2023年4月12日(水)
[1136] 公開練習19時~@ガレコレ店舗 #■合気道 4月に入って、運足を教えています。
【歩み】
・脚を前後で二分割する。
・膝やつま先を出すのではなく、『踵を出す』ようにすると、キレ良く動ける。ただし、踵から着地するのではない。
【突き 裏技 一教押し倒し】
・パッと軸を切り替え、サッと半身を切り替えて入身して、またパッと軸を切り替えて、相手の突きの腕に振り向く。必ず、ここまで一連で行う。
・相手の腕を押して、レ点の返しで反射を貰う。相手の腕を引っ掛けて回すように貰えば、相手を呼び込んでしまう。
・相手の肘と相手の肩の高さが入れ替わるようにして崩す。相手の腕を引っ張ったり、先に腰を切ったりしない。
・手刀を立て、相手と握手に行くようにして、相手の母指球に絡む。相手の手首を、引っ掛けるのではない。
【突き 一本取り】
・最終的には、真っ直ぐに下がって極めるようになる。今は、相手の腕に対して<山越え>でちゃんと押すことを覚えて欲しい。
・自分の背後に移動空間がある場合を練習している。自分の体と相手の腕が
入れ替わる。なお。自分の背後に空間がない場合、相手の突きを真下に落とす。
・後ろに下がる運足では、膝と足の指先を移動させる。踵では力が抜けない。前進とは逆動作である。この感覚が、合気道の運足に大切。
P.S. 幽霊部員Kさん@高知市は、お泊りで、翌朝ちゃんと練習していきました。食べ物の差し入れありがとうございました😭
P.S.2 Kくん@室戸市からブリの大切身をお裾分け。定置網に2500本入って、初ブリなので漁師たちにも無料で1本配られたそうです。刺身で食べて、皮の部分を焼きました。かなり美味しく、久しぶりにガツガツ喰いました。ありがとう😊