ガレコレ
Garage Collection
 
2025年6月7日(土)
すっぽんラーメン光福・安芸店🍜その2 メニュー #@店・商品

 亭主がすっぽんと出会ったのは、やはりバブル期。自分も社会人になってすぐに一度だけ、すっぽん料理を食べたことがあります。確かに、お姉ちゃんたちと行くのがトレンドでした。

 すっぽんが好きで、手軽すにすっぽんを楽しんで欲しくて、すっぽんラーメンを出しているとのこと。

 写真は、ラーメンもメニューも、ブログの許可を貰ってます。ねっ、安心価格でしょ。

 すっぽんの甲羅の裏部位のエンペラも見せてもらいました。縁側の意味だけと思ってましたが、ナポレオンの帽子の形に似ていることから名付けられたと言われているんですね。高級な知識が増えましたし、エンペラ食べた記憶がないので、しっかりと味わってみたいという目標もできました。

 今度は、健康食オタクの黒岩さんと行ってみるのも楽しいかな。すっぽんラーメン光福、応援してます。

 誰かに広めたくて、物産館の店長に話してみたら、「最近、高校生からも聞いた。何で高校生がすっぽんと思ってたけど、行ってみようかな。」と言ってましたよ。



 駐車場は、店の建物横を使ってもらえば良いそうです。ただし、建物すぐ横の2台分とずっと離れた1台分は月極めなので、それ以外に駐車してとのこと。

安芸川   海側<南>
‖   ┌──┐ │  ┃
‖   │  │ │  ┃元
‖   │店 │ │  ┃町
‖   └──┘ │  ┃商
‖   X    │  ┃店
‖   X    │  ┃街
‖   ○○○○○│  ┃
‖        │  ┃
‖   X○○○○│  ┃
‖┌───────┴──╂─
━┿━━━━━━━━━━╋━━━
‖至室戸市 国道55号線 至高知市
 <東>         <西>
      山側<北>

[Googleマップ]
https://maps.app.goo.gl/i37nNYyWyjGnqJaz7?g_st=com.google.maps.preview.copy



P.S. 安芸市のふるさと納税にもありますね。
 
お問い合わせ
by Network Communication Note