ガレコレ
Garage Collection


ニュース
 亡くなってから、まだ一度も会いに行っていない。還暦前だが、同期で集まろうとLINEで話題になっている。高知に住む自分にとって、静岡に行くのは最後になるかも知れないとの思いから、今回は絶対に行きたい。富山に帰省する予定。

 仕事は、代理を構えると言うので何とかなりそう。家猫🐈を誰に任せようか、迷っている。
 
 徳島から練習に来てくれる予定。備忘録。
 
 新型コロナウイルスの動向が読めないため、練習場所は『ガレコレ店舗(岩瀬自宅)』のみで、『元加領郷小学校体育館』は利用していません。ご了承下さい。

 現在、毎週水曜日19時からの週一回です。

********************

 合気道にご興味のある方、お寄り下さい。
 流派、段級位、格闘技経験は問いません。
 見学初回は無料、お気軽にどうぞ。

********************



[blog 合気道ブログ]
http://neconote.jp/blog.php?class=■合気道

[HP 十畳合気道場ホームページ]
http://neconote.jp/index.php?page=7

[Map ガレコレの地図]
http://neconote.jp/index.php?page=304
〒781-6401
高知県安芸郡奈半利町甲1942番地
(国道55号線156.6km地点の十市丁字路から800m上がり、突き当たりの田んぼの丁字路を海側に右折して50m進んだ一軒家)

[? お問い合わせ]
http://neconote.jp/form.php?title=【十畳合気道場】
 
本日関連のブログ
 ギターのストラップ(肩掛け)とチューナーを新規購入して、何十年ぶりに、弾いてみました。カポはちょっと前に、購入済み。ピックは、幾つか持っているけど、良いのがないか検索中。

 ストラップは、オレンジ色の猫柄。自分らしいのが見つかりました。

 でも、左指は良く曲がらず、右指のアルペジオはテンポが悪く、とほほです。合気道で、左親指の腱を切って、左小指を脱臼してますが、ようやく指に力が戻ってきたので、小時間なら、ギター出来そうです。元々ギターが下手くそなのですが、毎日1時間の練習で、今秋には聴いてもらえるレベルになりたいと思っています。

 もう一つのギターは、Kさん@高知市が置いてくれているもの。今度泊まりに来られたら、ツインギターで、夜を明かしましょう。カポとピックを持参お願いします。



 背後のスタンドピアノ🎹は、妹@関東が置いてくれているもの。今回購入したチューナーで確認したところ、測定可能範囲内では狂いは無い様です。

 ローランド社キーボードのサウンドキャンバス(SK-50A)もあります。こちらもちゃんと合ってます。当たり前か。



 歌や楽器が出来なくても、Yさんが置いてくれているジャンベ(打楽器)🪘で、ポンポコポン♪

 セッションが楽しみです。



P.S. 早速、KさんからLINEが届きました🥳
 
 楽々堂さんへ、新しいノートパソコンに、Zoomを設定しに行きました。既存アカウントとパスワード不明に苦労するのは、いつものことです。

 余りにも細かかったので、ついでに、解像度を下げて、マウスポインターも大きくしました。

 仕事後、お茶を頂きました。ケーキは、近所のパナシェさん。酸味が効いていて、美味しかったです。見た目のトゲトゲが可愛い😍

 奥さんが、田野町議会議員で、色々勉強させて頂きました。次回の田野町議会に傍聴しに行くことをお約束。奈半利町議会はつまらなく、奈半利町役場からの回答に内容を見出せないので、今年度は近隣市町村の議会を傍聴して勉強することにしました。



P.S. 先日頂いた特大の鮎、美味しく頂きました。ありがとうございます。
 
 1ヶ月ぶりの合気道場です。3月は自分自身の練習もほとんど出来ず、合気道からこんなに長く離れていたことは、今まで経験がありません。何せ昔から、怪我や病気の時も、このような場合にはどう戦えるかと、無理して動いてしまう大馬鹿者ですから。幼い頃に病弱で、痛みに慣れているという意識から出来るのかも知れません。

 4月に入るも、大雨に出鼻を挫かれてました。

 本日は、一番弟子と二人きりでしたので、『初動』について、レベルアップして稽古しました。今まで説明を伏せてきた内容です。感じる稽古を繰り返してきた一番弟子でないと、訳分かんないやと言って、やってみようとは思わないかも知れませんね。



【初動】

・自分は、初動は『騙し』と同格であると考えており、故師範からは「騙しの無い合気道は、合気道と呼べない」と教えられてきました。(自分達は、中伝の練習までで、故師範から上伝を伝えてもらっていませんが、騙しは上伝の一つと考えて、日々研究を重ねてきています。ここに半分くらい開示したのは、騙しが分からなくても、騙しを意識して練習して欲しく、そのきっかけになればと考えたからです。)

