソウコウシャ周辺のスペースも活かそうと、障害物設置を試みます。
 位置関係を悩みながらフェンス用の杭を打っていきます。
 フィールド内の片付けに手間取ってフェンス設置まではいけませんでしたので、次回の課題といたします。
 本日は細々したことが多くて、目立った作業報告はほとんどないですね…(-ω-;)
 しかしお天気さえ良ければ毎週作業できますので、年間通して修繕と開発が捗ります!
 1年で約60日ほど作業日がある計算ですので、いままで滞っていた分も取り返して、開発の方にも結構労力を回せそうです。





2016.01.20

 水曜日の定期メンテ作業日です!
 予定通りに中央高台拠点の、劣化したフェンスの取り換えを行っていきます。



 案の定とり外していくと、本来一体だったパレットがバラバラに崩壊しました。(・∀・;)
 各所取り付け部分でもっていたようですね。



 新たにパレットをフェンスにして設置していきますので、杭も新たに打ち込んでいきます。



 締結はお決まりのバンセンで!
 もうバンセンなしではフィールドで生きていけません…
c(´ω`o)
 


 フェンスが一段落したところで、新たな試みで中央ルート階段を設置してみようと思います。
 いままでフェンスで通せんぼしていたのですが、以前要望もあったので、取り換えのこの期に通路を作ってみようと思います。



 ウッキーロードの創造者の、道作り親子氏からラーニングした道作り作法を活かします!
 ここでも杭打ちなので、後に昼飯を食べに行ったとき、焼きそばをつかんで持ち上げるのが困難なほど指の力を失ってしまいました…(-ω-;)


 

 杭打ちが終わったら、次は上段より土を流し込んでいきます。
 ここでもツルハシとスコップでさらに握力ロスト!
腕がヘラヘラ笑ってしまいます( ̄∇ ̄;)


 

 土をすべての段に盛り込んで、竹で手すりを取り付けて完成です!
 なんとか今日中に一通り終わってよかった…。
 この後急速撤退してお店の開店に備えます。
 次回はどうしよう……。




2016.01.16

 今年からフィールド作業時間を若干増やしたおかげで、比較的こまめに作業できるのがありがたいです。
 今日は月一回の第3土曜日で、終日作業が可能な定期メンテナンスと、夜戦イベント日です。
 夜戦は3月までシーズンオフですので、本日は作業のみに集中します。
 今回は、ユーザーさんから修理要望があった箇所を重点的に修繕していきます。



 中央高台拠点の一か所の床が抜けそうと言う事で、フィールド制作期の中盤ごろ設置しました箇所で、確かに劣化が進んできています。
 丸ごとパーツを交換できるとよいのですが、重要なシステムを構成する部分で、ココを外すと、かなり大掛かりに拠点をバラさなくてはならず、復旧には3~4日くらいお店休んでやらないといけない規模ですので、ここは修繕の方向で行きます。
 ニュートラ建設の時に出た、ニュートラの床材ににも使用されている24mm耐水床合板の端材を敷き詰めて、さらに杉板をうえからうんぬんかんぬん………



うぉりゃ!!o(*´Д`)⊃☆えい‼
 小難しいことはやめて、セーフティーに転がっていたアサヒプラバレットを載せて修繕完了!
 床は抜けかけていましたが、その下の土台は生きていますので、新たに床に代わる強度のものを載せれば当面は大丈夫です。
 そのうち平均的に劣化が進んで来たら、いずれシステム総とっかえになるでしょう。
 

 

 次は放置していた取り壊した後の廃材のお片付けです。
 新規設置、修繕、撤去を手あたり次第行っていかないといけないので、どこからどうやってどのじゅんでがてんてこ舞いです…(-ω-;)



 何となく開閉式メッシュカーテン取り付けてみました。



 ここにも農業が産んだ奇跡のエクセル線をはってみます…



 2か所に開閉式カーテンを設置してタイムアップの日没タイムです…。
 中央高台のフェンスも劣化がかなり進んでいますので、次はここを取り換えていきたいと思います。
 スカイウッキーも仕上げたいのですが緊急性が薄いので後回し…(-ω-;)
 お天気が良ければ、4日後にまたすぐ作業日が来ます。
 良い感じではかどりそうです☆d(-ω・。)
 水曜日は作業のために夜だけの短い営業時間になってしまいますので、何か特典のようなものを打ち出した方が良さそうですかね…。




