2016年3月27日(日)
水道 #※ガレコレ 中芸地区全体がそうであるが、奈半利町は水道代が安い。
月額617円/10m^3である。ガレコレのある平地区は、独自の水源を町水として利用しているので、一律617円である。一年間で7,404円というのは嬉しい。平部落において、年度単位で集金して、毎年4月~5月に前納する。
まあ、普通の一人暮らしで、10m^3使うことはまず無い。
ガレコレの水道は、平部落から道路の側溝に黒いホース管を這わせて、はるばる1kmぐらいむき出しで来ている。
なので、夏にサンサンとお天道様に照らされると、いい感じのお湯が風呂桶一杯に出続ける。冷たい水は、朝までに汲んで、冷蔵庫に入れなければいけない。ざる蕎麦や冷やし中華を食べたいときは、注意しなければいけない。冬でも、晴れた日中は、生暖かく、台所の洗い物に重宝している。
水質は、この程度で、まあ問題ないだろう。
水圧は、蛇口を2つ使うと弱いなあと思うが、困るほどではない。
しかし、凍結には、注意しなければいけない。今季の冬に、ちょろちょろ出していたが間に合わず凍ったが、破裂には至らずホッとしている。夜に風呂桶一杯以上が目安のようだ。
この家を購入する際に、雨風と並んで、水道の心配をしていた。普通の水道の状況ではないが、問題は大したことなく、甚く気に入って使っている。
P.S. 消費税の関係で、600円÷1.05×1.08≒617円