・初動とは、相手が攻撃を仕掛ける直前から、相手と接触するまでの捌きです。

・相手の攻撃が不完全に出される効果を狙っています。(相手を触れずして崩す術に繋がっており、通常の練習では出来そうもありませんが、演武会や柔道の試合など過去に3回だけ当て嵌まった経験があります。)

・間合いと軸と手刀の変化により、相手に適度な圧力(プレッシャー)を与えて、それを解放します。

・間合いは、相手の攻撃間合いの境界線を踏みます。『影踏み』と呼んでます。相手が打ってくるのではなく、相手に打たせるという感覚も大切です。

・手刀は、下から相手の手前にサッと出現させます。突きでも、振り子でもありません。中央ではなく、接触するであろう側とは反対側に、相手の顎を摘みに行くように出し、手先を変化させます。相手の目を突く訳ではありませんが、相手の片目の視界に干渉します。決して突きではありませんが、相手に当てる突きではなく、相手に見せる突きと考えれば、納得できるかもしれません。これまでの稽古では、相手への触れを修得する為に、圧力を省いた形で教えています。

・圧力をかけた手刀と同時に、二軸法により相手に見させていた軸を、頭の中でパッと切り替えて消します。この瞬間以降を「相手と自分を微重力空間にいざなう」と表現しています。

・手刀を振り回していては、遅れを取ります。落下と跳ね返りをイメージして、手刀を速やかに移動させます。

・初動直後の接触からは、相手の手首よりも「相手の肘ないし肘裏で制する」ことに注力します。

・表技五教手首極め、裏技小手返しで練習しました。



【突き表技五教手首極め】

・相手の伸びてくる突きを制するように、相手の肘裏に手刀を斜め方向に入れて、滑らせて浮いた手刀の手先を相手の前腕に被せて、前腕同士を絡ませます。手刀は軽く『への字』になり、相手の突きが入って来ないようにしています。

・いきなり、相手の手首を掴みにいきません。相手の手首袖口において、蕾の手刀にて軽く絡めて、動きの中で親指を伸ばして、相手の手を取ります。



【突き裏技小手返し】

・表から裏への手刀の切り替えが難しいでしょう。手刀を残しつつ、間合いを維持しながら、軸を切り替えます。相手からの風圧に乗って押し戻されるも、すぐに波が返るようにして相手の肘にくっ付きます。



P.S. 練習では、相手にはっきりと感じてもらうために、誇張気味に掛けることが多々あります。本当の技は、相手に気付かれることは無い程度です。そういう過程を含んでいることが味噌なのです。
 
 どうやら、この日が桜の満開日だった様です。紫蘭も、手入れの甲斐あって、綺麗に咲いてくれました。

 農家の方が下段に桃を植えたので、何年後かには、まさに桃源郷になりそうで、楽しみです。
 
※後日、令和5年度一年間の総括として、奈半利町議会について、追記していきます。

 町長・副町長・教育長のすべてが奈半利町役場出身であることに、非常に問題があると結論付けました。奈半利町役場での狭い見識でしか考えられず、そこにはアイデアもリーダーシップも緊張感もありません。奈半利町役場において一つ上の上司に過ぎず、奈半利町議会を役場の他の打ち合わせと同レベルで扱われています。課長達の発言も、上に習えかな、5W2Hに希薄で全く回答になっておらず、言い訳めいています。何年も傍聴していますが、呆れています。

 また、奈半利町議員の質問のやり方も底上げしなければ、奈半利町議会に意味は見出せません。
 

過去のボレコ(ブログ)
2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007

【特集】
ゆず狩り
コスモスとかかしの里

奈半利町平の風景

【地図】

奈半利町市街地の風景
ガレコレ&奈半利町海浜センター

ガレコレの風景
元加領郷小学校
ごめん・なはり線 時刻表/運賃表

【お仕事】
※ガレコレでは、各部署がいつでも独立できるように、部署名に将来の屋号を取り入れています👍
 
 
 
サンズイ🌊
※サンズイ[SANZUI]は、海岸線事業部門
 
 
 
ネコノテ🐈
※ネコノテ [NeCoNote]は、コンピューター部門
 
 
 
十畳合気道場✋
※十畳合気道場 [JuJo]は、武道部門
 
 
 
その他の活動
活動記録
草刈り

【ガレコレって?】
ガレコレ
・代表 岩瀬洋一郎
・2004年11月3日起業
・現在、海岸線事業/コンピューター/合気道場の3事業に絞って活動しています。
 

【情報集】
気象状況


neconote.jp

Since 2015/11/26
総数460140 昨日157 今日033
お問い合わせ


by Network Communication Note