ガレコレ
Garage Collection
 
2014年4月19日(土)
カレーの日 #※ガレコレ

 学生時代から、カレーをつくってご馳走するのが、習慣となっている。今日は、手羽元カレーである。安く上げるため、バーモンドカレー甘口を一箱、ジャワカレー中辛を半箱と、一般的な市販ルーを使った。冷蔵庫内一掃で、ジャガイモ、玉ねぎ、オリーブオイルを全部使った。

 朝起きて、まず、玄米:白米=2:3(5合)を研いで、水に漬けておく。玄米も使い切ってしまった。美味しい玄米だった。

 ジャガイモを茹でながら、手羽元を炒める。炒めた手羽先は、出汁に漬けておく。その後、みじん切りした玉ねぎに、ニンニクとショウガを加えて、30分かけて飴色になるまで炒める。茹でたジャガイモは、蓋をして、カタカタカタと振って、崩す。

 そして、合体。ここで、秘伝一品を加えており、今回のカレーの甘味を引き立てている。もちろん、冷蔵庫に寝かせておいたものである。

 一旦煮立たせたところで、火を弱めて、ルーとケチャップとスパイスを投入。黒胡椒、オールスパイス、オレガノは、トドロの味の三種の神器である。

 火を止めて、常温にて寝かせる。本当は、前夜やっておこうと思っていたのだが、庭仕事が腰にきていてグロッキーだったのだ。

 食べる直前に、トマト角切りを投入して、一煮立ち。早く食べたくても、再加熱では、弱火にすべきだったね。中火でも、底が焦げてしまった。残念。

 でも、とってもおいちいカレーができました。70点。トッピングに、タケノコとシシトウを、ハバネロで炒めて、白ゴマを振ったものを用意しました。これが、さわやかな辛さでグー。ハバネロの掛け方が尋常じゃないと、見ていたSくんは敬遠。あとから来た少女Aは、甘口派なので、トッピングは無し。

 ご飯5合は、完食。4人皆、大食いの強者揃いである。先週、チャレンジした北川村温泉の「とのさま」は、時間が10分30秒でなければ、多分食べれると、少女A。はははっ、ちゃんと理解しているよ。このメンバーだと、ご飯5合とすると、ガッツリ系惣菜が一品いるなあ。

 食後は、パズドラが始まり、まずKさんがおねむ。続いて、トドロが、コタツの脇でうたた寝。その場所で、掛布団を掛けられて、いつの間にか就寝。何時まで、パズドラをやっていたか定かではないが、熟考した多コンボで盛り上がっていたことは確か。お昼寝できなかったからなあ。

P.S. 最近は、後入れ角切りトマトがマイブーム。ちょっとだけ、煮崩れしているところがいいのだ。

P.S.2 秘伝一品は、あと1個あるので、5月にもう一回甘口でやりましょう。
 
お問い合わせ
by Network Communication Note