2016.01.13

 いよいよ今年から、フィールドバックアップを強めた、店舗経営とフィールド運用の両立を目指した営業体制の運用スタートです。
 昨年はニュートラへの移転や再起動にてんてこ舞いで、ほとんど修繕や新設に来られませんでしたが、何とか落ち着いてきましたので、そろそろフールドにも還らねばと言う事です…
(-ω-;)
 昨年を大きく上回るご利用者数を頂きましたので、よりいっそう改良を施していかねばといろいろ考えております。
 前回の続きを行うべく、地元で材料を調達してのちフィールドへ走ります。




 前回は修復したスカイウッキーロードの床はりと一部フェンスまで進めていましたので、今回は壁はりをやります。
 なれない木工なのでいろいろやり方を迷うので、このあたりからペースダウンします…(-ω-;)
 前に使っていたボードを再度貼りなおしていきますので、下地から作っていきます。



 持ち時間の半分を使って、スロープ部分の壁が設置できました。
 修復前の拠点的機能がかなり回復してきたと思います。



 残りの半分の時間は、スカイウッキー上に、狙撃やぐらポイントを作っていきました。
 どうしても通過するだけのスカイウッキーだったので、なにか一ひねり拠点としての有用性を持たせたいと企みましたが、何となくベースだけ作ってみて、なんかやっちまった感があります…(-ω-;)
 あまりなくてもよかったかんじになってきましたので、帰ってもう一度練り直してみたいと思います…。
 今週は終日作業ができる作業休日の第3土曜日がありますので、なんとか今週にスカイウッキーをひとまず終えられるように頑張ります。




2016.01.07

 本日はいよいよお正月フィールド作業最終日。
 この期間中に完全にバラす予定だったスカイウッキーロードですが、スーパーアドヴァイザーのお知恵によって修復という展開になり、どうやら失われるハズのスカイウッキーが、期間中に再稼働可能になるやもしれません時が来ました。
 撤去と修復ではその後の展開が大きく変わるので、スカイウッキーをこの期間で再び再現できれば、それに越したことはありません。
 昨日の続きで、フェンスを取り付けていきます。



 今回修復した箇所と、健在箇所を連結するのですが、ふと見てみると、健在箇所に枯れ葉がわんさか…(-ω-;)
 このまま土に還られるとまずいし、作業の邪魔やし体裁が悪いので撤去することに…。



 板でかき集めて一気に葬ります!


 

ふぅ……。すっきり(・∀・;)



 そして肝心の、健在箇所と修復箇所の接続を行います。
 本来ならまっすぐに伸びていたスカイウッキーを、外側にシフトした形に修復しました。
 たぶん見た目は依然とあまり変わった感じはしないかもしれません。



 接合部にあった段差をスロープにして、一部床も新たに貼りました。
 ここがちいさな踊り場になっており、後に新たにスナイパーやぐらとして拠点化も予定しています。



 連結部分に締結されていた手すりの交換パイプも今回邪魔になるので切り開くことに…
 なかなか硬いので、バッテリー1個分つかって切り落としました…(-ω-;)



 ある程度進んで、もう日没まで時間が少なくなってきましたので、とりあえず使えるように、養生クランプカバーや単管キャップを取り付けていきます。


 

 そして手すり下にも、落下防止の応急処置で、トラロープを張っておきます。
 これは応急処置なので、後日もっと信頼性のある方法に交換します。



 ここでお正月作業のすべての時間切れ。
 実用拠点としての機能までは復元席ませんでしたが、とりあえずスカイウッキーロードを通過できる所まではもっていけました。
 7日間のうち、1日は風邪で来られなかったので、順調に行けていたらもう1段階まで進められていたかもしれないのが悔やまれます…(-ω-;)
 しかし今年から週一回の半日作業日を設けましたので、雨に悩まされなかったら、今月中にはスカイウッキーを仕上げられるやもしれません。
 あらためまして、今年もT.O,R.F.を、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m





2016.01.06

やばいYO-!もう6日目だYO--‼
どんどん進めていかねばなりまん。
 目標は、この正月休業中に、スカイウッキーを最低限使用可能にすること!
 昨日からの続きで、床の設置です。
 いちいち下に降りで加工して持って上がるのは大変ですので、狭いスペースながら、スカイウッキーの上ですべてカットしていきます。



 カットしたものは、コーススレッドでブシブシ留めていきます。
 しっかり留めていかないと、上を通ったらボコンボコン言います。
 前回は頂き物の針葉樹合板を使っていましたが、せっかくなので新品のOSボードを用いて合成を高めます。
 ちなみのこのOSBは、ニュートラ建設の時の内装壁につかった余剰資材です。それがここに活きます!


