2017年7月16日(日)
側溝の草引き #※ガレコレ 今年は、着々と草刈りおよび草引きを実施しています。それでも、中庭の草が生い茂っていて、明日にでも草刈りしなければいけませんね。
新道から平部落の台地に上がったT字路からガレコレ敷地の側溝の草引きをしました。ダレた。集落営農の田んぼなのですが、ここに来てから2年見守ってきましたが、草刈りをやってもらえません。草が生い茂ると道幅が狭くなり、大型の自家用車で来られるお客様の車に草が擦ります。農業用軽トラであれば問題ないのですが、仕方が無いので今年から自主的に草の管理をやってます。
大した仕事ではないのですが、右肘の故障を抱えては、大仕事のように感じてしまいます。知り合いの農家の人に肘痛めていませんかと尋ねると十中八九、痛いとのことです。自分は内側だけですが、肘の内側と外側両方と言う方も結構おられました。
奈半利に来てからの援農は、力に頼ることが多く、体を壊してくれと言っているようなものだと実感しています。人よりは体力があるので何とか保っていましたが、寄る年波には勝てないようです。
毎日、少しずつコツコツとやるのが、自分の信条で、誰にも負けないところですね。さて、明日は泳いだ後に、中庭を攻めるぞ!