2025年4月19日(土)
自転車がもう届いた。 #@店・商品 さすが、佐川急便さん👍 4月24日到着予定でしたが、日本郵便とは大違いです。この差は、人というより、システムです。
P.S. 次の日4月20日(日)、一番弟子が生存確認に来てくれたので、ついでに組み立ててもらいました。工具が沢山必要で、結構大変でした。
昼飯に、大山SAへ。12時にタコライスを注文しましたが、出来上がったのは12時30分。混んではなく、時間がかかり過ぎ。見た目は綺麗でしたが、多分、料理人は沖縄のタコライスを食べたことがないと思えました。これではお勧めできません。改善しないとお店潰れます。
P.S.2 4月22日(火)自転車デビュー。奈半利町市街地へお仕事。
サドル・ハンドルの高さを再調整しました。後輪のブレーキの効きが弱く、帰ってから調整が必要。→ブレーキは振り切れており、調整不可能。Karasawa唐沢製作所の製品。ブレーキは、後輪で緩めて、前輪で完全停止させるということか。(小学生の頃、同級生が前輪ブレーキだけかけて、後輪が浮いて転倒したのを見たことがありました。)
帰りは、坂を自転車を押して上がりました。
疲れて、14時〜18時、完全に熟睡。こりゃいかんと、たのたの温泉。21時半に、自宅で夕飯兼晩酌。
翌朝5時まで熟睡。筋肉痛は、避けられた模様。でも、疲れが抜けなくて、朝飯・昼飯を1.5倍にしてみました。休日のような1日になってしまいました。自宅で床屋さんだけでも、済ませておこうかな。