 

 ある程度床を敷き詰められたら今度は、今回新たに改修した箇所と、健在している個所を接合連結していくために、いままで手すりフェンスだった所を新たに切り開いて開通させます。
 改修前のルートは、がけ崩れに巻き込まれて焼失しましたので、すぐ横に新たな道を作ったのでした。
 すぐ横にできただけなので、使い勝手は今までとほとんど変わりはないと思います。



 こうして従来スカイウッキーと、再構築スカイウッキーが何とか開通しました。
 通過するだけならもう問題なく使えます。
 しかし落下防止ロープやフェンス、滑り止めなんかを取り付けていかないと、実用には耐えられません。
 追い込みを進めていきます!



 と言う事で、フェンスとなるパレットを上まで持って上がります。
 これを縛り付け、目隠し養生していけば、最低限実用可能です。
 しかしここで日没タイムアップ!
 いよいよ明日がお正月特別作業の最終日ですので、ラストスパート気合をいれて挑みたいと思います。
 しかし今年から、毎週水曜日に半日作業を設定しましたので、今までよりももっといろいろ対応できますので、未完成部分はさらに進めていけると思います。
 




2016.01.05

いよいよお正月休業も折り返し地点です。
どんどん進めていかなければなりません!
途中資材を調達してフィールドへ向かいます!


  

 昨日、スーパーアドヴァイザーのご支援で進められましたスカイウッキーロードのフレーム仕上げです。
 補強の宿題をもらっていましたので、先ずそこから終わらせていきます。



 補強が終わって、いよいよスカイウッキーの木工に入って行くのですが、この後スカイウッキーに手間取りすぎで、ほかの修繕個所が出来なくなってはいけないので、いったん置いといて、優先個所を進めます。
 床が大きく抜けてしまっている個所がありますので、桟で補強しつつ床を張っていきます。



 このフィールドプロジェクトで、切ったり貼ったりが当たり前になってきました。
 道具の使い方とか小細工の仕方は、スーパーアドヴァイザーからラーニングしました。
 このプロジェクトに携わってさえいなければ、道具を所持することも、使うこともなかったかも知れません。
 人生40年目、いったい何が待ち受けているかわかりませんぞい若者たち…。



 修繕完了!これでまたしばらく大丈夫かも。
 段差で突っかからないように、スローブも作ってます。
 ほかにもこのような個所がありますので、優先順でやっていきます。



 さて、本題に戻ってスカイウッキーの改修箇所の木工に入って行きます。
 資材をウッキーの高台に上げていかないといけませんので、先ずは登り口のスロープから床を形成していきます。
 ここからは、大まかな採寸とカッティングの繰り返しになります。



 最低限の上り下りスロープが出来たら、スカイウッキーロードの通路の床や手すり、フェンスの木工に入って行きます。
 桟の取り付けを終えて、さあ床をつくろう!という時点で日が沈み撤収タイムへ…。
 今日は気温も低めで体力を多く奪われました…。
 また、断続的に小雨もあってやきもきさせられた日でした。
 しかしこの辺りまで来るとフレームの組みなおしの時と違って、目に見えて進みがわかる様になるので、生きる希望も出てきますね!
 明日もお天気がすぐれないようですし、夜に雨も降るようですので、資材が濡れるといろいろ厄介。
 気候に負けず、進めて生きたい…(´_` )




2015.01.04

 新年4日目です。なんかものすごく時の流れが速く感じるんですが…(-ω-;)
 正月休業の、残りあと3日でスカイウッキーの最低限使用できるようにするのと、ほか養生必要個所の最低限の修復までもっていかないといけません。早速10日にはレンタルが入っていますので、そこまでは間に合わせたい…間に合わせたい…。
 ピッチを上げるために、早めに時間からスタートです。
 前回の続きで、スカイウッキーの改修復旧です。
 大まかなフレームの再構築まで行ってましたので、次の工程のスロープ設置です。

 

一旦ばらしましたので、スロープと整合連結する箇所も再度作り直しです。
 以前は何がどうなっているかさっぱり工程がわかりませんでしたが、スーパーアドヴァイザーがやっているのを見よう見まねで覚えていきました。ある程度は路頭に迷わず進めるようになったと思います。当初はほんと、ドラ○もん有きの、のび○状態でした…(-ω-;)

 

 お昼ごろまで紆余曲折一人悶着していたら、噂のドラえ…スーパーアドヴァイザーが来てくださって、いよいよスカイウッキー再構築フレームの仕上げに取り掛かれました。
 フレームが出来れば、木工はなんとか行けますので非常に助かりました。
 足りない鋼管のサイズもありますので、明日補充してフレームは最低限仕上がると思います。
 あとはフェンスや床などの木工が主体となっていきます。
 ひたすらカットして留めていく作業が続きます。

