2022年2月16日(水)
[1076] 公開練習19時~@ガレコレ店舗 #■合気道前半
○体幹ストレッチ
○足上げ
○歩み
○呼吸投げ表
○手首関節のストレッチ
後半
○山越え
【歩み】
・腰の中で小さな機関車。
・足の薬指の方向。
【手首関節のストレッチ】
極める相手の腕側の心臓表面に相手の手首を置き、輪をつくる。
高さを保つ。
指を掴むときには、指1本をずらす。
・二教小手回し
・三教小手捻り
相手の小指を薬指にずらすように握る。
・五教手首極め
相手の人差し指を極める。
・小手返し
・一の字
相手の人差し指を中指にずらすように握る。
【山越え】
・相手の突きを手刀で裏に取る術。実践では、なかなか裏を取らせてくれないので、基本的に表で戦うことになる。別途、裏を取るための初動が必要。
・相手が突きを出し切る前に、相手の肘下に相同じ手刀を下からぺチョンと付ける。振り子ではいけない。手刀と同じ前足で間合いを調整する。
・手刀を立てて、相手の肘周りを山越えする。手刀と逆の足が出て両足が揃い、相手の腕を軽く押す反動で自分の体が逃げる。
・山越えした手刀は蒲鉾の軌跡で相手の前腕を滑らせて、相手の手首で寝る。高さを保ち、相手の手首は掴まない。山越え全体として、相手の腕を落とすのではなく浮かすことになる。
・前足を体に戻して、相手の腕と自分の体が平行になる。
・次回の練習で、左右の手刀を入れ替えて、呼吸投げ裏までもっていく。