 

 桟木を渡して、作業足場の確保位まで行きました。
 日の入り時刻で目が見えなくなってきたので、今回はここまでです。
 明日は床とフェンスの取り付けに入っていけると思います。
ここはあと2日で出来るトコまでで一旦終えて、ラスト1日は他の修繕をしなければなりません。
 スカイウッキーは、ルート通過出来るトコまでは回復しても、拠点としての機能を発揮するのは来月くらいかもしれません。
 どんどん進めていかないと…(・∀・;)



 

2016.01.03

お正月もはや3日目。
昨日は風邪ひいて大事を取って、フィールド作業をお休みしましたが、山積みの決算事務がはかどりました。
本日は、まだ本調子ではないものの、作業には支障ない位でしたので、前回の続きをやります。
 の前に、毎年恒例の、フィールドからみの関係各所へ、新年のごあいさつ回りに…。
 いろいろご無理言うて成り立っていますフィールドですので、節目ではお礼をしておかねばなりません。


 

 さて、本題のスカイウッキー修復ですが、前回ではバラして再構築という大掛かりな工期予定で考えていましたのが、修復可能だと言う事で、その続きをやっていきます。
 傾いた個所を組みなおしつつ、放棄しなければならない所は潔くあきらめ、生きている個所を形にしていきます。
 踊り場と通路は半分くらいのスペースになってしまいますが、通過するには何とかなる広さですので、ルートの1つとして復帰はできると思います。
 以前のようにここに潜伏するのは難しいかもしれません。



 各所まわりであまり時間が取れませんでしたが、日暮れまでにレベル取りまで行けましたので、次回は床を設置していきたいと思います。
 現場で材料の切り出しとか選別やらないといけませんのでちょっと足踏みしそうですが、急がないといけません…
(-ω-;)





2016.01.01

新年あけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
今年でT.O.R.F.プロジェクト開始より足掛け5年になりました。
 あっという間に過ぎた気がしますが、思えば遠くへ来たものだと、まっさらの荒れ地だったころの光景と、今を重ね合わせて感じます。
 しかしまだまだ作りこまないといけないと思っていますので、今年から作業時間を増やして取り組むことにしました。
 2年以上ぶり位に、スーパーアドヴァイザーが、お正月の合間をぬって来てくださり、年末にMono星台の撤去や、スカイウッキーロードの改修に来てくださっていました。



 スカイウッキーはほぼ全バラ撤去する考えでいましたが、本日も来てくださったスーパーアドヴァイザーのご提案で、修繕再利用することになりました。
 部分的に思いっきり傾いていたので、もうばらした方が良いと思ってういましたが、部分的に構造を破棄することで再構築が可能との事!(^^)!
 それならばと言う事で、修繕個所を見て頂きながら部分的に単管を組みなおしていきます。



傾いた場所を引き起こすゼイ!
 と言う事で、軽トラでロープかけて引っ張ることに!
 しかし初めはトラロープしかなかったので加重に耐えられずロープが吹き飛ぶ始末…c(´ω`o)
 なにかないかとトラ小屋Mk2をゴソゴソしていたら、初期に調達していたエクセル線が?!
 針金の数倍の引っ張り強度と耐候性をもつ農業が産んだ奇跡の線だと言う事で密かに投入しておりました。
 セーフティーネットの張線にはこれらが用いられています。
 軽トラで目いっぱいタイヤがスリップするまで引っ張っても切れることはありませんでした!w(*゜д゜*)w



土砂から一部回収した単管パイプ…。
への字にまがっとるが!(-ω-;)
 スカイウッキーがもう一度土砂を食らったら今度こそ撤去やね…。
 もう2年くらい持ってくれたら、また新しいのにチャレンジできる。
 こまごまやらんといかんところが多いので、いまは手を煩わせないでほしい…(´_` )

 
 

 何とか起こせたところで新たに梁や柱を組みなおし、ある程度のスペースを捨てなければなりませんでしたが、復旧の兆しが見えてきました。
 とりあえず日暮れがきたので中断しましたが、バラすよりはかなり効率がよくスカイウッキーを再利用できそうなので、アドヴァイスを頂けたことはすごく感謝でした…。
 急いでトチッてすぐばらさなくてよかったです…(-ω-;)
 年末あたりずっと夜なべでやっつけ仕事していたので疲れが出たのか、この後倒れることに…(×_×;)
 明日は療養して3日には再開しなければ!


 



by Network Communication Note